アーカイブ

彫刻科 油がのっています!

彫刻科の氷室です! いよいよ1学期も終盤 夏がすぐそこまで来ていますね
最近、生徒の作品がグッと伸びて来ている様に感じます!みんな謙虚でいやいや自分なんてまだまだ。。。と感じているかと思いますが
それぞれ悩みながら真剣に実技に向かい合ってきた結果がじわじわ現れてきていて、厳しい指導をしながらも後ろでそっと感動している事もしばしばあります。
本当に実技がいい! 最近の私の感想です!
不思議な事に実技の傾向が似ずにむしろ分散している!個性を生かしながら各自が自分のルートを探りながら進んでいる事に正直驚きます!
これはとても良い傾向だと感じます。つかず離れず、同じ物では嫌だ!自分の良さはここなんだ!と謙虚ながらにみんなの芯の強さを感じずにはいられません。
それでこそアートだと思います!予備校という特殊な空間かもしれませんが、ここに存在しているパワーは確実に凄いです!

今日はその一端を紹介していきたいと思います

昼間部では1学期中に、粘土で作った首像を窯で焼成し作品として形に残すというテラコッタ実習のカリキュラムがあります
普段使っている水粘土ではなく、特別に発注した益子粘土を使い、今回はモデル首像を作りました!

Y.Mくんの作品
IMG_6262_1
ピッタッと粘土を押さえていくと面があやふやになり表面がぬるくなりがちですが、とても丁寧に形を探れているので強さがあります!モデルさんがそこに居るという空気含んだ実感が伝わってきます。骨格と肌の質感まで感じさせてくれる説得力のある作品です。

K.Sくんの作品
IMG_6269_1
とても柔らかく粘土が扱えていてモデリングである塑像としての魅力があります。思いきって肩を切ると動きが一直線になりがちですが、モデルさんの微妙な傾きを拾い上げ上手に表現してあります。表情も見せつつ全体感があり周りの空気も取り込んでくる作品です。

R.Yくんの作品
IMG_6279_1
モデルさんにとても良く似ています。ただ表情を似せることに集中してしまい全体の質感が似ている感じもあるので、ここから髪の毛や肌、骨張っている所の質感の違いを追究してみるのもいいかもしれません。その上でまず先に全体感が見えてくる強い作品を目指したいですね。

T.Uくんの作品
IMG_6285_1
とても綺麗な作品です。おでこ周りは髪が被さって来ると表現が難しくなりますが、しっかり観察してあります。骨格を掴みつつ、どう印象を似せて行くのか?その戦いが結果に繋がってきました。顔の強さに髪型や首もきちんと絡んでくるとさらに強固な作品となるでしょう。

F.Tさんの作品
IMG_6255_1
力強く眼差しを感じます!目の表現に果敢に挑戦していったことが結果に繋がりました。こういった全体的に抱えられそうな形の強さで魅せて行く作品はとても新鮮です。鼻から耳へ、そして後頭部へと自然に視線が動いていってくれる彫刻としての魅力がある作品です。

そしてこれらの作品を心棒から外し
IMG_6398_2
中の粘土をくり抜き一定の分厚さにして乾燥させてから窯で焼成します!
IMG_6412_1
IMG_6391-1

それぞれの作品は、小川原主任のアトリエにある窯で焼成してもう予定です!
台座を作り着彩します。その風景はまた後日に。

先日行われたコンクール
デッサンはジョルジョ、塑造は構成でした
デッサン1位を獲得したR.Yくんのデッサンです
IMG_6313_1
首の動き、肩の形、胸の面が下へ広がるなどまだ弱い部分はありますが、横位置のジョルジョらしい印象が拾えています。顔の印象、形体、光、動き全てがバランス良く表現が出来ていることが結果として1位へつながりました!

構成課題1位はK.Sくんの作品です
一部分を紹介!
IMG_6308_1
御者と幾何形体を使った構成でした。リズム感と光と影のバランスが良かったです。何よりも御者のクオリティーは必須ですね!

こちらはロープとカボチャ木の3種類を使っての通常構成課題です。
Y.Mくんの作品の一部
IMG_6377_12
動きに関連するモチーフの使い方に説得力があり、目を引く作品でした

T.Uくんの作品の一部
IMG_6364_3
空間へのシンプルなアプローチがグッド!

A.Hさんの作品に一部
IMG_6381_5
モチーフそれぞれの作りこみが上手いです!

構成は完成度が重要です!もちろん空間へのハッとするアプローチも大切ですが、モチーフが持っている特性を活かしつつ時間と力量との相談も大切です。
粘土と言う素材ですが、その素材感を越えてモチーフの質感が見えてくるまで粘りましょう!そのためには、モチーフの特徴を拾えるまで観察することです!

次は、牛骨とタイヤの静物素描です。
T.Uくんのデッサン
IMG_6245-1
色味に幅があり、目立つデッサンです。どういう状況でモチーフがセットされていたかが良く分かります。タイヤも頑張りました。
牛骨の質感が感じられるまで、目の窪みの中の表現や骨の硬い感じもまだまだ探れそうです。

静物デッサンは床面の表現が大切です!ここで決まると言っても過言ではありません。そして明るい所やハーフトーンの部分をしつこくしっかり描き込みましょう!

ここからは石膏デッサンです。

K.Sくんのデッサン
IMG_6347_1
柔らかくて色味の奇麗なデッサンです。表情や構造感もしっかりしています!上手ですね。

T.Uくんのデッサン
IMG_6349_1
難しい正面位置から良く挑戦しました!腰の重量感が表現できたらなお良かったですが、難しいねじれを捉えようと細部まで気を使えています。

Y.MくんのデッサンIMG_6429-1
ブルータスらしい表情を捉えてあります。洋服を取ったときに存在するであろう体の張りが欲しいですね。

T.Uくんのデッサン
IMG_6426_1
空間を感じるデッサンです!やや体の切り口が伸びて顔が小さく感じてしまします。目で見たサイズ感を信じてバランスを合わせられたら恐いもの無しです!

こちらは夜間部で頑張っているA.Sさんのデッサンです!
IMG_6344_1
出だしから印象を良く捉えられていました!両肩から首の付き方までしっかり描けています。ジョルジョ特有の顔の印象も素直に観察が出来ていますね。見ていて飽きないデッサンです!

こちらはプレ夏期講習(デッサン編)にデモンストレーションとして参加してくれたT.Uくんのデッサンです。
IMG_6447_1
序盤苦戦しながらも、ここまで持ってこられるのはやはり実力を感じさせられます。マルス正面位置は難しいですが、動きがしっかりしていて、印象が丁寧に描けています!
ありがとうございました!

さてさて長いブログになってしまいましたが、ここにあるものだけでは語れない葛藤あり涙ありの作品たちも良い物がたくさんあります!
様々な葛藤を日々感じながら明快な目標に向けて突っ張れる日々もあっと言う間に過ぎて、夏がやってくるとさらに加速していきます。
目の前にある出来ることを、粘り強く。。。なんて月並みですが、そこに尽きるのもまた事実なのです。
いろいろ消化できないことが発生したらいつでも教えてください! スッキリして、またはメラメラ燃えて夏期講習を迎えましょう!
夏期講習はスペッシャルゲストが来てくれるかも?

私事ですが、最近の作品を紹介します! 小さな小さな展示を開催した時の作品です。
今回はドローイング(線)を立体に起こしてみました。

『境界線』2014 素材:飴、鉄、ドローイング
DSCN8845_1

DSCN8893_1
飴の立体は溶けて境界線は離れていくのですが、溶けた液体はどんどん融合していきます
DSCN885_13
境界線は別の次元で境界線ではなくなります
DSCN8883_1

それではまた次回のブログにて!