月別アーカイブ: 2019年6月

選択課題週間と7/14(日)推薦体験について

こんにちは、秋葉原校の石崎です。
いよいよ7月になりますね!暑い夏が待っているぞ!!と言いたいところですが、天気は下り坂模様。
暑いのはいやですが、このじとじとした天気もいやですよね~((+_+))

先週の基礎科は以前ブログで書いた通り、手のデッサンor粘土の選択授業週間でした。
今回は粘土課題の方の作品を紹介します。



粘土課題チームは、リンゴの模刻を行いました。
藝大デザインや工芸などでは粘土の課題は必須ですが、それ以外の志望でも「ものを立体的に見て把握する力」は必要ですよね。
実際立体物を作ってみてわかることも多いです。良い勉強になったのではないでしょうか!

ちなみに7/1(月)からは
デザイン工芸科:過去問チャレンジ週間
油絵科:異素材にチャレンジ週間
基礎科:剥製にチャレンジ週間
となっています。
一学期の授業は7/10(月)までですので、
今のうちに普段の授業の様子を見たい!という生徒さんのご相談やご見学、体験申込みをお待ちしております。

あとちょっぴり宣伝ですが、
7/14(日)に一日体験と推薦体験授業を実施します。
推薦体験の方は、おもにデザイン工芸科でAOや公募推薦を検討する受験生向けの内容です。
それぞれ個別で受験する大学・専攻に合わせた課題を出題しますので、ぜひ本格的な夏に入る前に傾向を知っておきましょう。
申込みはこちらからできます。

それではまた~

中学生  美術系高校受験 実技体験&説明会

中学生受験科です。

7月7日(日)に、スペシャルサマーセミナー「中学生のための1日体験&説明会」を実施します。
当日は、都立総合芸術高校など、人気の美術系高校で必須のデッサンに挑戦。
また、新美スタッフとグループ校である「進学塾ena」の教師による合同説明会も実施します。

いよいよ実技の準備が本格化する夏前に体験したい中3生や、早めにスタートを切りたい中1、中2生も大歓迎です。

特に説明会では、難関と言われる都立総合芸術高校進学に向け、実技のみならず、内申、学力試験対策についてもご説明しますので、ぜひ保護者様もご参加ください。

詳細/お申込はこちらから
https://www.art-shinbi.com/event/event-s_s_s/s_s_s-E.html

また、新美公式facebookで、美術系高校の情報を定期的に配信しています。
ぜひフォローしてご活用ください。
https://www.facebook.com/SHINBIdeJYUKEN/

映像科:感覚テスト対策&実技体験授業

こんにちは、映像科です。木金日コースの授業では武蔵美の映像学科の実技「感覚テスト」の課題を制作してます。先週の授業では導入として講師のデモンストレーションを行いました。感覚テストに特徴的な色鉛筆やパステルの使い方などを参考にしつつ与えられたテーマから制作してみます。

+

この感覚テストの制作を含めて、7/4.5.7には「武蔵美映像学科・実技体験授業」を開催します!
この体験授業では評価のポイントを説明した上で「感覚テスト」「鉛筆デッサンor小論文」の対策課題を制作してもらいます。
武蔵美が第一志望の人はもちろん、映像系での受験を考えているけどまだ対策はこれからという人も、ぜひ気軽にご参加ください。詳しくはこちらから!
また7/7には今年一般入試で合格した大学一年生にゲストとして参加してもらい、合格までのプロセスを紹介してもらいます。こちらもお楽しみに。

先端芸術表現科7月7日(日)の講評会のお知らせ

こんばんは。先端芸術表現科です。

7月7日(日)の先端芸術表現科前期最後の講評会では、1Fのギャラリーも用いて、1学期のまとめとして各々が制作してきた作品を展示・発表します。

昨日23日(日)には、自作のプラン発表と検討を皆で行いました。

 

プラン発表といえども、形式は自由です。各々のプレゼンテーションの方法によって、パワーポイントを用いたり、写真を用いたり、ドローイングを用いたりして行います。今回のプラン発表では、自分の興味や制作のきっかけを通して、以下にしてそこからコンセプトを立ち上げ、実現まで至るのかということのための最初の段階として、皆で様々な点について検討したり、こうしてみてはどうかという提案が繰り広げられました。

次週30日(日)では、今回のプラン発表を経た上での次の段階として、実際にやってみたこと、制作してきたものなどによって講評を行う予定です。その上で、7月7日(日)には、今回制作してきたものだけでなく前期で行ってきたことも含めたうえで、個人個人の活動を振り返り講評していく予定です。その後、9日10日の火曜水曜では、記録写真の撮影を皆で行ってみたり、一度紙媒体で文章と写真、ドローイングなどを通して自分の作品を他者に伝えるということを前期最後の授業として行ってみます。

先端の夏期講習会は7月22日(月)から、最初のタームが始まります。
7月7日(日)の講評会は無料体験の枠組みでどなたでも参加可能です(見学のみも可能です)。
無料体験の申込みはこちらから。
夏期講習前の最後の講評会となりますので、夏期講習の受講を考えられている方、先端の受験を考えられている方はぜひ参加してみてください。

 

 

サマーワークショップを終えて。

油絵科夜間講師の本山です。
今日は下地を学ぶ実習イベントを行いました!!
下地は絵の表情やクオリティを大きく左右する重要な要素の一つです。

キャンバスを分割して複数の下地を塗り、表面の質感の違いを実感し、また知ることで、今後の制作の表現の可能性を模索することに挑戦してみました。

基本のジェッソやモデリングペースト、扱った事の無い人も多い特殊なウルトラマットメディウム、ホワイトオペークフレークや応用としてジェッソとモデリングペーストを自分の好みの濃度で混ぜたものなど計21種類で、耐水性や吸水性の違いなどを実感してもらいました!!

みんな扱った事の無い下地材に興味津々!!

乾き待ちの時間に過去の合格者作品を見てもらい、それぞれの絵に見られる下地の意味や、活かし方、技術的なプロセスなどを紹介しました!

いよいよ塗った下地の上から思い思いの描画!!

みんな未知の下地材に触れてみて、自分の絵に必要な要素を考えるキッカケにできたかと思います。もちろん個人差はあると思いますが、今日得たモノを次のステップに繋げていってくれたら幸いです!!

 

また来月の7月14日、15日に行われる『スペシャルサマーセミナー』では技術、技法をより深く掘り下げて、油絵科ならではと言ってもいい限りない絵の可能性に驚くイベントになること間違いなし・・・・!!?奮ってご参加ください!
https://www.art-shinbi.com/event/event-s_s_s/s_s_s-B.html