月別アーカイブ: 2015年3月

オイル(画用液)について③ テレピン編

こんにちは油絵科の関口です。

今回はオイルについてお話します。中でも皆さんもよく使うテレピン油についてです。前回オイルについてお話したのは12月になりますので、興味のある方はこちらを参照して下さい。

オイル(画用液)について①
http://www.art-shinbi.com/blog/20141215/

オイル(画用液)について② ?カテゴリー編
http://www.art-shinbi.com/blog/20141222/

 

テレピンは、オイルのカテゴリーでは「揮発性油」というジャンルになります。揮発性油というのは、読んで字のごとく揮発する油です。お皿とか浅い容れ物に入れておくと、時間の経過と共に大気中に揮発してしまうので、放って置くと無くなります。水彩で例えるなら、水みたいなものだと思って下さい。
テレピン大

用途は幾つかあります。
①絵の具の濃度や粘度を薄めたり、他のオイルを希釈する。
②乾きが早いので、描き出しの時に全体を捉えるのに使う。
③溶解力が高いので、ダンマル等の樹脂を溶かして樹脂溶液を作ったり、溶かす力を利用して、描いた絵の具を拭き取ったりするのに使う。(実は筆に溜まった絵の具もテレピンで洗うとかなり落ちます)

これらの理由で、結構便利なオイルですが、単独で使うのは描き出しのみに留めておかなくてはいけません。何故ならテレピンは固着力が無く、単独で描くと画面に定着し辛いのです。

 

揮発性油には、他にもペトロール(別名ミネラルスピリット、ホワイトスピリットとも言う。石油系でテレピンより若干乾きが遅い)とスパイクラベンダーオイル(別名アスピックオイルとも言う。植物系で揮発性油の中では一番乾きが遅い)があります。
テレピンはこの揮発性油の中では一番揮発が早く、早く乾きます。

あと、テレピンの主成分であるαピネンというオイルがホルベインとクサカベから出ていますが、テレピンより若干乾きが早いみたいです。少しでも乾きを早くしたいという人は使ってみる価値があるかもしれません。

αピネン

テレピンは結構サラサラしているオイルです。匂いは独特で、程良い刺激臭。好きな人には堪らないものですが、油絵科でこの匂いが嫌いな人は辛いかもしれませんね。
ところで、皆さんの中には画材屋さんや塗料を売っているホームセンター等で「ガムテレピン」なる商品を目にした事があるかもしれません。ガムテレピンとは、精製する前のテレピンの事です(厳密に言うと別物も存在します)。安価ですが、匂いはテレピンと比べると圧倒的に臭いです。僕も学生の頃にガムテレピンを一斗缶で購入し、友達とペットボトルに分けて使っていましたが、樹脂分が残っていて少しベタベタが残り、匂いが強くて服や髪の毛にも匂いが染み付いてしまうので、最近では全く使わなくなりました。

ちなみにホームセンターで売っているガムテレピンには注意が必要です。少しでもテレピンが混ざっていれば、ガムテレピンと表記ができるそうなので、ガムテレピンと表記されていても、テレピンの含有率が少ない粗悪品もあるようです。安いからと言って安易に手を出さないで、ちゃんとしたテレピンを買って下さい。

 

テレピン大中小

あと、テレピンを大量に使う人には大瓶で買うのをお勧めしますが、普通の人は中瓶、ほんのちょっとしか使わない人は小瓶をお勧めします。何故かというと、空気と触れると酸化して行くので、時間の経過で少しずつ劣化して行きます。僕の経験では、数年放置したテレピンを使うと、何日経っても乾かないベタベタな感じになりました。イメージとしては、炭酸飲料をちょっとだけ残しておいたら、数日後には甘くてベタベタものだけが残る感じありますよね?あんな感じです。え?飲んだ事無いから分からない?そういう人はベタベタのテレピンを使う事が無いと思うので大丈夫です(笑)。

4/5(日) 推薦入試説明会

こんにちは。
4/5(日) 16:30より、新宿校にて「美大 推薦入試説明会」を実施します。

近年、推薦入試やAO入試を実施する美大が増えましたが、その入試内容は多岐にわたります。
場合によっては一般入試よりも難易度が高いこともあり、正確な情報をもとに準備することが求められています。
新美では、早くから推薦入試対策に取り組み受験生を指導してきました。
当日は全体説明から個別相談、合格者の作品ファイル(ポートフォリオ)等の展示も行います。

受験生、保護者様、高等学校教員の皆様を対象としています。
申し込み不要ですので、ぜひご来場ください。

s_IMG_7145

3/29(日) 保護者のための受験説明会

こんにちは。
3/29(日)10:30~12:00に「保護者のための受験説明会」を実施いたします。

初めての美大受験では、分からないことばかりで、不安も多いかと思います。
新高1~新高3生までの保護者様に、入試の仕組みから受験対策、また大学卒業後の進路についてまでお話しします。申し込み不要ですので、ぜひご来場ください。

新宿校、渋谷校、国立校、各校舎でそれぞれ実施します。
(※1日体験講習会での入試ガイダンスとほぼ同内容になります)

「くにたち」の春期講習会

DSC_1566

大学通りにも春が訪れました。

新美国立校では昨日から春期講習会がスタート!
新年度に向けての準備が始まっています。

DSC_1572

2015.3.26-5
◎合格者作品展示もしています。
合格者数は国立校のみ(補欠、講習生は含んでいません)の成績です。

◎受験科デザイン・工芸コース制作風景2015.3.26-1

2015.3.26-2

2015.3.26-4

受験科8日間・6日間コース、基礎科は今からでも受講が可能です。
基礎科第3課題(3月29日?30日)は無料体験講習です。

保護者のための受験説明会(3月29日10:30?12:00)も同時開催しています。

都立総合芸術高校 入試対策

こんにちは。中学生受験科です。
春期講習がスタートしました。
これから美術系高校進学を目指す、中学生、ぜひご参加お待ちしています!
コースは3/25?4/3まで2日間ごとに受講できますので、まだまだこれからでもお申し込み可能です。

初心者で1年間で実力がつくか不安な方も多いと思いますが、今年合格した生徒のほとんどが中3から実技の勉強を新美でスタートしました。
分からない事、不安な事がありましたら、ご相談、ご見学など随時受け付けています。

2015年度入試では 都立総合芸術高校に18名合格しました!
2014年度11名、2013年度16名、2012年度17名合格。4年連続2ケタ合格者を出しています。

合格者の入試再現作品も展示中です。ぜひご来場お待ちしています。

DSCN1244
都立総合芸術高校 推薦入試 実技試験/入試再現作品

DSCN1245
都立総合芸術高校 一般入試 実技試験/入試再現作品