月別アーカイブ: 2023年2月

芸大デザイン・工芸科

こんばんは
デザイン・工芸科 芸大コース講師の山本です。
引き続き、入試直前講座、開催中です。

寒い日が続いてますね。追い込みの時期ですが、心身共に管理を徹底しましょう。

先日は、一次試験を想定した模擬試験を行いました。当たり前ですが、試験当日は自分だけでの制作になります。講師のアドバイス無しで、客観的に自分の絵を作っていかなくてはなりません。そのための準備がここからの課題になります。

新美では、カリキュラムを個別に設定してまずは一次合格に向けて丁寧に指導しています。最後の一枚まで諦めず、できることを着実にやっていきましょう。

画像は最近行った構成デッサンの講師デモストです。今回はあえて近目を詰めずに遠目の印象作りのみを意識して進めました。モチーフが近くにある構成デッサンでは、意識しなければどんどん近目ばかりを詰めてしまいがちです。大らかにゆったりと構えていくことも時には必要になります。

くにたちの3月

国立校です。

私大入試が終了し、あとは東京芸大、国公立大の入試が近づいています。
受験生の人にとっては最後の追い込み、合格目指して頑張りましょう!

基礎科では、来年度に向けて大学・専攻別課題を行っています。
自分の志望する大学・専攻の課題を楽しんで制作しています。

3月6日からは、無料体験入学 “春のオープンアトリエ” を開催します。
美大を目指している人、これから目指す人、興味がある人は気軽に参加してください。

春期講習会のとり方/渋谷校編

こんにちは渋谷校です。
今日はこれから始まる春期講習会の取り方について親切にお話します。

新年度から美大受験に挑む新高3生や美大を進学を考えている高1,2年生や中学生であればこの春休みには、新美渋谷校での講習会を受講することは大事です。
思いついたらすぐに、まず経験を積むことが今後の美大受験ではとても大事になります。春の時点では特に初心者に向けても、しっかり指導しますので春からのスタートはとても大事です。

次に受講するコースについてですが、
デザイン科に特化した渋谷校では受験科が
●デザイン工芸コース(芸大、私大)

●デッサンコース

基礎科は
●共通デッサンコース
●専攻別実技デッサンコース


●専攻別実技デザイン工芸コース

に分かれています。

まずは4月から新3年生になる受験生で
芸大のデザインまたは工芸科受験者は●デザイン工芸コース(芸大)
多摩美や武蔵野美大などを中心に私立美大を受験希望は●デザイン工芸コース(私大)
まだ志望校や科が未定の新3年生は●デッサンコース
日大、女子美、造形大、横浜美大などの推薦受験希望者は●デッサンコース
となります。授業中推薦受験に対してのアドバイスも可能ですので、推薦希望者も安心して受講できます。

●受験科は高校の予定に合わせて
・3/25(土)~3/29(水)の前期
・3/31(金)~4/4(火)の後期に分かれています。
3/30は休講日となっています。
カリキュラム表を見てもらうとわかりますが前期の最終日と、後期の初日の課題が同じなので、この課題は継続して制作します。なので前期と後期を両方取るほうがためになると思います。
もちろんどちらか一方だけでの受講も可能ですが、1日課題になるとデッサンは描き出しの状態での講評となります。

●基礎科は
デッサン課題は
・3/25(土)、26(日)
・3/27(月)、28(火)
・3/29(水)、31(金)※間に1日休みがありますが、同じモチーフを継続して制作します。
・4/1(土)、2(日)
・4/3(月)、4(火)
一つずつ課題を選択して受講できます。
どの課題でもレベルに違いはないので、都合の良い課題を選んでください。初心者はなるべく課題を続けたほうが良いです。デッサンは慣れも大事なので休まずに続けたほうが上達は早いです。

またデザイン科の専門課題を取りたい人は
・4/1(土)、2(日)
・4/3(月)、4(火)
春の早い時期に絵の具の課題を受講してみるのは良いことです。
また、4/3からの課題では選択で立体構成も選べるので早い時期から芸大を狙っている学生は積極的に受講しましょう。

申込みはこちらのHPからできます。

お早めの申込みをお待ちしています。

新学期の申込みもこちらから出来ます。

私大試験はほぼ終了、そして芸大試験に向けて。

雪降らないでと祈りましたが、やはり試験期間中に降りました。やはり雪は、試験期間の風物詩ですね。平面構成の道具を持って試験に行った人もいるので、大変だったことでしょう。お疲れ様です。

デザイン・工芸科夜間部です。

私大受験説明と出陣式はこんな感じの雰囲気で行われました。実技の追い込みで、ちょっとお疲れの人もいました。試験当日は頑張ってくれたことでしょう。

今年のお守りボックスの中身になります。先生たちも楽しんで作ってくれたり、お菓子などを買ってきて入れてくれました。

 

多摩美・武蔵美の発表の次の日は、合格再現最速イベントがあります。今年もやります。最速です。ぜひ、ご参加ください。

https://www.art-shinbi.com/event/2023/23event-spring-special/taikendan/index.html

多摩美・武蔵美合格者再現発表&体験談
私大デザイン・映像科

どんな入試だったの?どんな作品が受かったの?

  • 多摩美・武蔵美合格者再現発表&体験談
    私大デザイン・映像科

どんな入試だったの?
どんな作品が受かったの?

現在、高校1・2年生の美大受験予定の方に朗報です。
毎年新美では、合格者本人が実際の入学実技試験で描かれた作品を再現してもらっています。
そちらをいち早く皆さんに見て実感してもらえるイベントを開催いたします。
今回は、再現作品をみながら、実際に描いてもらった合格者にリアルな入試を語ってもらいます。

志望校合格に至るまで
・どのように実力をつけてきたのか?
・学科の勉強はどれくらいしていたのか?
・学校と予備校の関係
・学校や予備校以外の時間は何をしていたのか?
などなど、
来年入試を控えた受験生には、役に立つこと間違いありません。
是非!参加してください。

 

私大が終わると、芸大の受験直前体制となります。直前の追い込みを頑張ってください!

 

オンライン教育科

こんにちは。オンライン教育科です。

今週は、3学期 2月ターム制作期間です。(高1・2生)

◯新3学期生は申込後、随時オリエンテーションを行い、インターネット接続や、制作環境、志望校などを面談で確認し、カリキュラムを確認します。初回講評日もこちらのオリエンテーションで決定します。

 

第17回特別講義は1月末に配信しました。オンライン教育科では、毎月約3課題(生徒によっては5課題)を生徒に送付し、その講評を Zoomを用いて行っています。 講評はマンツーマン形式で、30分程度の時間をとり、各月の終わりに行っています。それに加えて、オンライン教育受講生のみを対象とした特別講義を各学期に2回行い、受講生の受験対策及びモチベーション維持に役立てることを目指しています。

 

 

入試直前講座 始まっています。

 

 

◯2022-2023 3学期生募集中です。

オンライン教育科  新美の指導を遠隔地の方にも!

オンライン教育科は、時間的・地理的な理由で各校舎に継続的に通学できない方のためのコースです。Webミーティングツールを利用したオンライン上でのリアルタイム講評、録画による動画講評、豊富な参考資料によって、遠隔地の方の芸大・美大受験をサポートします。

講評は全てマンツーマンで行われ、受講生の進度に応じて、カリキュラムを組みながら進めていきます。

オンライン教育科では、
油絵、日本画、彫刻、デザイン、私立美大デザイン、工芸、映像、先端芸術表現、建築、デッサンの10講座を開講していきます。

高3・受験生は 10講座 【月5課題コース】と【月3課題コース】から選択になります。

高1・2生は原則【3課題コース】です。

 

*Googleアカウント=Gmailアドレス取得してお申し込みお願いいたします。