秋葉原校 冬期講習終了入試直前スタート

秋葉原校です。今年の冬は例年よりも暖かい印象で朝からの授業も少し穏やかな気分でスタートできる気がします。暖かいとは言っても冬期に入って少し体調を崩す生徒も見られるのでこれからはしっかり体調管理し、万全の状態で入試に臨めるようにしましょう。

今日で冬期講習も終わりました。この冬期講習の期間で力をつけてきた生徒も多く、合格に向けて一歩ずつ着実に進んできています。残り描ける絵の枚数は限られているので、一枚一枚を大事にして欲しいです。

そしてついに明日から入試直前です!1週目は共通テスト前ということもあり生徒は少ないですが、私大の受験までもう一ヶ月を切っているのでラストスパートをかけていきましょう!

芸大デザイン・工芸コース

こんにちは。
新宿校デザイン・工芸科 芸大コース講師の山本です。明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します!

冬期講習会、後期に突入しました。デモストだらけの昨年の授業でしたが、早速このタームでもDessin LABOの3人でデッサン、平面構成、立体構成のデモスト企画があります。

さて、冬期講習会が終わると1/8(月)からは入試直前講習会が始まります。いよいよ入試本番に向けて最後の調整期間となります。申し込みがまだの方はお早めにお願いします!申し込みはこちら

画像は授業内での講師によるデモストです。

3学期入学

国立校基礎科です。

早いもので冬期講習会も残り1月4日(木)〜7日(日)までの4日間となりました。
ena美術の講習会は課題毎の単位(2日で1課題)での受講が可能で、
デッサンコース、デザイン工芸コース、油絵コースの3つから選択できます。
残り2課題まだ間に合います!迷っている方も是非お問い合わせください。

そして国立校基礎科では3学期入学を随時受け付けております。
来年度から受験科になる2年生はとにかく実技の経験を増やすことが大切です!
専攻がまだ決まっていないなくて不安な方でも、まずは始めてみることが第一歩です。
早いうちから準備をしておくことで力がつくのはもちろん、自信にも繋がります。
また1年生も基礎科のうちから色々な課題に触れておけると良いでしょう。

3学期は基礎力をつけていきながらより専門的な課題も行っていきます。
特にりんごの模刻着彩の課題(経験によって他の自然物も制作します)はデッサン力、色彩感覚、造形力色んな角度からの力がつく課題なので、皆んなに挑戦して欲しい課題です!

 

 

 

 

 

 

 

志望校合格を目指して基礎科のうちからどんどん色んな課題を制作していきましょう!
見学、相談だけでもお気軽にお問い合わせください。

冬期講習会の真っ只中。<大宮校>

暖かい日が多いですが、年末が迫っています。暖かくても乾燥はしているので、風邪や感染症の対策と火事の不安があります。加湿器と火の注意を心がけしましょう。

大宮校です。

デザイン工芸科は、校舎間合同の実技模擬試験2学期末が行われ、合評会は新宿校とオンラインで上位作品の講評がありました。

良い結果も人もいれば、厳しい結果の人もいました。これから受験までの制作の計画をしっかりと立てて、頑張っていきましょう。

 

冬期講習会の真っ只中です。入試直前講習会前の講習会としては、まだ作品の方向性や苦手な要素の確認などが必要な期間となるでしょう。制作の終了した作品を、もう一度確認してブラッシュアップしていくことは大事です。過去の作品を整理していきましょう。

入試直前講習会の申し込みも随時受付中です。冬期講習会の翌日からスタートとなります。

静物デッサンのモチーフや配布のモチーフなどは、なんとなく季節感を出そうとします。大したことではないですが、そういうのは大事にしたほうが良いなって思います。

次の更新は、来年になります。

良いお年をお迎えください。年明け1月4日から始まります。冬期講習会後期があります。

では、次回にー。

 

お疲れさまでした

 

こんにちは、留学生科です。
急に冷え込みが増し、本格的に冬を感じるようになりました。
留学生は今月入直特訓を経て、日芸、多摩美、東京工芸、武蔵美など大学の入試が立て続けにありましたね。
発表も終わり、最高潮に達した慌ただしさもようやく落ち着いてきたところです。
人それぞれ結果も心情も違うとは思いますが、ひとまず1年間、本当にお疲れさまでした!

 

合格された生徒は、改めておめでとうございます!
年々厳しくなっていく留学生試験で実力と努力を認められたことに、今後は自信を持って新たなスタートを切ることができますね。

そして惜しくも不合格だった生徒は、今後一般入試に向けて走り続ける人もいれば、来年のために一旦英気を養う、という人もいることでしょう。
いずれにしろ、これまでよく頑張ってきたのは間違いないので、まずは年末年始しっかり休んで心と体を整えてください。
チャンスはまだまだあります。

 

留学生科は年内の授業はすべて終了となり、年末年始はお休みとなります。
一般入試対策を行う留学生は、各科冬期講習会にご参加ください。

新年明けて1月8日(月)からはスタートアップコースが開講されます。
来年の留学生試験に向けて準備を始めたい方、留学生試験の2期募集に参加される方は、ここから一緒に始めていきましょう!

 

⇩ 前年度のスタートアップコースの様子

 

 

 

では皆様、よいお年を!