2022年度
オンライン教育/合格体験記

Online Education Annual schedule

2022年度
オンライン教育
合格体験記

2022年度
オンライン教育/合格体験記❶

多摩美術大学/グラフィックデザイン学科 学校推薦型選抜 合格
【私大デザインコース】
A.S. (静岡県)

現役での受験に失敗した私は、高校の先生に今後について相談をしました。実績のある予備校への行き来がしやすい都内に移り住んだり、そこへ毎週通ったりするには金銭面での不安があると伝えたところ、ena美術のオンライン教育科を提案していただいたので、4月から月3課題コースを受講し始めました。

自宅で受験対策をするにあたり、月に一度オンライン講評の場を設けることは作品を描き続けるためのモチベーション維持に繋がりました。ZOOMでの講評は、事前に提出した作品に添削を入れていただいたものを共有しながらスムーズに進行します。マンツーマンのビデオ通話なので、質問や相談があればその都度聞くことができました。改善点を洗い出したあと翌月の課題をその場で変更したり、自主的に提案をしたときにも親身に相談に乗ってくださいました。また、課題ごとに自分が描きたい絵と方向性が近い参考作品をいくつか添付していただける点は非常に助かりましたし、歴史ある予備校ならではだと思いました。

浪人生活は精神的に苦しいときもありましたが、先生方のご助力は大きな支えになったと感じています。本当にありがとうございました。

2022年度
オンライン教育/合格体験記❷

東京芸術大学/絵画科油画専攻 合格
【油絵コース】
I.M. 既卒(神奈川県)

志望校を藝大一本と決めて、オンラインの夏期講習と秋葉原校で2ヶ月お世話になりました。
オンライン夏期講習でほぼ初めて木炭と油画を描いたので講評して頂くのも恥ずかしかったのですが、良い所を沢山見出して下さり無謀な挑戦では無いのかも…と思うことが出来ました。仕事をしながらの挑戦でしたのでこのままオンラインで続ける事も検討していましたがやはり他の受験生がどの様な作品を作っているのか知っておきたいという思いから秋葉原校に通い始めました。
私よりもずっと年下の学生さん達の思慮深さ、画に対する真摯な姿勢に感銘を受けました。皆で絵を描く環境にいると皆に負けたくないな、と思うようになれたことが私にとっては一番大切なことでした。
先生からはいつも素描と油画に共通して"伝えたいことがはっきりとしている"と言って頂けていた一方で"相手に想像させることも大切にして欲しい"という言葉もあったので、試験ではそのバランスを1番大切にしました。また、度々先生が仰っていた"際の作り込み"について、"キャンバスを4等分した時にそれぞれの画面で違う仕事が含まれている事"にも重点を置いていました。
諦めずにご指導頂けたこと、本当に感謝しております。ありがとうございました。

2022年度
オンライン教育/合格体験記❸

東京芸術大学/絵画科油画専攻 合格
【油絵コース】
S.H. 帰国生 (ニュージーランド)

私は調子が良い時しか絵を描きたくありません。
オンラインは課題が出されて期限内に出すという形式だったので好きな時にかけて都合がよかったです。
俺的にはアートは量でも質でもありません。突発的な出会いの様な何かな気が今はしています。いかに自由であるかも大事です。
きっと考え方は変わります。でも石の上には30秒くらいにして置いた方が俺はよかったです。

2022年度
オンライン教育/合格体験記❹

武蔵野美術大学/日本画学科 総合型選抜 合格
【日本画コース】】
Y.S.(静岡県)

私は高ニの夏に美大受験を考え、その年の十一月に新美のオンラインを受講し始めました。
元々美術系の高校には通ってはいたものの美大受験を考えるほど学べる場所ではなかったため予備校への入校を決めました。
オンラインではその時の私に必要な技術を培えるような課題をもらいました。講評では具体的かつ的確なアドバイスをもらえ、自身の改善点を意識しながら次の課題に取り組めました。さらに私は長期休みで実際に東京に行き、新美の講習会に通い直接教えてもらいました。それを踏まえて、帰ってきてからもオンラインで指導して頂くことでより私に合った課題とアドバイスをもらえました。 総合型を受験しようと決めたのは夏期講習中です。現役で、しかも地方からの受験で対策も満足にできない状況にとても悩みました。しかしチャンスが増えるならば、と覚悟を決めて挑みました。 夏期講習から帰ってきて、ポートフォリオを作り始めました。その際にオンラインでも見て頂き、アドバイスをもらいポートフォリオを制作しました。ポートフォリオを作るのは初めてだったので新美 で見てもらうことで安心して制作できました。また、面接など当日の話も合わせて聞けたので対策 も最大限できました。
新美での指導は受験対策を遅く始めた私にとってとても救いでした。長期休みに講習会に行けたことも、いい経験になりました。本当にありがとうございました。

2022年度
オンライン教育/合格体験記❺

多摩美術大学/劇場美術コース 総合型選抜 合格
【私大デザインコース】
M.K.(兵庫県)

私が新美の存在を知ったのは、高校の美術の先生に将来美大に進みたいがどうすればよいかと面談をお願いした時でした。
新美の入試資料集を持ち帰らせてくださり、私は全てのページを興味深く眺めて、一言で美大と言っても様々な学科があることを知りました。
近隣の画塾の体験にも出かけましたが、世の中がコロナで対面授業ができない状況になりました。その時に思い出したのが資料集に載っていた新美のオンライン教育科でした。月に1度のレッスンを申し込み、合格までの2年半の間毎回同じ先生から指導を受けることができました。レッスンではオンラインで提出した作品に対して始めに良い点を言ってもらえるので、それを自分の強みと自覚し更に発展させる意欲につながります。
その後に指摘される見直しか必要な点は、直接語りかけてくださるトーンも耳に残りますし講評をデータ化したものを送ってくださるので読み返すことができ、自分の留意点を押さえながら描く習慣が身につきました。上京して参加した夏期講習では、関東と関西の細かな描き方の違いを体験で知りました。時々送られてくるオンライン生用の公開動画は、自分が美大の何科に進みたいのかを考えるヒントになりました。高3の夏休み前には自分が行きたい学科がはっきりと決まり、総合型選抜という持ち込み作品やポートフォリオ、そして自分自身を面接で見ていただく入試を選択しました。入試の準備は大変ではありましたが、合格生の過去の作品を実際に見せていただいたり、オンラインレッスンでアドバイスを受けながら自分らしさの溢れる一冊のポートフォリオを作成しました。
実際の入試の面接ではそのポートフォリオについて質問されましたが、制作時に手直しを繰り返しながら考えを深めていたので答えには困りませんでした。入試が近づくにつれて質問したいことが増えましたが、オンラインレッスンでどのような質問にも答えてくださったことで安心して試験日を迎えられました。地方から受験する不安を軽減できたと思います。
ご指導くださりありがとうございました。