1. TOP
  2. 留学生コース

留学生コース

International Student Course

  • startup Course

    留学生
    コース募集中!

  • 新美は留学生の美大受験についても、高い実績を出してきました。
    本学院留学生コースの特徴は、日本人講師による高い専門性にあります。
    上位美術大学出身の専門講師が、一人ひとりの個性を活かしながら志望大学合格へと導いています。

  • information session

    美大留学生
    進学相談会

    個別相談受付中!

  • - 日本の美術大学進学に向けて、どのような準備が必要なのか?
    実技や面接、小論文対策など詳細についての説明会です。
    また、新宿美術学院の留学生コースの授業内容についてもご説明いたします。

International Student Course

ena新美、留学生コースの特徴

新美はこれまで、留学生の美大受験についても高い実績を出してきました。 本学院の特徴は、日本人講師による高い専門性にあります。
上位美大出身の専門講師が、一人ひとりの個性を活かしながら志望校合格へと導いております。




※現在、入学希望者多数のため、個別相談も制限させていただいております。
相談希望者は、受付まで直接お電話でお問い合せください。

TEL:03-5309-2811(新宿校)

  • ABOUT International Student Course

    1970年創立の
    伝統と実績

  • アートやデザインの道で国際的な活躍を志し、
    日本の美術大学進学を目指す外国人留学生を、
    全力でサポート致します。
    新美はこれまで、留学生の美大受験についても
    高い実績を出してきました。
    本学院の特徴は、日本人講師による高い専門性にあります。
    上位美大出身の専門講師が、
    一人ひとりの個性を活かしながら志望校合格へと導いております。

  • ABOUT International Student Course

    留学生コース
    について

  • 指導内容

    日本人講師による志望校別指導を行います。デッサンは国によって描き方は異なります。 また日本の美大受験においては、受験する専攻によってデッサンの評価のポイントも変わります。 本学院では、それぞれの専門に特化した日本人講師が各コースを担当することで、高い合格実績をあげています。 また、授業は日本人の受験生と同じアトリエで制作します。日本人の生徒とのコミュニケーションも、日本語上達の助けになるでしょう。

    面接指導

    面接は、留学生試験においてとても重要です。ただ絵が上手いだけでは合格できません。 しっかりと面接で大学教授とコミュニケーションが取れるよう、面接指導を徹底しています(9月より実施予定)。 また、普段の授業から日本人講師や日本人の受験生と会話をすることで、美術に関するコミュニケーション力も高まります。

    小論文・志望理由書指導

    大学では、高い目的意識をもって留学してくる学生を求めています。 本学院では、小論文や志望理由書の指導も行っております。小論文は、宿題を出して添削で指導します。

    対象大学

    東京芸術大学、多摩美術大学、武蔵野美術大学、女子美術大学、東京造形大学、 日本大学芸術学部、東京工芸大学、横浜美術大学、京都造形芸術大学、京都精華大学 他 (左記の学部入試)
    ※大学院志望の方は、事前にお問い合わせください。

ABOUT International Student Course


2021年度
留学生試験/合格体験記❶

多摩美術大学 グラフィックデザイン学科 合格
リュウ イセイさん(中国出身)

留学生の受験生は、自然に日本語で話す能力が必要です。
新美では留学生と日本人の学生たちが一緒に授業をやるので、本当にいい経験になりました。
これは、自分が沢山の予備校の中から新美を選んだ大きな理由の一つです。
予備校の時期に日本人の友達を作り、今日本の若者達の中で何が流行っているのか、普段はどんな感じで喋っているのかを学べることは、日本語学校でなかなかやらないところです。
このようなコミュニケーション能力も面接の時に結構重要な役割だと思います。
新美では、実技をやるときに重要な所を理解しやすい課題が多いです。自分は新美で二年間勉強しました。
その間で実技力が高くなったと、すごく感じました。
そして、受験前の志望理由書や面接の準備をする時は本当に色々悩みましたが、新美の先生達はとても優しく厳しく丁寧に指導してくれました。
新美の先生達や友達と出会ったのが本当に良かったです。新美の皆さんに心から感謝しています。


2021年度
留学生試験/合格体験記❷

武蔵野美術大学 工芸工業デザイン学科 合格
女子美術大学 環境デザイン専攻 合格
ソウ シホウ(中国出身)

多くの日本人がいる環境でデッサンを勉強する為に新美に来ました。
なかなか日本人の学生と話せませんでしたが、少しずつ話しが出来るようになりました。
最初は緊張して、何を言えがば良いのか悩んでいましたが、今日の出来事などを喋ることで日本語も上達しました。
新美は同じ静物がたくさんセットしてあり、多くの人と比べることが出来ます。
講評では上位を分けることで、本物の試験みたいな感覚になりました。
自分の絵と上位の人との絵を比較して、なにが違うのかと良く観察しました。
講評であまり上位にならなくて、少し自信がなくしていましたが、私は合格することが出来ました。
落ち込んだ時は試験がない平面構成を描いたり、一人で階段のところで新宿のきれいな風景を見て、気分転換しました。
先生はみんな優しくて、分からないことがあったらすぐ教えてくれます。
そして、とても講評が面白かったです。私は新美で色々成長することが出来ました。

※現在、入学希望者多数のため、個別相談も制限させていただいております。
相談希望者は、受付まで直接お電話でお問い合せください。

TEL:03-5309-2811(新宿校)

ABOUT International Student Course

「新美留学生コースを」を2校舎で

新宿美術学院では、
新宿校/本校と秋葉原校の
2校舎に留学生コースを設置。

  • 新宿校

    〒160-0023
    東京都新宿区西新宿3-16-6
    TEL.03-5309-2811
    FAX.03-5309-2671

  • 秋葉原校

    〒101-0023
    東京都千代田区神田松永町4-1
    ラウンドクロス秋葉原2F
    TEL.03-6206-0861
    FAX.03-6206-0862

※現在、入学希望者多数のため、個別相談も制限させていただいております。
相談希望者は、受付まで直接お電話でお問い合せください。

TEL:03-5309-2811(新宿校)