こんにちは、全科総合部です。
いや~昨日は、センター試験二日目でしたが
あつかったです!!
いやいや天気は良かったですが、野外は暑くはなかったですよね。
センター試験受験者の皆さん、お疲れ様でした。
何があつかったというと、新美の高校生石膏デッサンコンクールが熱かったです!
もちろん、高校2年生までの全専攻全学年で石膏デッサンを競い、励んで描いている姿も圧巻でした!
その200人近くの中から、結果、1位のトップを獲られたのがなんと!?・・・・・・。
描き始めて間もないということでしたが、素晴らしい石膏デッサンでした。
芸大の1次は通るのではなかろうか、という点数もいただいています。
このような貴重な才能を持っておられる高校生も、全国にはいるのだなあ~と、
焦りをも感じた次第です。
そして今回の「デッサン解説」。
こちらも熱かったです!!
新美の誇るスパー講師、彫刻科の小川原先生、デザイン科の増田先生が
同じ石膏像(ヘルメス)を1時間でどこまでできるのか?ガチンコ描き出し勝負です!
最初にポイントを述べて描いていただきましたが、本当に凄かった!!
しゃべることなく真剣に黙々と描かれていましたが、それを見ている受講生の皆さんも
飽きることなくじっと見入っていました。メモを取る人、2人を比較してみる人、
きっと次のデッサンに役立つこと間違いありません。
描いている先生の気迫!見ている受講生の気迫!一緒に教室にいるだけで、こちらまで緊張感がビンビン感じられました。
そして、各科の先生方も熱く講評をしていただきました。







本当に受講生の皆さん、お疲れ様でした。
今回、上手くいかなかった人も、また3月にリベンジ戦がございます!!
新美のホームページをチェックしていてください。そちらでも告知致します。
それまでに、鍛えておいてください、楽しみみしています!がんばりましょう!!
講師の先生方もお疲れ様でした。

「バナナ着彩体験」
「水粘土でデコポンをつくろう!」
「錫のリングをつくろう!」
「石膏クロッキー徹底トレーニング」
「受験に役立つ!絵画の明暗構成」
「錫のリングをつくろう!」
「日本画体験」
最初は練習ですが、すでに個性が芽生えているようです。(1/14開催)
「カメラを使わず写真を撮ろう!」
「水粘土でデコポンを作ろう!」
「受験に役立つ!絵画の明暗構成」
「石膏クロッキー徹底トレーニング!」
「バナナ着彩体験」
手前の3本の中にも本物が?着彩途中のは、わかりますよね。(1/13開催)地味に左にあるリンゴはにせもの??
木工は今回なんと!?指輪です!!「木の指輪を作ろう!」








