授業が延期になって、自宅課題カリキュラムを大急ぎで用意、発送おお願いして…延期の決定後の動きはとても忙しかったです。参考資料までは送れなかったので、Twitterなどでも情報発信していますので、こちらもチェックしてみてください。
https://twitter.com/shinbidesign1
デザイン・工芸科夜間部です。
先週は、オンライン添削と講評の準備に追われました。そして、土曜日に第一回目のオンラインやってみました。添削をオンラインで繋げながら講師数人で、手分けして行いました。その後、一時間のオンライン講評を行いました…やってみた感想ですが…時間との闘いでした。
皆さん、時間ギリギリに画像を送ってくれる(笑)ので、添削と送り返しもギリギリ、講評時間が迫ってきて講師のタイピングもフル回転しました。こんなことなら、もっとタイピング練習しておけば良かったです。
オンライン講評は、生徒の顔が基本的に見えないので、一方的にしゃべる感じになっていますが、今後慣れてきたら顔も見せてくれるのかな…という感じです。なんとかしゃべりきったという具合で、初の試みとしてはまずまずだったのではないでしょうか。
自宅課題は家にある道具を使って、家にある物を描いていくことになります。ちょっとくらい課題指示と違うことになっても良いと思います。やれることで対処していきましょう。
自宅で出来ることを無理せずやっていきましょう!
道具はオンラインでも買えます。油の講師の方に教えてもらったオンライン画材購入出来るリストを書いておきましす。参考にしてください。
ゆめ画材 送料有 https://www.yumegazai.com/ 画材 ヨドバシ 届くのが早く送料無 特殊なもの以外なら揃う https://www.yodobashi.com/category/168001/168186/ 笹部画材 送料有 2日後くらいには届く 激安画材屋 http://www.sasabegazai.co.jp/ 世界堂オンライン 送料5000円以上無料 届くのが遅い https://webshop.sekaido.co.jp/