こんにちは。映像科の森田です。
映像科は金曜日土曜日と夕方17時からの授業なので、この季節になると窓の外もすっかり暗くなり、季節の変化を感じます。そしてみんなダウンを着たりマフラーを巻くようになり、手には単語帳や赤本……という感じでそろそろ受験も後半戦ですね。映像科2学期の授業も今週でラスト。今回は冬期講習の内容と、受験に向けたポイントをお伝えしておきます!
●前期【EA】12/15~12/20 私立美大映像 志望校別対策コース *時間に注意
武蔵美映像学科、東京造形大映像系専攻、日芸映画・写真・放送学科などの小論文や作文対策など、6日間で制作と講評を繰り返してレベルアップを目指すコースです。このコースは時間が17時?20時なので高校生で授業があっても受講可能。初日に面接をした上で、受験に必要な科目や苦手意識を持っている科目を集中的に制作することもできます。
●中期【EB】12/22~12/29 私立美大映像総合コース
映像系の各学科・専攻を対象とした総合コースです。<制作~個別講評~リメイク~全体講評>の1日8時間授業は相当にハードですが、その分自分の作品とじっくり向き合うことができます。映像系の試験では絵にしても文章にしても、どれだけ自分の得意な「設定」をもっているかが勝負の分かれ目です。そういう意味で教室は試験前日ぎりぎりまでアイディアを作るための場でもあります。
●後期【EC】1/3~1/6 武蔵野美大映像特訓コース
武蔵野美大映像学科の実技試験「感覚テスト」「小論文or鉛筆デッサン」に特化したコースです。感覚テストでは特に画面のレイアウトと文章の構成を中心に、小論文はモチーフの捉え方を、デッサンでは今までの過去問の傾向を踏まえて、3時間でどう仕上げるかについて、解説を加えつつ制作をします。実技試験に安易な予想は禁物ですが、毎年このコースでやった対策がピンポイントに本番の高得点に繋がっています。年明け3日からの講習ですが、そこは受験生なので正月気分を振り切って(?)ちゃんと朝から来てくださいね。
★そして・・・
そして実技対策と並行して重要なのは、やはり学科です。特に武蔵美映像に関しては目標8割!リアルに7割!!石にかじりついても6割!!!(それ以下だと実技が高得点でも相当厳しいので)を合い言葉にしています。国語と英語も最後まで後悔のないようにやりきりましょう。ちなみに国語の対策に関しては、小論文の授業のオプションとして映像科の授業の中でも文章読解のコツを伝授したりしています。学科のアドバイスが欲しい人も駆け込み寺としてぜひどうぞ。