アーカイブ

ニホンゴ、ムズカシイ②

こんにちは、留学生コースです。

 

現在留学生コースでは、第2回目小論文課題の添削を始めているところです。
添削していると気になるのがやはり漢字の使い方です。
日本は漢字を使う国ですが、同じく漢字を使用する中国語圏の留学生にとって、日本語で文章を書く時に意外にもミスしやすいのがこの「漢字」です。

 

その原因の一つが簡体字と繁体字です。
簡体字を使用する中国人留学生にとって繁体字は「書き慣れていないが読める」もの。
しかし繁体字を使用する日本人にとって簡体字は「読めないものがほとんど」になってしまうのです。
もちろん「人」や「日」や「手」や漢数字などといった画数の少ない文字は日中ともに同じ漢字を使用しているものも数多くありますが、そうでないものもたくさんあります。
まずそのことを理解しておくことが必要ですね。

また、同じ字でも意味が全く異なる言葉もあります。
例えば中国語にも「手紙」という言葉はありますが、トイレットペーパーという意味です。
これは有名(?)ですね。
漢字だからなんとなく伝わるだろうと思い込んでしまうと大変なことになります…

 

 

美術予備校でよく使う言葉の中にも、間違いやすいものはあります。
似てるようで違う言葉にも注意しなければなりませんね。

稜線   ーーー  明暗交界线
反射光  ーーー  反光
定規   ーーー  尺子
絵具   ーーー  颜料
面接   ーーー  面试

 

映像科の生徒は、映画のタイトルに注意しましょう。
直訳してしまうと全く伝わらないものもあります。

『サイコ』      ーーー  『精神病患者』
『レオン』      ーーー  『这个杀手不太冷』
『勝手にしやがれ』  ーーー  『筋疲力尽』
『風と共に去りぬ』  ーーー  『乱世佳人』
『暗殺の森』     ーーー  『随波逐流的人』
『欲望』       ーーー  『放大』
『初恋のきた道』   ーーー  『我的父亲母亲』
『あの子を探して』  ーーー  『一个都不能少』
『恋する惑星』    ーーー  『重庆森林』
『ブエノスアイレス』 ーーー  『春光乍泄』
『楽園の瑕』     ーーー  『东邪西毒』

 

 

こういった思い込みやミスを減らすには、まずは日本語の文章を読む・調べるところから始めましょう。
美術関連の書籍を日本語版で読んだり、日本語のウェブサイトやアプリを利用したり、
【違いに気づく】ことから始めましょう。

日本の美大を受験するにあたり、日本語を丁寧に扱うということはとても大切なことです。
ぜひ自分に合った勉強法を見つけ、表現の幅を広げられるよう日々積み重ねていって下さい。

 

ちなみに……
新美にはこんなのも置いてます。
気になる方は留学生担当講師に声をかけてみて下さい。