こんにちは。工芸の松井です。
夏期講習会も早くも前期の後半…ゲリラ豪雨の急襲があるこの頃みなさんいかがお過ごしでしょうか?
新美の工芸科は1学期と夏期講習会の合間に1つ大切なイベントが行われました。
既に何年も続いているイベントで、実際に芸大の授業風景や制作風景を見学し、教授や講師の方々から各専門分野についての特徴や設備、技法や授業内容など様々なことを解説して頂いています。
近い将来自分がそこで実際に指導して頂き制作する姿を想像し、あと7ヶ月後に迫った試験に向けて意欲を高めてもらう為!新美は毎年企画しています。
それぞれの専攻には先生や空気に個性があり、予備校とは全く違う世界に受験生にとってとても刺激的な時間。普段知っている予備校の先生の全く違う姿も見れたり…
各分野の様々な道具や技法の広さと深さの一角を垣間見ることが出来ます。
学生の制作や先生の作品も解説付きで見られたり…
受験生にとって東京芸大工芸科を感じる事の出来るとても大切な1日になりました。協力頂いた芸大工芸科の皆様ありがとうございました。
この見学を通して一人でも多くここで制作する夢が現実となるように!と願う私です。