カテゴリー別アーカイブ: 映像科

映像科:2023年の授業がはじまりました!

こんにちは。映像科です。
1/9(月)から入試直前講座が始まっています。入試まで4週間。集中して対策をしていきましょう!
入試直前講座は1週(5日)から受講可能です。共通テスト明けからの参加など、詳しくはこちらから

毎年お知らせしていますが、この期間は美大の卒業制作展の期間でもあります。
一般選抜に向けて受験対策中の人は難しいですが、総合型で合格した人や高校1・2年生は足を運んでみると良いと思います。
武蔵野美術大学卒業・修了制作展

映像科:冬期講習会はじまってます

こんにちは。映像科です。
16日から冬期講習会がはじまりました。現在前期は「私立美大映像/志望校別対策コース」。武蔵美映像学科を始めとして、各美大の映像メディア系学科・専攻の対策課題を制作しています。
また23日からの中期は、武蔵野美大映像学科対策の8日間、さらに1/4からの後期は武蔵野美大映像学科の「感覚テスト」に特化した4日間となっています。詳しくはこちらを。

2022年最後の映像科のブログなので、2023年の授業についてもおしらせします。
映像科の入試直前講座は4週間(月〜金/9:30〜16:30)。武蔵野美大映像学科、東京造形大映像系専攻(映画・映像、アニメーション、写真)、日芸映画学科などの対策を選択して行います。週単位で受講できるので、共通テスト明けから入試直前まで集中的に対策をすることも可能です。
・1週目:1/9(月)~1/13(金)
・2週目:1/16(月)~1/20(金)
・3週目:1/23(月)~1/27(金)
・4週目:1/30(月)~2/3(金)

受験生の皆さんは、引き続き体調管理に気をつけて対策をしていきましょう!
2023年が良い年になりますように!

///////////////////////////////////////////////////////////////
映像科の授業
オンライン教育科(映像コースも開設)
映像科公式 Twitter
映像科公式 Instagram

映像科:二学期末コンクール!

こんにちは、映像科です。今週末で二学期も終わり。4月から続いた毎週木・金・日の授業もこれで終了。
最後の二週間は映像メディア系の各大学各学科を想定したコンクール週間です。武蔵美映像学科の「感覚テスト」、「小論文」、「鉛筆デッサン」以外にも、東京造形大の「発想力」などを制作しています。

さて、前回もお伝えした通り少しの休みを挟んで、冬期講習は12/16(金)からはじまります。
検討している方は以下を参考に。コースによっては差し迫っておりますが、受講はまだ間に合います!
詳しくはこちらから。

■EA 12/16~12/21|17:30~20:30【6日間】
私立美大映像/志望校別対策コース
武蔵美映像学科の「感覚テスト」をはじめとして、東京造形大「発想力」、各大学の「小論文」「鉛筆デッサン」などを選択して制作します。12/16・17では、武蔵野美大映像学科の学校推薦型選抜「ディレクション資質重視方式」の対策として「構想力テスト」「面接試験」の対策も行います。入試の直前にプレゼンやディスカッションを試しておきたい人はぜひ。

■EB 12/23~12/30|9:30~18:30【8日間】
武蔵野美大映像/実技総合特訓コース
武蔵野美大映像学科の実技試験(感覚テスト、小論文、鉛筆デッサン)の対策です。12/29・30はコンクール。試験本番とまったく同じ条件での制作です。EBコース(もしくはECコース)を受講された方は、武蔵美造形構想学部の学科模試(国語・英語)も受験できます!

■EC 1/4~1/7|9:30~16:30【4日間】
武蔵野美大映像/感覚テスト集中特訓コース
武蔵野美大映像学科の「感覚テスト」に特化した4日間です。武蔵美映像学科を第一志望にしていて選択科目を数学で考えている人や共通テスト型をメインで考えていて、感覚テストのみ対策が必要という方も受講しやすいスケジュールです。

///////////////////////////////////////////////////////////////
映像科の授業
オンライン教育科(映像コースも開設)
映像科公式 Twitter
映像科公式 Instagram

映像科:冬期講習会のお知らせ

こんにちは。映像科です。
11月も後半となり、そろそろ二学期も終わり。二学期が終われば冬期講習です。
冬期講習は12/16(金)からはじまります。受講を検討している方に向けて、授業の内容を紹介します!
授業の詳しい内容はこちら

■EA 12/16~12/21|17:30~20:30【6日間】
私立美大映像/志望校別対策コース
武蔵美映像学科の「感覚テスト」をはじめとして、東京造形大「発想力」、各大学の「小論文」「鉛筆デッサン」などを選択して制作します。12/16・17では、武蔵野美大映像学科の学校推薦型選抜「ディレクション資質重視方式」の対策として「構想力テスト」「面接試験」の対策も行います。入試の直前にプレゼンやディスカッションを試しておきたい人はぜひ。

■EB 12/23~12/30|9:30~18:30【8日間】
武蔵野美大映像/実技総合特訓コース
武蔵野美大映像学科の実技試験(感覚テスト、小論文、鉛筆デッサン)の対策です。12/29・30はコンクール。試験本番とまったく同じ条件での制作です。EBコース(もしくはECコース)を受講された方は、武蔵美造形構想学部の学科模試(国語・英語)も受験できます!

■EC 1/4~1/7|9:30~16:30【4日間】
武蔵野美大映像/感覚テスト集中特訓コース
武蔵野美大映像学科の「感覚テスト」に特化した4日間です。武蔵美映像学科を第一志望にしていて選択科目を数学で考えている人や共通テスト型をメインで考えていて、感覚テストのみ対策が必要という方も受講しやすいスケジュールです。

また前回をお知らせしましたが、12/4(日)9:30~17:30には「冬期講習直前講座」もあります!詳しくはこちらから。

映像科:冬期講習直前講座&総合型選抜対策

こんにちは。映像科です。
この数日は暖かい日が続いていますが、少しずつ秋も深まってきました。先週の授業では「2学期の授業も残り1ヶ月」、「一般選抜の試験まで残り3ヶ月!」と言いましたが、季節の変化とともに受験も迫りつつありますね。

さて、映像科では12/4(日)9:30〜17:30に「冬期講習直前講座」を開講します。この授業では1日で武蔵野美大映像学科の一般選抜を想定した実技対策を行います。詳しくはこちらを。

また前回のブログでも紹介しましたが、「武蔵野美大映像学科 総合型選抜 ディレクション資質重視方式」の対策授業も引き続き行っています。
こちらは、11/12(土)・11/19(土)・11/26(土)15:00〜20:00です。1日から受講することも可能です。詳しくはこちらから。

それでは引き続き体調管理に気をつけて、対策を進めていきましょう!

///////////////////////////////////////////////////////////////
映像科の授業
オンライン教育科(映像コースも開設)
映像科公式 Twitter
映像科公式 Instagram