アーカイブ

彫刻科 二学期終了、冬期講習へ!

こんにちは!彫刻科の小川原です。4月から実力を高めてきましたが2学期のラストでそれぞれの弱点がはっきり見えてきました。ここが踏ん張りどころ!意識して日々の制作に取り組んで欲しいです!
最近の預かり作品の紹介

丁寧な描写と光の綺麗さに好感が持てます!力みがなくていいですね!

印象が良いです!ゲタらしさがうまく捉えられていますね!理解して描こうという姿勢が良いです!

光の印象が魅力的です!画面に空間を感じられるようです!

動きや視線が人らしくて良いです!髪の毛の表現も丁寧で良いです!

次に現役生の作品を紹介します。

印象も良いし、調子に深みがあって作品性が高いです!

白い石膏像の印象が丁寧に表現できています。印象も良いですね!

自主的に取り組んだ作品です。素描的感覚の高い作品になっています! 首無しミロビはみんな良い作品になりました!


顔はないですがその分微妙な違いが目立ってくるので気を抜けないモチーフでしたね!

すごい完成度が出せていると思います!強い存在感に惹きつけられます!

手を隠すように布と手を一体で作っていますがこれってすごい難しかったと思います。完成度が高い!
最後に基礎科の生徒の作品を紹介します。

正確に形が取れているし、描写も自然です!

リアルな質感描写、現象の表現が素晴らしいです!

以上です。ここから入試に一直線!悔いを残さぬよう全力で行きましょう!