日別アーカイブ: 2021年10月12日

映像科:公開実力コンクールの報告

こんにちは。映像科です。
先日の日曜日には武蔵野美大映像学科型の公開実力コンクールが行われました。受験対策の一年の折り返しとなるこの時期に、現在の実力をはかり今後の課題を見つけることが目的です。
参加した皆さん。丸一日で大変だったかと思いますが、お疲れさまでした!!

今回参加できなかった人のために、当日出題された課題とコンクールの様子をお知らせします。

■感覚テスト
下記の文章から想起する場所のイメージ、あるいは出来事のイメージを解答欄に絵と文章で表現しなさい。
「止まっているように見える」

■小論文
配付したモチーフを観察し、文章によって描写しなさい。必ずタイトルをつけること。(600字以内)
モチーフ:エアキャップシート

■鉛筆デッサン
配付されたモチーフを構成して描写しなさい。
モチーフ:エアキャップシート、色画用紙

□出題意図
3科目いずれも昨年以前の武蔵美映像学科の問題を踏まえた出題です。
感覚テストでは昨年の武蔵野美大の出題「はるか遠くを見つめて」という文章に「見る」という動詞が含まれている点に注目しました。「見る」という行為を映像的な場面として(時間と空間を想像させるものとして)表現してくれることに期待しました。
小論文と鉛筆デッサンでは、の武蔵野美大の出題で「亀の子束子」がモチーフとされたことから、工業製品でありながら、複雑な現象を生み出す「エアキャップシート」をモチーフとしました。モチーフをよく観察した上で、その場で発見したことを丁寧に表現することが評価に繋がります。

+

講評会では「感覚テスト」「小論文」「鉛筆デッサン」それぞれの作品に対して評価のポイントを説明して、今後のアドバイスを行いました。その後は学科試験の得点も含めた上位の受講生に賞状と副賞の授与。おめでとうございます!

今年度初めての本格的な模擬試験だったこともあり、緊張して実力を出しきれなかった人もいるかもしれません。一般選抜の受験本番まではまだ四ヶ月あります。引き続き今後の授業で経験を重ねて、自信を持って試験に臨めるようにしていきましょう!!

先端芸術表現コースの公開コンクールは11月3日(水・祝)です

こんにちは。新宿校先端芸術表現コースです。

1次対策を中心に進めながら、秋も深まってきました。
作品制作などで詰まったら、美術館や他の人の作品を見るだけでなく、美術とは関係のないように思えるものやことなど、自分が興味を持っていたり面白いと思っていたことを、しっかりと思い出しながら進めていくことを推奨しています。まだ表現にはなっていない興味関心や、物事へのまなざしにこそ、おそらく表現の可能性は潜在していると考えているからです。

さて、先端芸術表現コースの公開コンクールもいよいよ近づいてきました。
今年度の公開コンクールでは、総合実技と面接を、本番形式で行ってみます。個人資料ファイルはまだまだ途中でも大丈夫ですので、このタイミングで一度これまでの自分の関心や制作をまとめなおす機会として用いてみてください。また、総合実技では過去の合格者の作品も紹介しながら、ポイントの解説などもしていきます。(今回のブログの画像は、過去の合格者の方の再現制作や授業内での参考制作物になっています)

先端芸術表現コース2021公開コンクール
日程 11月3日(水・祝) 9:30-20:30
場所 新宿美術学院新宿校
持ち物 
●総合実技鉛筆などの筆記具, 色鉛筆, はさみ, カッター. 直定規1本(60cm以下), のり
●面接 個人資料ファイル
(制作途中のものでも可能です。まだできていない方は、個人資料ファイルがなくても参加可能です)

詳細は以下のページでご確認ください。
https://www.art-shinbi.com/koukai/2021/

授業の無料体験の参加はこちらのページからお申し込み可能です。
https://www.art-shinbi.com/event/event-muryo.html

それでは、先端芸術表現コースでした。