日別アーカイブ: 2020年11月14日

彫刻科秀作紹介

彫刻科の新妻です。公開コンクールも終わり、二学期もわずかとなってきました。日を跨いでの制作もだんだんと少なくなってきます。試験と同じ時間でいかにミスなく立ち回り納めるかも当然受験においては大事ですが、これからの永い作品作りの礎になるのは、時間ががかかってでも良いものにできた、という作る喜びと実感だと思います。(自分の作品作りとか軽く月単位年単位になっちゃったりするし。。)大学に入る前にそういう体験ができるとそれが目下のところの自信にも繋がりますし、彫刻制作には不可欠な、ちょっとのことで投げ出さない芯棒強さも自然と身についてくると思います。

では最近の秀作を紹介します。

クロッキーからデッサンのフィニッシュまで安定した実技でした。6時間制作での良いイメージができましたね。

光の美しさと迫力ある画面ですね。作者の視点を感じる一枚です。

 

光が強く当たっている部分の描写もいつもより突っ込んでできました。やりきり大事です!

今までの実技が実を結んだ一枚になりましたね!本来このレベルのデッサンを描ける素地はあるので、これを指針にして「観る」と「描く」の作業をコントロールしていきましょう。

円盤投げを感じるクロッキーですね。輪切りのイメージや動きのねじりとたまりなど、表層に隠れた関係生を探る姿勢ナイスです。↓が同作者のデッサンです。やっぱりこういうクロッキー描ける人はこういうデッサンに仕上がるよねっていう良い見本ですね。はまり方が気持ちいいです。

続いて塑像です。

二つの腕によって大きい流れを演出していますね。作り込みも群を抜いてました。

 

何かが始まるようなハッとさせる構成です。それぞれの手の関係性を想像させるような綺麗な作品になりました。

孔雀バトの塑像です。粘土の表情に幅があり、尾っぽも硬くなりすぎない描写で自然に再現できています。

 

夜間部からもいい構成塑像の作品がでました!

弥勒菩薩の印象と完成度が素晴らしいです!もう少し盤からの立ち上がりの空間が余裕あるとさらにスッキリしそうですね。

こちらも御者の精度が高い力作です!マスクに対しての手の有機的な表現もこれから掘り下げていけるといいですね!

 

今回は以上です。寒くなってきたので、あったかいものを食べて、あったかいお風呂に入り、あったかい布団でよく寝ましょう。