日別アーカイブ: 2019年7月6日

彫刻科 1学期最後の近況


彫刻科講師の氷室です。
早いもので、もう少しで1学期が終了ですね。
学期末コンクールも終えて、各々の課題がはっきり見えてきたのではないでしょうか。

納得いく1枚を描くには、作るには・・・
どうすれば良いのか、今何ができるのか、しっかり自分を振り返って見てください。
描き方を追求することはもちろん大切ですが、描き方だけで絵を描いていませんか!!?
その前にもっともっと必然を感じ、気がつかなければならない点も多くあります。
毎日予備校に来て、時間内に課題をこなして帰る。これだけでも本当は褒められる姿勢なのですが、これで受かるならば大半の人が合格間違いありません!
それだけでは受かることが保証されないのも事実です。
その先の何に気づくか、どう考えるか
まだまだ、普通にやれることを取りこぼしてはいないか!?
こう持っていけば、悔いなく受験当日を乗り切れる!自分なりのリズムを、常に検証していってください。
そして夏期講習に挑んでもらえたらと思います。

長くなってしまいましたが、最近の秀作紹介です!


独特の表現が、ここまでの完成度を持ってくると活きてきます!作者がしっかりブルータスを理解しようとしながら描いていることが分かります!
布を描くと体のボリュームが無くなりがちですが、量感を保ちつつ、かつ印象も良く描けています。


少し目線が下にくる構造も拾えており、頬周りも一見何も見えない様にも感じる像ですが、粘り強く追えていて上手いと思います。逆光でありながら空間と視点をしっかり感じさせて
くれているのは技術がある証拠ですね!


頭部から肩までの距離感がしっかり出せており、横位置からでも円盤を正面から見たときの幅の厚みを感じます。軸足に掛かっている体重も表現できており、体に関してはとても良い1枚だと思います。あとはもう少し顔の印象を粘って出したかったですね。


自主課題で描いたミロのヴィーナスの描き出しの1枚です。木炭を大胆に乗せていきパンで引き算の仕事をしながら短時間でここまでの印象を拾ってきています。良く考えながら観察し、作者がその像に新鮮に反応している様に感じます。懐かしさを感じる1枚です。こんな雰囲気で捉えていくデッサンを、最近ではあまり見なくなってきた様な気もします。


両手の構成はポージングを考え、心棒を考え、作り切っていかねばならないので的確な判断力が必要です。1番実力が問われる課題かもしれません。全体的に申し分なく作れており上手だなと思います!ここからどう塑像を楽しむのか、もう一歩表現の先を模索していける時間がありそうですね!

今回は以上です。

夏期講習は夜間部も合同での時間になるため、熱気に包まれ充実した日々になると思います!
現役生は、浪人生の実技と集中力から、たくさんのことを学んでください!
浪人生は、現役生の新鮮な物の見方に負けない様に、しっかり自分の課題をこの夏でクリアしていって下さい!!

追伸
夏期講習前の休みの期間には、ぜひ、展示にも足を運んで、彫刻1への材料をストックしてきてください!

塩田千春さんの大規模な個展も必見かと思います!