アーカイブ

映像科:夏期講習について

こんにちは。映像科講師の森田です。
一学期の木金日コースも7/10の金曜日で終了。4月にスケジュールをもらった時には夏なんてまだまだ先だと思っても、気づけば目前には夏期講習。今年度の映像科の夏期講習は、4つの期間に分かれていて、4日間/6日間から受講できます(4つの期間トータルで22日間)。パンフレットには1日ごとの細かい予定が掲載されていますが、4つのコースそれぞれにもかなり特色があります。
映像科の場合は毎年夏期講習で初めて受講するという人が多くいるので、今年はどんな人が来るかな?と講師一同楽しみにしてます。また遠方でひと夏まるまる通うのは難しいかも…という人も、自分の受験の仕方に合わせてピンポイントで受講を考えてみてくださいね。

■【EA 私立美大映像 総合コース】7/20?7/25(6日間)
「創作」や「論述」など、映像メディア系の実技試験で得点源でもあるけど対策が難しい文章表現を中心に、1日1?2課題の制作をします。基本的には教室での作業がメインですが、作品のアイディアを探すためのフィールドワークや、オススメ映像作品の上映なども予定しています。最後の2日間で対策の成果を活かしつつ「感覚テスト」or「構想表現」の制作をします。

■【EB 私立美大映像 推薦入試対策コース】8/3~8/8(6日間)
武蔵野美大映像学科の「クリエーション資質重視型入試」「ディレクション資質重視型入試」や東京造形大学のAO入試など、自分のこれまでの活動を活かした入試の対策を行います。映像制作WS(撮影・編集・上映or展示)や、ポートフォリオの編集についてなど、映像系の推薦入試に関わることはこの6日ですべて網羅する!という内容になっています。

■【EC 私立美大映像 一般入試特訓コース】8/17~8/22(6日間)
一般入試では、ほとんどの人が第一志望以外にも2?5程度の大学・学科/専攻を併願することになります。これは実技が課せられる美大の入試で、実際の試験会場で制作することに慣れておくという意味もあります。なのでこの夏の時期に武蔵美映像、東京造形、日芸など複数の大学の試験の形式を知って、それぞれのポイントを掴んでおきましょう。

■【ED 武蔵野美大映像学科 特訓コース】8/25~8/22(4日間)
去年までは冬期講習だけだった武蔵野美大特訓コースを、今年は夏期講習でも開講することになりました。短い期間ですが、その中で「感覚テスト」「小論文」「鉛筆デッサン」のポイントをレクチャーしつつ、制作をします。最後の2日間はコンクール(実技の模擬試験)形式。現時点での自分の実力を知るためにも、ぜひ参加してみてください。