アーカイブ

1学期の総決算コンクール!!

こんにちは!彫刻科講師の稲田です。
雨や曇りが続いた、6月もあとわずかになってきました。梅雨明けが待ち遠しいですね。
新美での課題制作、普段の生活の中でも思い描いたようには、なかなか行かないこともあるでしょう。そこには、個人個人いろんな理由もあるでしょう。しかし、時間は待ってはくれません。
何度も繰り返しますが、一日一日を大切に自分なりに誠実に課題に取り組みましょう!!この言葉の大切さが本当に理解出来るようになってほしいですね。

そんなこんなで、彫刻科ではもうコンクール(実技模試)の時期になって参りました。昼間部は来週から、夜間部は今週から始まっています!!今の自分の実力を発揮出来るよう、気持ちを整えて望みましょう。

では、今回は最近の課題の中から自刻像作品をピックアップして、みんなにも見ておいてほしい魅力がある作品を紹介していきましょう!!

昼間部学生作品「自刻像」
IMG_3693
作者自身の内面をより作品に反映させるために手を組み合わせての自刻像です。少し動きがかたい部分もありますが、より深い部分へ積極的にアプローチしていく姿勢は何よりも重要です。少し内証的な仕草と表情には作者の等身大のリアリティが垣間みれます。

昼間部学生作品「自刻像」
IMG_3700
こちらの作品も昼間部の生徒作品です。首周りや髪の毛の追求に物足りなさがあるものの、それを補って余りある魅力的な表情をつくり出しました。受験課題に留まらず、その先を感じさせるセンスが内包された作品です。

夜間部学生作品「自刻像」
IMG_3702
この作品は夜間部の現役生の作品です。素直な観察と丁寧な作り込みがかみ合わさって、作者自身の意志を感じさせる作品に仕上がりました。現在の表現に満足する事無く、さらに深く追求する姿勢を持ちましょう!!

 

 

今回「自刻像」を選んで紹介したのは、自分を表すことは最も身近であると同時にものを作る事の根幹にも通じることだからです。そして、作品を通して自分の中にある漠然とした気持ちや考えに形を与えていくことが彫刻の醍醐味です!!人間の姿を表す具象的な像に限定しても表現は、スーパーリアリズムからデフォルメのきいた表し方まで際限なくあります。下の画像は、僕が学生の1、2年生の時に制作した自刻像です。当時の僕は、スーパーリアリズムに影響を受けて生々しい人体を作っていました。この画像は原型なので髪がないだけで当時坊主だったわけではないですよ(笑)型取り後に人工の髪をつける予定でした。

学生時代の作品「自刻像」
P1000368

今となっては、何してるんだか…と自分で思う作品ですが当時は大真面目に作っていました。自分の求めている人間像はなんだろう?と日々追求していました。そんな中から生まれてきた作品は、ダメダメな部分も多々ありますが次に進む大切な過程でもあります。とことんやって失敗して駄目だと痛感するまでやりましょう!!追求することもなく未消化なところばかりでは何事も前には進みません。

そんなところで、今回は「自刻像」を見ていきました。
折しも、7月12日(日)から「舟越保武彫刻展 まなざしの向こうに」が練馬区立美術館で開催されます。人間像の形を通して、自分を追求する姿勢を先人に学びましょう!!
次回は、小川原先生にバトンタッチです!よろしくお願いします!!