アーカイブ

聖地

こんにちは。油絵科の関口です。
前回は僕が高校生の時、初めて上京してきた頃のお話でした。今回はその続きになります。

春期講習会でお世話になった某有名予備校に生意気にも物足りなさを感じた僕は、いつしか「もっとレベルの高いところで勉強してみたい」と思う様になっていました。
インターネットも携帯電話も無いその時代、ウチの田舎では美術系入試の情報など殆んど無かった。と言っても過言ではありません。
そこでの唯一の情報が、美術室に置いてある、ちょっと古い美術系の雑誌と、美術部の先輩が取り寄せた数々の予備校パンフレットでした。
先輩が受験するという事で、美術の先生が取り寄せたと思われる雑誌の中に「芸大・美大をめざす人へ」というものが数冊置いてありました。

芸大美大を目指す人へ芸大・美大をめざす人へNo.5(アトリエ出版社・1986年)

学校にナンバーは全て揃っておらず、No.2とNo.4は置いてありませんでした。確か当時の最新号がNo.5で、そこに載っている作品を見た時「うぉ?。何だこれは!すげ?上手い」と身体に衝撃が走ったことは今でも鮮明に覚えています。

この芸大・美大をめざす人へNo.5は「新宿美術学院」が全面的に協力していると書かれています。他のナンバーには全く目もくれず、毎日そのNo.5を目を皿のようにして見るようになりました。「どうやって描いたんだろう?」「ここの人達はこんな凄い人達ばっかりなんだろうか?」「浪人生ってどんな人達なんだろう?」日に日に想像は膨らみ、僕の中で新宿美術学院という存在は、神々や聖人の棲む「聖地」の様なイメージにまで勝手に高められて行ったのです(笑)。

ところで、先輩の取り寄せたパンフレットの中にも新美のものがありました。他の予備校よりも一回り大きいサイズのパンフレットで、表紙を見るとミケランジェロのシスティーナ礼拝堂の壁画(修復前)の一部が使われていました。厳かな雰囲気のある、その絵を見た僕の中では、勝手にドンドン聖地化が進んでいきました(笑)。

システィーナ礼拝堂修復前
ミケランジェロ作・システィーナ礼拝堂天井画(修復前の画像)

いつか自分も憧れのサンクチュアリへ…みたいな、まるで巡礼者の様な気持ちになっていましたが、いざ夏の講習会を決めようという時には、何故か聖地「新宿美術学院」は候補に入っていません。アトリエという雑誌の白黒広告ページに小さく載っていた、今は存在すらしていない超マイナーな研究所を選んでいました。

ある日、夏期講習の事を父親に相談すると「自分は美術の事は分からないけど、ここが良い所だとは全く思わない。住所も東京じゃないし、折角勉強するなら、もっとちゃんとした所が良いんじゃないか?」とハッキリ言われました。「お金の事なら心配しなくて良いから、お前が本当に一番行ってみたいところを言ってみなさい」と言われ、無意識に遠慮していた事も指摘されました。

「じゃあ、ここに行ってみたい」
そこで選んだのが、新宿美術学院だったのです。

ごめんなさい。中々新美に辿り着きませんが(笑)今日もここでお終いです。
ー続くー