彫刻科 入試間近。

こんにちは!彫刻科講師の稲田です。もう2月も折り返しですね。彫刻科でも私立美大の試験が終わり合格発表を待つ受験生も多いでしょう。芸大一次まであと2週間ほど、一つ一つの課題に対し今までやってきたことが発揮出来るよう常に全力で向かい合いましょう!!

今回は先週の課題から2点紹介します。


非常に肉感豊かにヴィーナスが描けています。実際には石膏像をみて描いているわけですが本物を前にして描いているような視線がとても魅力的ですね。


構造、動き、量感、表情、完成度すべてを兼ね備えていると思います。短い一日制作でこの領域まで持って来れる作者の力量を感じさせます。

デッサンにしても塑造にしてもなかなかこの時期みんなの気合いが空回りして、硬く消極的な方向に向いて行きがちです。しかし、それでは人には何も伝わりません。今回紹介した2作品は技術的にも高いレベルの作品ですがそれ以上に作者の視点や感性を感じさせる作品です。個性とは変わったことをして現れる物ではなく、皆同じモチーフを描いても出てくるものです。彫刻家の舟越保武氏も著書の中で何の変哲もないものの中に独自の視点を見出すことの大切さについて触れられています。石膏デッサンなんて時代遅れだと言われて久しいですが、それでも彫刻科で変わらず出題される意味も汲み取れるといいですね。

今週は最期のコンクール、そして来週には試験と最期まで息つく暇がありませんね。風邪に気をつけて最期までやりきりましょう!!

秋葉原校開校イベント 山口つばさ先生トークショー

こんにちは、先日のブログにもありましたように
いよいよ、今週末に
新宿美術学院 秋葉原校が開校いたします!

その際ゲストとして、月刊アフタヌーンで連載中の「ブルーピリオド」の作者
山口つばさ先生をお迎えします。

山口先生は、新美出身の芸大卒生で、受験時のお話から漫画家への道のりなどをお話しいただこうと思っております。
そして、「いつ漫画家になろうと思ったのか?」「どうして美大からなのか?」「美大でよかったことは?」等々
「質問コーナー」を設けますので、何やらご質問等ありましたら当日でも構いませんし、
こちらに山口先生がweb上に質問箱を用意してくれましたので、こちらからの質問も受け付け、当日お答えしていただく予定です。

https://peing.net/28_3

2月17日(土)17:00~18:00 山口つばさ先生トークショーでお待ちしております。
先着20名様には、単行本をプレゼントいたします。

詳細は、新美のホームページもご参考ください。
http://www.art-shinbi.com/event/akihabara

他にも、13:00~19:30作品展示、15:30~16:30保護者のための芸大・美大受験説明会など、イベントがありますので
是非お誘いあわせの上、ご来場ください!

渋谷校です。3月のイベント追加します。

こんにちは渋谷校です。

3月の渋谷校のイベント追加します。


ツイッターでも告知しましたが、
3/3(土)、3/10(土)、3/17(土)に3時間チャレンジのイベントを追加します。
時間は17:30~20:30の3時間で制作できるデッサンなどを行います。
初心者には道具の使い方などもレクチャーします。
お問い合わせは電話もしくはこちらの申込フォーム http://s3.aspservice.jp/tsushin/form.php?form=5a81e5abf2130にてお願いします。
希望者が多い場合締め切る場合もありますのでお早めにお問い合わせ、お申し込みください。

またほかのイベント
通常の授業への無料での体験授業(申し込みはこちら)、
1日体験や土曜チャレンジ(詳しくはこちら
も行っています。
是非ご参加ください。

映像科:おすすめ展示情報

こんにちは。映像科の講師の森田です。
映像科は武蔵美映像学科の入試が終わり、現在は日芸映画学科の小論文&面接対策が追い込みです。
最後まで体調に気をつけて乗り切りましょう。

+

さて、入試がひと段落した人には、こちらの展示がおすすめです。

恵比寿映像祭2018

今年で10回目になる、映像と美術のフェスティバル。
今年のテーマは「インヴィジブル(見えないもの)」だそうです。

恵比寿の東京都写真美術館を中心として会期中さまざまな作品展示や上映があります。
僕も毎年観に行っていますが、展示作品だけでも一日で回るのはなかなか大変です。
2/25(日)までやっているので、行ける人はぜひ!

開校準備中! 秋葉原校

皆さんこんにちは、はじめまして。
新美・秋葉原校です。
秋葉原校は3月のオープンに向けて、ただいま準備期間中です。

初めは何にもないところから始まってどんどん設備が整い、だいぶ校舎のかたちが出来上がってきました。

早く皆さんにも見てもらいたい。いやあ、本当いい感じなんです。

秋葉原校はピカピカ出来立ての校舎というところも魅力の一つですが、
駅チカのナイススポットというところもおさえておきたいポイントです。
各路線の秋葉原駅からおおよそ徒歩3分ほどの好立地。
(駅から校舎までの行き方はまたそのうちブログでアップしますね)
秋葉原はJR総武線、JR京浜東北線、東京メトロ日比谷線、つくばエクスプレス線と乗り入れ路線も多く、都内だけでなく千葉県や茨城県からも通いやすい立地です。
また、東京藝大があり、博物館や美術館が多い上野が近いというのも素敵なところです。
制作に煮詰まったときは、気分転換に展示なんかも見に行けちゃったり。うーん、いいですね。

と、そんな秋葉原校ですが、今週末2/17(土)13:00~開校記念のイベントを実施します。

詳細はこちらをご確認ください。

合格者作品展示、受験ガイダンス、トークショーなど内容は盛りだくさん。

志望校・専攻が決まっている受験生から美大に興味を持ち始めた方まで幅広くご満足して頂けるかと思います。入退室は自由ですので、お気軽にお越しください。

18(日)、25(日)には1日体験講習もあります。詳細はこちら
初めての方でも安心の丁寧な指導が入ります!普段学校でバリバリデッサン描いている方向けのコースもありますよ。

お申込み、心よりお待ちしております。

それではまた。