カテゴリー別アーカイブ: 新美

いよいよ入直

 

こんにちは、留学生コースです。

1日に女子美留学生試験の合否が発表されました。
合格された方、おめでとうございます!
今回は難しいモチーフだったそうですが、よく頑張りましたね。
残念だった方は、今後の試験に向けて一度気持ちを切り替え、また準備を進めていきましょう。

 

ついに12月がやってきました。入直です。
留学生の主な志望校である武蔵美、多摩美、日芸、東京工芸などの試験や合格発表が立て続けにあり、身も心も慌ただしい季節です。
やることが多すぎてパニックにならないよう、常に計画を立てながら対策していきましょう。

 

新美では毎年、【留学生入試直前講座】を内部生向けに行っていますが、今年もやります!

期間:  12月9日(木)〜12月14日(火)  ※日曜を除く
時間:  13:30〜16:30(昼間)、17:30〜20:30(夜間)
対象:  デザイン・工芸科、油絵科内部生
内容:  個別実技対策、面接対策

まだ申し込んでない方は、1F窓口あるいは担当講師に用紙をもらって下さい。
どの日・時間帯を申し込むかは自由です。
留学生講座は14日で終了となりますが、15日以降の受講を希望する方は冬期講習会に参加して下さい。
↓↓↓

https://www.art-shinbi.com/season/winter/index.html

 

次回のブログ更新日は、多摩美入試の前日です。
ドキドキだ…

 

MXテレビ「5時に夢中!」の取材がありました。

お久しぶりです。全科総合部です。

Twitterで告知をしたのですが、MXテレビ番組「5時に夢中!」の取材を受けました。あっという間に放送日(11月18日、木曜午後5時)を迎え、新美の紹介やインタビューとアトリエ紹介などが放送されました。事後報告となりますが、撮影などの雰囲気を紹介させてもらいます。

放送は短い時間であっという間でしたが、新美の良いところが紹介されたのではないでしょうか。
美術予備校が注目されている事情もあるので、今後またテレビ等で紹介される機会もあると思います。新美としても、もっともっと美術予備校のカッコイイいところを見せられたらと思います!

芸大デザインコース

こんにちは
デザイン・工芸科
芸大デザインコースの山本です。

2学期も残すところあとわずかとなりました。

新美の冬期講習会は12月15日から始まります。ここから合格に向けて、確実に成長できるカリキュラムを用意しています。是非ご参加ください。

https://www.art-shinbi.com/season/winter/subject/design/geidai/index.html

 

そして、冬期講習会に入る前に弱点克服のための講座を開催します。

構成デッサンゼミ

○2021年11月28日(日)13:30~17:30

○片手を描きながらデッサンへの理解を高めることを目標とする内容です。

皆さんの参加をお待ちしております。

https://www.art-shinbi.com/event/2021/21event-craft-04.html

映像科:冬期講習に向けて

こんにちは。映像科です。
気がつくと二学期も後半。木金日コースは「二学期末コンクール」週間となっています。
これまでの授業での成果を活かして、試験を想定した「感覚テスト」「小論文」「鉛筆デッサン」「発想力」の制作に取り組みます。
なお既におしらせしている通り、11/28(日)は「冬期直前講座」という形で一日だけの受講も可能です。詳しくはこちら…!

少し先ですが映像科の冬期講習は12/15(水)からはじまります。
受験を検討している人もいると思いますので、授業の内容を紹介しておきます。

+

■EA 12/15~12/20|17:30~20:30【6日間】
私立美大映像/志望校別対策コース
武蔵美、日芸、東京造形の「感覚テスト」「小論文」「鉛筆デッサン」「発想力」などの実技対策を選択して制作します。12/15・16・17では、武蔵野美大映像学科の学校推薦型選抜「ディレクション資質重視方式」の対策として「構想力テスト」「面接試験」の対策も行います。入試の直前にプレゼンやディスカッションを試しておきたい人はぜひ。

■EB 12/22~12/29|9:30~18:30【8/6/4日間】
武蔵野美大映像/実技総合特訓コース
武蔵野美大映像学科の実技試験(感覚テスト、小論文、鉛筆デッサン)の対策をします。12/28・29はコンクール。試験本番とまったく同じ条件での制作になります。またこのEBコース(もしくはECコース)を受講された方は、武蔵美造形構想学部の学科模試(国語・英語)を受験できます。なお、高校などで前半の受講が難しい場合は、6日間(12/24-)、4日間(12/26-)の受講も可能です。

■EC 1/3~1/6|9:30~18:30【4日間】
武蔵野美大映像/感覚テスト集中特訓コース
武蔵野美大映像学科の「感覚テスト」に特化した4日間です。武蔵美映像学科を第一志望していて選択科目を数学で考えている人や共通テスト型をメインで考えていて、感覚テストのみ対策が必要という方も受講しやすいスケジュールになっています。

+

授業の様子は11/13・11/20に行った「学校推薦型選抜対策」。武蔵美映像学科学校推薦型選抜ディレクション資質重視方式での合格を目指して対策をしています!(情報はこちら。11/27の受講はまだ受け付けています!)

冬期講習がはじまると受験までは残り約一ヶ月半。一気に突き進むことになるので、引き続き体調に気をつけていきましょう!

///////////////////////////////////////////////////////////////
映像科の授業
オンライン教育科(映像コースも開設)
映像科公式 Twitter
映像科公式 Instagram

体験参加お礼&筑波大対策講座案内

こんにちは、新美秋葉原校です。
昨日は秋の一日体験と筑波大対策講座の二本立てでした。
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。
(指導風景等の写真をすっかり撮り忘れてしました、不覚です)

一日体験の方は、今回中2から高2生までご参加頂きました。
個別面談中、ブルーピリオドの影響でデッサンやってみたくて….という方もいらっしゃいました。やっぱりアニメの力はすごいですね。
間口が広がるのは大変良いことです。

美大や芸大と言いますと、一部のものすごい美術エリートだけが集まる大学のようなイメージもありますが、最近は良い意味でどんどん多様化しています。
思い立ったときが吉日、興味があるよ!という方は是非新美に体験や相談に来てみて下さいね。
後でいいやと思う人は、本当にギリギリに駆け込むことにならないように….
また、2学期の授業は12/8(水)までなのでご注意下さい。
【体験申込フォーム】
https://www.art-shinbi.com/event/event-muryo.html
【相談申込フォーム】
https://www.art-shinbi.com/event/2021/21event-soudan.html

また、来週11/27(土)28(日)には筑波大対策講座を実施します。

主に学校推薦型選抜対策ですが、一般志望の方も大歓迎。
推薦志望の方は面接練習もします。高校の先生以外の客観的な意見をもらえることって意外と少ないはず!
最後の最後まで追い込んでいきましょう。

メインの実技対策は、本番同様午前課題、午後課題と一日二課題です。
沢山のご参加お待ちしております。

【申込フォーム】
https://www.art-shinbi.com/event/2021/21event-akihabara-01.html

筑波大志望の校内生による昨日の対策講座内での手のデッサンです。

良い内容です!

寒くなってきましたので、風邪などひかないようご自愛下さい。
それでは。