カテゴリー別アーカイブ: 留学生

いろいろ、お試し

 

こんにちは、留学生コースです。

スタートアップコースが始まって2週間ほど経ちました。皆さん少しずつ慣れてきたのではないでしょうか。最初は母国語しか話さなかった人も、徐々に日本語で話す努力をするようになってきています。うれしいものです。

 

今の時期は、とにかくいろんな課題にチャレンジです。卓上あり手あり石膏あり、あまり描いたことのないモチーフもあるかもしれません。

最初から上手く描けるようにがんばる!というよりは、描いてみる、描きながら自分の絵と人の絵を比較してみる、いい絵を真似してみるなどなど…まずは試すということがとても大切なんです。

そうやって試しくうちに、ちょっとわかったような、やっぱりまだわからないような…というのを繰り返しながら成長していってほしいです。

やってみて失敗したら、それはそれで学びです。

試験までまだまだ時間がある今のうちに、気になることやってみたいこと、いろいろチャレンジしてみましょう!

 

もうすぐ旧正月ですが、はしゃぎ過ぎに注意です。しっかり体調管理して下さい。

まだ少し早いですが、新年快乐!

 

スタートアップ!

 

あけましておめでとうございます。留学生コースです。

今週から新学期が始まり、留学生コースは新しいスタートを切りました。
毎年1月〜3月に開講しているスタートアップコース、今年もやります!
来年度初めて受験する方、予備校生活2年目に突入する方、Ⅱ期募集に参加する方、ここから共にがんばっていきましょう。

 

武蔵美・多摩美の留学生試験が終わってすぐの年末年始でしたが、皆さんはゆっくりできましたか。受験の疲れを癒し、心をゼロにし、新しい自分に生まれ変わることはできましたか。
去年の結果が望んだものであってもそうでなくても、時間は構わず前に進みます。

4月まで家で悶々としているより、少しずつでもいいので前に向かって歩き出しましょう。

スタートアップコースは週6、週3(月火水)、週3(木金土)、三つのタイプから選択できます。
日本語が心配な人でも、中国人講師がいるので大丈夫です。
(まだ母国語の使用が許される時期…)

 

課題は基本的にデッサン。様々なモチーフで練習することによって、日本のデッサンを徐々に理解していきましょう。

https://www.art-shinbi.com/admission21a/

申し込みはこちらから⬆︎

 

新しい季節ってわくわくしますね。
今年はどんな人たちと出会えるのでしょうか。

わくわく…

 

入試と発表

 

こんにちは、留学生コースです。

12月下旬に多摩美、武蔵美の留学生・帰国生試験が行われました。
今回はその結果を含めた都内美大の現段階での合格状況を報告したいと思います。
良い成績を残せた人もそうでなかった人も、様々な想いがあるかと思いますが、一年間本当にお疲れ様でした…


留学生・帰国生試験は、もちろん実技や日本語力も問われますが、新しい、不慣れな文化や環境の中でいかに周りから得た情報をうまく利用しコミュニケーションを取っていくか、一つ一つの判断が大事であり、時には決め手となったりします。

そういった能力、考え方を身につけるのに、一年というのは正直短く感じます。

それでも必死に食らい付いてこようとする生徒たちを見ると、感心せずにはいられません。
合格された方、おめでとうございます。
残念だった方も、この一年の努力は決して無駄ではないと思うので、まずはよく休み、そしてまた来年新しい自分で再チャレンジしていきましょう!

また、共に戦っていきましょう!

 

それでは皆さん、良いお年をお過ごし下さい。

 

入直、冬期、そして出陣

 

こんにちは、留学生コースです。

9日〜14日に留学生入試直前授業がありました。
昼の部、夜の部と一日2課題やり、講評をし、そして一人一人面接練習も行いました。
ひたすら3時間で描き、直し、面談の練習をし、また直しの繰り返し。
みんなよくめげずに食らいついてくれました!

↑ たのしいたのしい静物課題

さて、17日、18日はいよいよ多摩美の試験日です。皆さん、準備は万全ですか。
自分の実力を最大限出すためにも、しっかり体調管理をしていきましょう。
また、急いだり焦ったりするとリズムが崩れやすいので、事前に当日のスケジュールや持ち物をきちんとチェックしておきましょう。
心身共にゆとりを持って試験に臨めるのが一番良いですね。

できることを全てやったら、あとは自分のことをしっかりアピールしてきて下さい。
これまで努力してきたことを見てもらえるように。

 

15日から冬期講習がスタートです。

多摩美の直前、多摩美入試〜武蔵美入試までの間の数日までねばりたい!という留学生は、前期(15日〜20日)のみ参加しています。

なかなかハードなスケジュールかもしれませんが、試験終了まで気を緩めず自分を盛り上げていきましょう!

 

good luck…

いよいよ入直

 

こんにちは、留学生コースです。

1日に女子美留学生試験の合否が発表されました。
合格された方、おめでとうございます!
今回は難しいモチーフだったそうですが、よく頑張りましたね。
残念だった方は、今後の試験に向けて一度気持ちを切り替え、また準備を進めていきましょう。

 

ついに12月がやってきました。入直です。
留学生の主な志望校である武蔵美、多摩美、日芸、東京工芸などの試験や合格発表が立て続けにあり、身も心も慌ただしい季節です。
やることが多すぎてパニックにならないよう、常に計画を立てながら対策していきましょう。

 

新美では毎年、【留学生入試直前講座】を内部生向けに行っていますが、今年もやります!

期間:  12月9日(木)〜12月14日(火)  ※日曜を除く
時間:  13:30〜16:30(昼間)、17:30〜20:30(夜間)
対象:  デザイン・工芸科、油絵科内部生
内容:  個別実技対策、面接対策

まだ申し込んでない方は、1F窓口あるいは担当講師に用紙をもらって下さい。
どの日・時間帯を申し込むかは自由です。
留学生講座は14日で終了となりますが、15日以降の受講を希望する方は冬期講習会に参加して下さい。
↓↓↓

https://www.art-shinbi.com/season/winter/index.html

 

次回のブログ更新日は、多摩美入試の前日です。
ドキドキだ…