カテゴリー別アーカイブ: 油絵科

冬季講習も中盤ですね!

元気に絵描いてますかーー??
この時期、受験を控えている人は、「この大学はこういうことしなくちゃいけないのかなぁー?」「ここの大学ならこんな絵がいいのかなぁ?」など考え始め、絵に対して挑戦できなくなってしまうことありませんか?
ただ!もう12月ですが、
美術受験においてはまだ12月!
こんな時期だからこそしっかり自分の好きなものを探し、受験当日は”自分の好きな絵”を描いて会場に飾ってくる気持ちで行けるようにしましょう!

そのためには、日頃から好きなもの探し怠ってませんか?アンテナを張り巡らせておくと日常生活ではどこにでも絵のテーマになりそうなもの、気になるところやきっかけが見つかるものですよ!

画集みるもよし!写真みるもよし!また、写真を撮ってトリミングするもよし!などなど!
そして一旦、自分の集めている好きなものを眺めて共通点などを探ってみる時間も大切にしてみるといいと思います!

ちなみに、私は昨日ヴァロットンの版画を三菱一号館美術館で見て明暗構成の大切さを再確認しました。
年末,元旦以外は空いてるようです。

展覧会「ヴァロットン─黒と白」
会期(予定):2022年10月29日(土)〜2023年1月29日(日)
会場:三菱一号館美術館
住所:東京都千代田区丸の内2-6-2
開館時間:10:00〜18:00(祝日を除く金曜と会期最終週平日、第2水曜日は21:00まで)
※入館は閉館30分前まで
休館日:月曜日(祝日・振替休日の場合は開館)、年末・元旦
※開館時間の変更、臨時の開館・休館の場合あり(最新情報については、美術館公式サイトなどを確認

と、ここまでの話はさておき!
⚠️ここからは重要⚠️
一気に入試についてのお知らせですよ!!

○1月に入るとすぐに各大学の出願がはじまります!!!
いくつかピックアップします!
*東京造形大学→1月4日
*多摩美術大学→1月5日
*武蔵野美術大学→1月6日
*東京芸術大学→1月24日
各大学提出、締め切り日がちがいます!
ギリギリにだそう☆まだ間に合うから〜♪などといって出しそびれた子を今まで何人も見てきています!
油絵科講師としては、とっても心配です。
各自、余裕と責任をもって出願するのがいいと思います!

○また、出願に際して必要になる調査書は高校に取りにいきましたか??
調査書は高校に申請を出してから発行させるまで学校によりますが平均的に一週間くらいははかかると思います。
まだの人は急いでね!
※特に浪人生ですよ!!忘れてませんか??

○さいごに、私立大学の共通テストと一般テストを併願する人は多摩美術大学と武蔵野美術大学で併願の願書の書き方がちがうようです!ややこしいので気をつけて!わからなければ先生に聞いてみましょう!
私立大学は基本的に併願をお勧めしています!
併願の場合、受験番号がそれぞれ違うので一つの大学で受験票が2枚届くはずです!
とにかく見直して,見直して、みなおして提出物はくれぐれもミスのないようにお願いします!

ブルーピリオド直前特番撮影ちょこっと裏話

 こんにちは、油画科の鷹取です。今年はブルーピリオド関連から始まり、思わぬ形で色々なことと関わることになりました。 9 月末のブルーピリオド放送直前特番から、ブルーピリオドのアニメ公式 Twitter アカウントにて配信さ れる油絵の指導、「美術予備校ってどんなところなの?」ということで阿部先生がネット記事のインタビ ューを受けたり、『5 時に夢中』に出演したり…なかなかビックリの連続でした(笑)

そしてアニメ・ブルーピリオドも佳境に入り、特番、5 時に夢中、インタビュー、Twitter による油彩指 導の動画も#21 にして一枚目が終わったところで特番の撮影裏話をちょこっとご紹介。

峯田さん、宮本さん、尾形さんは番組ではデッサンを 2 枚制作していましたが、実は 3 枚描いていたの です!
一枚目は本当になにも説明していない状態で、初めての木炭でりんごを描いてみる!!「なんだ、これ は、え?どう色がつくのかわからない、どこで描くのかもわからない!」と皆さん思い思いの反応を見せ ながらリンゴを描くことに挑戦していました。
その後に光源と輪郭線についての 5 分程度の簡単なレクチャーを行いもう一度リンゴを描いたのですが、 その幻の二枚目をご紹介します。

 

まず峯田さんの1枚目です↓

丁寧にりんごを観察しながらブルーピリオドの知識を探りだし描かれていました。初めてだと輪郭など 描いてしまいがちですが、峯田さんはそれがなくてすごい!少し小さめで丁寧でありながらそーっと描 いていた印象です。

次に峯田さんの 2 枚目です。

初めて木炭をさわって 5 分レクチャーを受けただだけなのに木炭の使い方 がすごく大胆になって光源の意識も明快で上手い…!りんごのツヤっとした質感まで出始めててビック リでした。

 

次に宮本さんの1枚目です↓

宮本さんは何も言っていなくても 1 枚目からりんごの形に着目していたのが印象的でした。こっちのほ うがとがってて…こっちはへこんでで…と、形への反応が見えてすごく楽しかったです。

そして宮本さんの 2 枚目↓

今回は光の方向と輪郭線についての簡単に話をしたのですが…たっぷりと木炭をのせて光の方向に注目 して描いてることで立体感が出ました!形を出すときに内側から描くだけではなく、周りから消して形 を出していて、やはりここでも形への拘りが見えて素敵でした。

 

最後に尾形さんの1枚目↓

尾形さんの一枚目はとにかくリンゴを齧ったときの衝撃が忘れられないです笑 突然「バリッ!!」と音がして… 昔芸大の入試でミカンが出たときにとある学生が食べたことを思い出して笑いが止まりませんでした笑 すごく楽しくて可愛くて良い絵ですね!

次に尾形さんの 2 枚目です。

1枚目もとても素敵なりんごでしたが、今回は簡単な基本にならった光源 と輪郭線についてのレクチャーということだったので、それにならっての挑戦です。本当は自由でいい んですけどね!! りんごの面がなだらかに移り変わっていく部分の柔らかさ、色幅、すごく美しい〜。りんごの丸すぎない 特徴もよく見ていて自然な仕上がりです。

 

そしてこのあと番組で紹介されていた、 【芸大の入試に実際に挑戦してみよう!】 と 3 枚目へと突入していくのでした。※出題は りんごを持つ手、紙を持つ手、何も持たない手(写真は峯田さん、宮本さん、尾形さんの順)

 

峯田さんのわからないなら思い切ってやってしまえ!という大胆さと熱量、宮本さんの形への繊細な拘 りなど初めてでもやっぱり個性って出るんだなぁと本当に楽しかったです。
当日本当にずっと笑ってた なぁ笑
尾形さんはモチーフになっていない物を入れるのはダメだと思ったけど自分のイメージでやってみちゃ った!とのことでしたが、凄いなぁと思いました。やっちゃダメって思ったことでも、やりたいならやっ てみようという選択は中々できることではないので少し感動してしまいました。

しかし…アニメに出てくるアトリエとそのままそっくりなアトリエで声優さんと芸人さんが絵を描き… 山口さんの当時の担当講師としてその方達に絵の話をする…今思い出しても不思議な時間でした笑 最後に当日の写真をちょこっとご紹介です。 撮影時、スタッフさんも本当に沢山いて機材もカメラも沢山…テレビ番組を作るのってもの凄く大変な んだなぁ…!! 物撮りの準備をしたりアトリエうろうろしてニコニコしたり阿部先生と写真を撮ってみたり。

凄く不思 議で楽しい 1 日でした。 にしてもいつもつけているエプロンだったので汚いですね〜笑

色々なことがあった今年ですが、これからが本格的な受験本番。推薦は一通り終了しましたが、次は留学 生試験、そして一般の試験へ!!寒さも本格的に深まってきましたが、寒さに負けずに 3 月まで全力で 駆け抜けましょう!!!!

Down by Low

みなさん、こんにちは。

新宿校 油絵科 夜間部 山田です。

明日から11月! 昼は暖かいけど、夜は寒い!お洋服のチョイスがなかなかめんどくさい今日この頃ですが体調管理には充分に注意していきましょう!

さて、自分が新美に通っていたちょうどこんな冬に差し掛かる頃「ジム・ジャームッシュ」という映画監督の『ダウン・バイ・ロー』という映画のDVDを買って帰った事をふと思い出しました。

今回は、この作品に出演している「ジョン・ルーリー」というサックス奏者でもありながら俳優、絵描きという多才なアーティストをご紹介したいと思います!
上の写真の左は熱狂的なファンも多いミュージシャンのトム・ウェイツ!右はイタリアの盟友ロベルト・ベニーニ!そして真ん中の人がジョン・ルーリーその人です。

 ジョン・ルーリーは1952年アメリカ生まれのアーティストです。
ジャズ・バンド「ラウンジ・リザーズ」のサックス奏者でした。
俳優としてジム・ジャームッシュ作品の出演で知名度を上げた人です。
1990年代にライム病を発病し、画家としての活動がメインになっていきました。



彼の作品は、可愛らしい夢の世界のようにも見えますが、アナーキーで痛烈な皮肉も込められています。そして色彩が綺麗!!

彼の作品はとても上手だとは言えませんが、絵は表現したい事を自由に楽しくマイペースに描くという側面を思い出させてくれます。

受験生のみなさんは課題に悩む事も多いと思いますが。ジョン・ルーリーのように良い意味で自由に、自己の表現を日々追求していって欲しいと思います!

さて、来たる11月20と21日の公開コンクールが近ずいてきております!
実技の模試というもの自体が人生で何回も受けられるものでは無い貴重な経験です。
自分が今どういう場所に立っているのか確認するのはとても大事な事です。
まだ申し込みしてない人は急いで申し込みましょう!!

https://www.art-shinbi.com/koukai/2021/

また
志望校の事を踏まえ、冬季講習の計画もしっかり立てて行きましょう!

https://www.art-shinbi.com/season/winter/subject/aburae/index.html

こちらも早めの申し込みよろしくお願いします!

【油絵科】いろんな報告ちょこちょこと。

こんにちは、油絵科夜間部の鷹取です。

今日はちょこちょこと色々な報告を!

まずは油絵科、夏の特別企画展

『To Rewind Time』

が9月30日に無事終了しました!

今回の展示はTwitterでもたくさんの反響をもらうことができ、実際に見た人たちからも見応えがあった、良かった、など良い反応をたくさんいただけました。
展示の企画を立ち上げたときは、当時の作品を展示するにあたって協力してくれる人はいるかな?と心配していましたが、本当に皆さん快く協力してくれました。
展示参加者を発表した時に、

『〇〇さんて新美だったんだ!〇〇さんも!?うわー!〇〇さんもいる!!』

と生徒達も盛り上がっていました。現在活躍して居る人たちも自分達と同じ受験生だったことを間近で感じることが出来、良い刺激になったのではないかと思っています。
改めてありがとうございました!

そして10月からはギャラリーにて全科合同のコンクールの展示が始まります。これは新宿校のみならず、国立校、秋葉校、渋谷校も参加する校内コンクール。

課題は『わたし自身』をかきなさい。

ギャラリーにどんな作品が並ぶのか、こちらも楽しみにしていてください。
油絵科も入ってるかな!?

夏の展示が終わり、秋の展示がはじまる、そして秋になると毎年行われているのが保護者会です!
そう、10月3日(日)の今日がまさに保護者会。
年に一度…海老澤先生のスーツ姿が見られる貴重な日(そこじゃない!!)
今年も希望する方がいた場合はzoomでの保護者面談も行いました。
山本先生と海老澤先生が苦労しなが、一生懸命zoom設定してて…思わず写真を…(笑)

夜間部生の保護者様とも不安なことや気になることなどお話しできて良かったです。
保護者会に限らず気になる事があればいつでもご連絡下さい!

↓ ちなみに夜間の来週からの課題は ↓

これをどんな風にキャンバスに表現してくれるのか!!たくさん観察して、感じて考えて、ガンガンやっていきましょう。

10月を越え11月に入ると公開コンクール、そして12月には冬期講習と、段々と受験が本格化してくる季節に入ります。
冬期講習のパンフレットもそろそろ出来上がってくると思いますので、公開コンクール同様チェックをお忘れなく!

公開コンクールは冬期講習に入る前に校内外問わず自分の実力を試すための重要な機会です。またTwitter、ブログなどで詳細お知らせしていきますので、是非参加して下さいね!!

出演!!アニメ放送直前!ブルーピリオド大解剖SP

 

先日、新宿美術学院でテレビ番組の撮影が行われました。

新美油絵科講師の阿部先生と鷹取先生がテレビに出演します!

出演者が油絵科のアトリエで木炭デッサンに挑戦、指導とレクチャーをしました!

ぜひ、放映をご覧ください! お楽しみに!!!

「アニメ放送直前!ブルーピリオド大解剖SP」
9月24日(金)25:25~25:55 MBS/TBS系にて放送!