カテゴリー別アーカイブ: 新美

映像科:2021年度の授業がまもなくスタート!

こんにちは、映像科です。
映像科の一学期の授業、木金日コースは4/8(木)からスタートします。
春からあらたに映像科での入試対策をはじめる人も、再チャレンジとなる人も、第一志望校合格に向けて一緒に頑張っていきましょう!

授業の内容はこちらで紹介されています。
主に志望する受験の方式に従って「一般入試コース」「推薦入試コース」「留学生コース」から選択することができます。
また遠方で通うのが難しい場合は「オンライン教育科」の「映像」の講座を受講することをおすすめしています。

教室での授業は、入試を想定した問題に取り組むだけでなく、毎回様々な課題や実習を用意しています。

○感覚テスト対策:
武蔵野美大映像学科の「感覚テスト」を中心に、美大の映像メディア系に特化した実技対策です。ひとりひとりが想像した場面を他者に伝えるために、必要な描写や文章表現を学びます。

 

○小論文対策:
武蔵野美大、東京造形大、日大芸術学部の小論文の試験の形式に応じたテーマで書きます。美大入試においては小論文も「実技」として捉えます。独自の視点や考察を生かした文章表現を目指します。

 

○鉛筆デッサン対策:
武蔵野美大、東京造形大では試験科目として鉛筆デッサンを選択できます。またアニメーションやCGを志す上で基本的な描写力は大切です。クロッキーなども行いながら描写力を鍛えます。

 

○総合型選抜・学校推薦型選抜対策:
武蔵野美大映像学科の「クリエイション資質重視方式」「ディレクション資質重視方式」の対策を行なっています。過去の合格者の情報も踏まえつつ、映像メディアへの理解を深める課題を実施します。

 

映像科の授業でお会いできるのを楽しみにしています!

新宿校油絵科の春

2021年度の春に突入し、春期講習や各種イベントなどで新しい顔に沢山出会います。
それぞれが自分の目標に向かうための春が始まったんだなぁと感じます。

下地イベントで未知の画材と出会い、まずは試してみること動いてみることの大切さを知り、

保護者のための美大説明会では実際の合格者作品を解説しながら見てもらい、油絵科の今のリアルな美大入試に触れてもらいました。
また、推薦入試説明会では今からどう動いていくべきなのか、推薦を受けるための計画の立て方、また大変なポイントなど具体的に話していっています。

※イベント時に見られる数多くの合格者のポートフォリオ※

そして春期講習もたくさんの生徒さんに参加してもらいました。
春期講習では海老澤先生による素描の講義、パースの講義、油彩の講義が行われました。

※パースを説明中の先生※


※パースの講義の時に描くモチーフの為、パース要素多めです※

パースの講義のあとに静物を描きだしたので、皆がっつりパースに挑戦するかと思ったら・・・自由な作品の多さに少し笑ってしまいました(笑)

それぞれが目標に向かって動き出す春、そして春期講習も今日で最終日です。
いい時間になってくれていたらうれしいです。


※モチーフ用に油絵科で育てている植物たちも春になって生き生きしだした※

そして新美の新学期は4月8日から始まります。
新美は芸大はもちろん推薦入試、私立美大入試にも力をいれています。
そのため私立は本当に高い確率で受かっており、芸大も合格率ではほかに負けません!

まだまだ新入生を募集中です。また、無料での体験授業も随時受け付けていますので、気になる人は電話でお問い合わせください。

目標に少しでも近づくために早めに動き出し、共に頑張りましょう。お待ちしてます!

春期講習も後半です。

秋葉原校です。

春期講習始まったと思ったらもう後半ですね。春期はまだまだ実技に慣れていない生徒も多いのでデモストや課題についての説明が多めでした。最初に基本的なことを知っておくことでその後の理解が深まると思うのでしっかりと覚えて一歩一歩進んでいきましょう!

コースは油、日本画、デザイン工芸、基礎科、中学生コースと幅広く展開しています。コースによっては春らしいモチーフで良いですね。。なかなかお花見ができない分せめて校舎で春を感じてもらいたいです。

新年度まだ予備校を決めていない生徒、初心者でこれから始める生徒などぜひ一度見学体験に来て下さい!また秋葉原校はAO、推薦入試の合格率がかなり高いので受験を考えている生徒は一度ご相談ください!

待ってます。

くにたちの春

国立校です。

大学通は桜が満開。

 

 

 

 

 

 

校舎では春期講習会の真っ最中。

 

 

 

 

 

 

 

 

春から真剣に製作し、先生の講評を聞いています。
今年もみんなの成長が楽しみです。

国立校 春のイベント

春の3時間チャレンジ
4月4日(日)13:30-16:30

土曜チャレンジ
4月10日(土)14:30-20:30
4月17日(土)14:30-20:30

画材は本学院で用意致します。
ご参加お待ちしています!

オンライン教育科

こんにちは。オンライン教育科です。

ただいま3月ターム講評週間です。オンライン教育科高1・2生、今年度最後の講評ですね。

第6回特別講義も月末に開催されます。

オンライン教育科春期講習会は中間講評も終わり、講評となります。

 

2021オンライン教育科 受講生募集中です。https://www.art-shinbi.com/online/

高3・受験生は新たに、10講座 【5課題コース】と【3課題コース】から選択になります。

高1・2生は原則【3課題コース】です。

毎月の制作スケジュールを立てて、制作していきましょう。