カテゴリー別アーカイブ: 新宿校

明けました。現在、夜間部最終週です。

冬期講習会後期最終日は雪というおまけがつきました。都内は雪に弱いので、少しドキドキしながら授業をしていました。大事にいたらなくて良かったです。

デザイン・工芸科夜間部です。

共通テストが今週末にひかえていますが、夜間部のカリキュラムも最終週になりました。今週いっぱいで夜間部の授業は基本的に終了となり、入試直前講習会に合流となります。早いもので…いつの間にかもうすぐ一般受験になります。

新型コロナの影響も、なかなか怖くなっているかと思います。受験生に救済措置があるのかないのか…ニュースでも取り上げられていますね。本当に感染して受験できないという可能性は…決して低い方ではないかと思います。とにかく、ここから先の感染対策は万全にしていきましょう。手洗いとうがい、疲れたら十分に睡眠をとって休むようにしましょう。共通テストも大事ですが、実技の追い込み時期にもなっています。時間を上手に使っていきましょう!

高校生デッサンコンクール開催!

こんにちは、全科総合部です。

冬期講習会も終了し、いよいよ入試が迫って参りました。
緊張感が増してきた今日この頃。

流し台もお疲れ様です。

だいぶ講習会でくたびれていますが、これからもっともっと受験生のために頑張ってください!そのおかげで合格者が増えることは間違いありません。

さてその一方では、別の戦いが始まっています。
新美では、次年度以降受験される方のために「高校生デッサンコンクール」が開催されます。

受験はまだまだ先とお考えの方!?
!?あっという間ですよ!!もうすぐ受験期です。
コンクールを受講して、現実をクリアに見つめ直しましょう。
早いということはありません。自分の実力を確かめるには良い機会です。成績が悪くても大丈夫。ここからが大事、逆に伸びしろが大きいということです!講評会で適切なアドバイスが得られるはずです。怖がらず、挑戦してみてください!

開催日は、奇しくも共通テスト当日(あなたも来年は受けているはず)、1月16日(日)となっております。

https://www.art-shinbi.com/event/2021/21event-drawing-contest_0116.html

是非、ご参加お待ちしております。

映像科:2022年、スタート!

明けましておめでとうございます。映像科です。
新しい年を迎えて、早速1/3(月)から「武蔵美映像学科 感覚テスト集中特訓コース」が開講されています。そして1/10(月)からはいよいよ入試直前講座の期間です。引き続き、気を引き締めていきましょう。

また、年末には武蔵美映像学科の「学校推薦型選抜入試」の発表がありました。
既に発表されている総合型選抜も含めると、映像科からは5名が合格!
さらに例年高倍率となる留学生入試では、武蔵美映像学科と日芸映画学科監督コースに1名が合格しました!
今回無事に合格となった皆さん、おめでとうございます。
残念ながら不合格だった人も、残り一ヶ月、一般選抜での合格を目指して頑張りましょう!

さて、この受験期は美大の卒業制作展の期間でもあります。
先日はかつて新美から武蔵美映像学科に合格した4年生がお知らせを持って来校してくれました。
一般選抜に向けて受験真っ只中の人は難しいかもしれませんが、既に合格した人や高校1・2年生はチェックしておくことをお勧めします。
武蔵野美術大学卒業・修了制作展

///////////////////////////////////////////////////////////////
映像科の授業
オンライン教育科(映像コースも開設)
映像科公式 Twitter
映像科公式 Instagram

入試と発表

 

こんにちは、留学生コースです。

12月下旬に多摩美、武蔵美の留学生・帰国生試験が行われました。
今回はその結果を含めた都内美大の現段階での合格状況を報告したいと思います。
良い成績を残せた人もそうでなかった人も、様々な想いがあるかと思いますが、一年間本当にお疲れ様でした…


留学生・帰国生試験は、もちろん実技や日本語力も問われますが、新しい、不慣れな文化や環境の中でいかに周りから得た情報をうまく利用しコミュニケーションを取っていくか、一つ一つの判断が大事であり、時には決め手となったりします。

そういった能力、考え方を身につけるのに、一年というのは正直短く感じます。

それでも必死に食らい付いてこようとする生徒たちを見ると、感心せずにはいられません。
合格された方、おめでとうございます。
残念だった方も、この一年の努力は決して無駄ではないと思うので、まずはよく休み、そしてまた来年新しい自分で再チャレンジしていきましょう!

また、共に戦っていきましょう!

 

それでは皆さん、良いお年をお過ごし下さい。

 

特別試験・留学生/帰国生の発表と冬期講習会

極寒となってきました。寒い風が吹いています。アトリエは熱い空気になっています。皆さん頑張っています。年末です。

デザイン・工芸科夜間部です。

まずは、合格発表報告。頑張ってくれました。良い結果になりました。

特別入試(外国人留学生•帰国生)合格速報  合格数 12/28現在

多摩美

グラフ 3名 、生産 3名 、統合 2名 、環境 2名 、情報 1名

武蔵美

工デ 1名、 基礎デ 3名、デ情1名

日芸、女子美 8名

合格おめでとうございます。

冬期講習会中期は残すところ後一日となりました。年明けの後期まで少しお休みになります。

各大学専攻のデモストちょくちょく行われています。参考にしていきましょう。

次回は、来年となります。良いお年をお迎えください。