カテゴリー別アーカイブ: 新宿校

芸大デザイン・工芸コース

こんにちは
デザイン・工芸科 芸大コース講師の山本です。
藝大入試、最終合格発表が行われて全ての入試日程が終了しました。本当にお疲れ様でした。

合格した皆さんおめでとうございます!多くの苦労が報われたこと、大変嬉しく思います。残念ながら不合格だった皆さん、今年度の努力はきっといつかこの先の人生の糧になることでしょう。もう一度芸大にチャレンジする方は、新美がとことん応援します!

新宿校のデザイン工芸科からは芸大デザイン科2名、芸大工芸科2名が見事合格しました。これからの活躍を祈っております。

新美では3/25から2024年度入試に向けて春期講習会がかいさいされます。春から気合い入れて勉強したい受験生の皆さんをお待ちしております。美術初心者も含めて丁寧に指導しますので、安心してご参加ください!

お申し込みはこちらから

そして、春期講習直前講座では石膏デッサンの描き出し特訓を開催します。まだ石膏デッサンの経験が少ない新高3生、更なる上達を目指す浪人生この機会に是非、ご参加ください!

春期講習直前講座(パーフェクトゼミ)

3/19 (日) 9:30〜16:30 講師によるデモストを見ながら学ぶ内容です。

2023年度入試日程はほぼ終了。春のイベントとか来年に向けて。

春めいてきました。暖かい日を増えてきました。名残雪という歌がありますが、数年前に桜に降る雪がありましたね。なかなかなんとも不思議な光景でした。

デザイン・工芸科夜間部です。

 

2023年度の入試は、ほぼほぼ終了した感じです。国公立と二次募集がまだ残っている感じでしょうか。そして、芸大の発表がいよいよあります。良い結果を期待したいです。

新美の方も来年に向けた準備が始まりました。まずは、春のスタートイベント

  • 開催イベント
    ○3月無料オープンアトリエ
    ○春期講習会直前講座
    ○春の3時間チャレンジ
    ○推薦入試説明会
    ○保護者のための芸大・美大受験説明会
    ○美術系高校受験 中学生のための説明会
    ○芸大・美大合格者作品展示
    ○大宮校開校無料オープンアトリエ
    ○春期講習会

終わってしまったイベントもありますが、来年の受験を考えている方は早めのスタートダッシュをしていきましょう。

https://www.art-shinbi.com/event/2023/23event-spring-special/index.html

春期講習直前講座のイベントもあります。

芸大デザイン・工芸科 / パーフェクト描写ゼミ(描き出し講座)

https://www.art-shinbi.com/event/2023/23event-spring-special/event-pre-spring/spring-L.html

多摩美術大学グラフィックデザイン学科の専門課題制作

https://www.art-shinbi.com/event/2023/23event-spring-special/event-pre-spring/spring-M.html

 

新宿校で全校舎全科で行う、お疲れ会が3年ぶりに復活しました!一年の労を労い最後に集まれる場を設けました。芸大の発表はまだ先ですが、まずはお疲れ!ってことで!

 

新学期生も募集しております。現役合格目指して、ぜひ新美でがんばりましょう!

https://www.art-shinbi.com/admission23a/

 

スタートアップ、あと少し

 

こんにちは、留学生コースです。

一月から開講している留学生スタートアップコースも、あと一週間ちょっととなりました。
生徒が徐々に増えていく中、みんなで様々な課題を経験し、試行錯誤しながら過ごしてきましたね。
日本のデッサンを理解しようと、必死になって絵に向かう姿が印象的です。

今年の課題も多種多様。
手や卓上、静物、石膏…細密などもやりました。
石膏は未経験の生徒が多いため、講師がたくさんデモストをしたりレクチャーをしました。

母国のデッサンとの進め方の違いに驚いていた留学生も一人や二人ではありません。
その新鮮さが良いエネルギーとなってくれるといいですね。

スタートアップコースは来週で終了となり、その後は春期講習に入っていきます。
春期からは、留学生は日本人の生徒と同じ教室で制作していくことになります。
今までとはまた違った雰囲気が味わえると思うので、楽しみにしていて下さい!

日本語がすぐに上達するかも?!

 

映像科:春期講習会のおしらせ

こんにちは。映像科です。
3月に入り、校舎では新年度に向けたイベントが行われています。
映像科でも以下の授業が予定されています。

○3/21(火・祝)9:30~16:30
『春期講習直前講座「感覚テスト」基礎~映像のイメージを絵と文章で表現する』
「感覚テスト」は武蔵美映像学科の実技試験の形式ですが、東京造形大の「発想力」をはじめとして、各美大の映像メディア系の実技にも通じるところがあります。絵と文章によって表現することに慣れて、映像メディア系の実技試験のイメージを掴むことが目的です。
詳しくはこちら

○3/25(土)〜3/29(水)5日間 各日9:30~16:30
『春期講習会:映像コース』
映像科では一年間の授業を通じて、武蔵美、日芸、東京造形大の映像メディア系各学科・専攻の対策を行います。4月から開講される木金日コースでは、一般選抜とともに推薦(総合型・学校推薦型)対策も行いますが、春期講習はそうした対策を網羅する内容になっています。
詳しくはこちら

4月からの対策についての相談などあれば、ぜひ学院までお問い合わせください!

///////////////////////////////////////////////////////////////
映像科の授業
オンライン教育科(映像コースも開設)
映像科公式 Twitter
映像科公式 Instagram

新年度の受験生に向けたイベントのご案内。

昼間部 私立美大デザインコース(新宿校)です。

いよいよ私立美大の補欠繰り上げが動きだしますね。

大学からの連絡を待ち望む私立美大志望の受験生も少なくないのかもしれません。ひとりでも多くの受験生が繰上げ合格することを願います。そのようななか、下記の日程で新年度の受験生を対象とした各イベントを実施いたします。私立美大合格を目標にしている受験生や私立美大受験を検討している方はご予定に合わせて是非この機会に足を運んでいただければと思います。

●特待生試験 3/10(金) 3/20(月)

●推薦入試説明会 3/12(日)  4/2(日)

●多摩美グラフィック デッサン講座 3/19(日)

●春期講習会 3/25(土)から 4/4(火)

●3月無料オープンアトリエ 3/1(水)から  4/5(水)

詳細は新宿美術学院ホームページにてご確認ください。皆様のご参加をお待ちしております。