カテゴリー別アーカイブ: オンライン教育

オンライン教育科合格速報  オンライン教育科春期講習会

こんにちは。オンライン教育科です。https://www.art-shinbi.com/online/

 

2021年度オンライン教育科合格速報

東京芸術大学 2名(油画1 建築1)
武蔵野美術大学 8名(視覚伝達デザイン2 空間デザイン2 情報デザイン1 基礎デザイン3)
多摩美術大学 11名(油絵1 版画1 工芸1 グラフィックデザイン4 プロダクトデザイン2 統合デザイン2)
東京造形2/女子美大3/東北芸工2/日大デザイン1/長岡造形1/京都芸大1/桑沢デザイン研究所1

合格おめでとうございます。

 

オンライン教育科春期講習会 2021 3/21(日)〜28(日)

https://www.art-shinbi.com/event/online-event/spring.html
※3/18(木)申込締切となります。

締め切り間近です。お申し込みお考えの方はお早めによろしくお願いいたします。

オンライン教育科

こんにちは。オンライン教育科です。https://www.art-shinbi.com/online/

受講生の皆さん 3月ターム制作順調でしょうか?今月末の講評まで制作頑張っていきましょう。

3学期最後の第6回特別講義も開催します。

 

 

オンライン教育春期講習会 3/21(日)〜28(日) https://www.art-shinbi.com/event/online-event/spring.html

3/18(木)申込締切となります。

新美の指導を遠隔地の方にも! オンライン教育科は、時間的・地理的な理由で各校舎に継続的に通学できない方のためのコースです。
Webミーティングツールを利用したオンライン上でのリアルタイム講評、
録画による動画講評、豊富な参考資料によって、遠隔地の方の芸大・美大受験をサポートします。講評はマンツーマンで行われます。

開設コースは10コース。
デッサンと、専門課題の2課題

オンライン教育科では、油絵、日本画、彫刻、デザイン、私立美大デザイン、工芸、映像、先端芸術表現、建築、デッサンの10講座を開講していきます。
オンライン教育科春期講習会の課題数は、デッサンと、専門課題の2課題です。講評はwebミーティングツールを利用したリアルタイム講評になります。作品のやりとりは全てオンライン上で行い、制作途中での質問などはメールや電話で随時受け付けながら、遠隔の受講生をサポートしていきます。

オンライン教育科です。

こんにちは。オンライン教育科です。https://www.art-shinbi.com/online/

今週は2月ターム講評週間です。

 

オンライン教育春期講習会 3/21(日)〜28(日)

  • ※3/18(木)申込締切となります。

https://www.art-shinbi.com/event/online-event/spring.html

新美の指導を遠隔地の方にも! オンライン教育科は、時間的・地理的な理由で各校舎に継続的に通学できない方のためのコースです。
Webミーティングツールを利用したオンライン上でのリアルタイム講評、
録画による動画講評、豊富な参考資料によって、遠隔地の方の芸大・美大受験をサポートします。講評はマンツーマンで行われます。

●油絵:木炭デッサン、油彩 / ●日本画:鉛筆デッサン、着彩 / ●彫刻:木炭デッサン、塑造 / ●デザイン(芸大):デッサン、平面構成 / ●私立美大デザイン:デッサン、平面構成 / ●工芸:デッサン、平面構成 / ●映像:デッサン、感覚テスト / ●先端芸術表現:デッサンor小論、制作課題 / ●建築:デッサン、総合表現 / ●デッサン:デッサン、デッサン補習課題

オンライン教育科

こんにちは。オンライン教育科です。https://www.art-shinbi.com/online/

ただいま2月ターム制作期間です。制作順調でしょうか?

 

先月末、第5回特別講義が行われました。

オンライン教育受講生のみを対象とした特別講義を1学期に2回行い、受講生の受験対策及びモチベーション維持に役立てることを目指しています。受験に関係しながらも、普段の講評ではできない題材を講義形式で扱います。

○鉛筆、木炭デッサンのプロセス解説

○ファインアートとデザインの違い

 

【おしらせ】

新美オンライン教育科春期講習会 3/21(日)〜3/28(日)

通常の春期講習会と並行して開催する、昨年度各講習会のアトリエ科主導ではない新美オンライン教育科のシステムトライアルを兼ねた春期講習会です。

開設コースは10コース。デッサンと、専門課題の2課題

オンライン教育科では、油絵、日本画、彫刻、デザイン、私立美大デザイン、工芸、映像、先端芸術表現、建築、デッサンの10講座を開講していきます。

オンライン教育科春期講習会の課題数は、デッサンと、専門課題の2課題です。講評はwebミーティングツールを利用したリアルタイム講評になります。作品のやりとりは全てオンライン上で行い、制作途中での質問などはメールや電話で随時受け付けながら、遠隔の受講生をサポートしていきます。

油絵:木炭デッサン、油彩

日本画:鉛筆デッサン、着彩

彫刻:木炭デッサン、塑造

デザイン(芸大):デッサン、平面構成

私立美大デザイン:デッサン、平面構成

工芸:デッサン、平面構成

映像:デッサン、感覚テスト

先端芸術表現:デッサンor小論、制作課題

建築:デッサン、総合表現

デッサン:デッサン、デッサン補習課題

 

近日中にwebにて、詳細ならびに申込ページをアップいたします。

よろしくお願いいたします。

 

 

オンライン教育科

こんにちは。オンライン教育科です。

今週は1月ターム講評週間です。

 

月末には第5回オンライン教育科特別講義も実施致します。主に高1・2年生向けに今回の内容は「デッサンのプロセスについて」と「デザインとファインアートの違い」になります。 受験に関係しながらも、普段の講評ではできない題材を講義形式で扱います。

高1・2生の方 新3学期2月入学受講生募集中です。

詳しいシステムの流れはこちらです。https://www.art-shinbi.com/online/