作成者別アーカイブ: admin

彫刻科 芸大入試再現作品プロセス紹介

こんにちは!彫刻科の小川原です。
2019年度の芸大入試は彫刻科は受験者15名中3名が合格しました!
ちなみに2018年度は16名中3名
2017年度は16名中4名
2016年度は17名中3名と、コンスタントに高い合格率で芸大合格者を排出しています。
安定した合格率の高さの原点は、個に合わせた徹底した指導にあります。

さて、芸大の合格者再現作品が徐々に出来上がってきました。順に一人づつ紹介していきます。

一人目の再現作品。デッサン アリアス

同じく一人目の模刻 ブルータス

 

 

 

 

 

 

 

どちらの作品も見事な出来栄えでした!

さて、今年度彫刻科では昼間部生を対象に「彫刻割」と銘打って年間の授業料が半額となる特待生を募集します。現段階で実力が無くても大丈夫!僕達講師が一年かけて必ず上手くします!芸大第一志望の受験生の皆さんのお問い合わせをお待ちしています!

詳しくはこちらのリンクからお願いします。

https://www.art-shinbi.com/event/2019/cyoukoku/ …

 

2018年度 デザイン工芸科夜間部総括

デザイン工芸科夜間部です。

2018年度の受験は、ほぼ終了いたしました。

夜間部の全体の成績は、良い結果でした。ですが、第一志望に全員を合格させることは出来ませんでした。倍率の高い学科への合格をさせるためには、毎年の分析と指導力にかかっています。来年も精進していきたいと思います。
第一志望に全員を合格させることは、とても難しいことだと思いますが、そこを目指していかないわけにはいきません。今後の課題とともに、大きな目標として掲げていきたいと思います。

こちらにとっては毎年のことですが、現役生としての受験は最初で最後になります。合格した方お疲れ様でした。またのチャレンジを決めている方は、今回の結果を来年にいかしてほしいと思います。

受験のねぎらいの機会として、お疲れ会というのを開催しました。

なかなかの盛り上がりでした。一年間ご苦労様でした。

合格者に入試再現をお願いしております。出来た作品は新宿校の一階の新美ギャラリーで4月25日まで公開しています。現役生の頑張りもあります。ぜひ実物を見に来たください。

桜も開花しました。春期講習会も始まります。今年度も頑張っていきます!

入試説明会のご案内 3/24・3/31

こんにちは。
大学受験もひと通り終了し、新年度にむけての準備が始まっております。一年はあっという間ですね。
新宿美術学院では、次年度の受験生にむけての説明会を実施しております。
各担当講師が最新の合格者作品等を解説しながら、詳しく説明させていただきます。
せひご来場をお待ちしております。

◆保護者のための芸大・美大入試説明会◆
○3/24(日)・3/31(日) 10:30~12:00
もちろん受験生の参加も可能です!

◆美術系高校受験 中学生のための入試説明会◆
○3/24(日)・3/31(日) 11:00~12:00
都立総合芸術高校をはじめとした、美術系高校受験について実技・学力・内申対策など総合的にご説明いたします。

国立校入試結果

国立校です。

今年度の入試はすべて終了。
国立校は今年も素晴らしい成績を上げることが出来ました。
1年間の頑張りが実を結びました。

3月16日には校舎で「お疲れさま会」を開催。
ビンゴ大会などで楽しい時間を過ごしました。

参加した生徒たちの写真です。

3月24日からは早くも春期講習会が始まります。
新年度に向けてしっかり準備をしましょう!

先端芸術表現科 3月17日(日)オープンスクールのお知らせ

こんにちは。先端芸術表現科です。

2019年度の入試が終わりました。
今年度、新宿美術学院の先端芸術表現科では、合格者4名という、受験者数に対して高い合格率を残すことができました。
また、既に公開されていますが、二次試験は受験者全員合格という結果となり、講師側の常なる問いかけと、それに応じた受験生の方の力がしっかり発揮された形になりました。
受験生の方が自らの多様な興味や関心を、自分自身の力できちんと言語化し、表現として他者に提示するための力をつけるために、新宿美術学院では一年間カリキュラムを進めてきましたが、そこで考えたことやまだ考えきれなかった余白を、受験生が今後も何かしらの形で問い続けていくことができれば、嬉しく思っています。 新宿美術学院の先端科では、既存の表現の在り方に生徒が模索する表現をあてはめていくのではなく、受講生の方が考える表現の在り方や興味の所在から、講師も一緒に新しい表現の形式を立ち上げていくことを、目指し続けています。

さて、3月17日(日)のオープンスクールでは、合格者の再現作品などを展示しています。また同日15時からは、先端の近年の受験傾向や対策の方法を、実際のポートフォリオや再現作品を前にして説明したいと思います。 来年先端受験を考えている方、先端がどういうところか知りたい方は、ぜひご来校ください。
申し込みフォームはこちらになっております。当日の受付も歓迎ですので、お気軽に。

また、新学期からの特待生入学の募集も既に始まっています。
来年度の先端の受験を考える高卒生の方は、ぜひ応募の方を考えてみてください。
特待生申し込みフォーム

 

今年の総合実技入試問題の再現です。オープンスクール当日に展示する為に、保管してあります。