月別アーカイブ: 2015年4月

通信のイイトコロ

こんにちは!通信教育科デザインコース担当講師の栗原です。

最近やっと暖かくなってきましたね?。通信教育も新年度が始まりました!月末にかけて届く新年度一発目の力作たちを心待ちにしているところです。

通信教育ってどんなことするのかイメージ湧かないな、なんて人もいるかもしれません。確かに普通の美術予備校のスタイルとは少し異なります。とはいえアドバイスを受けて絵を上達させていくという部分は全く変わりません。

ちなみに私自身、現役の時に新美の通信教育を受講し、志望大学に合格させてもらいました。

直接通うこともできなくはなかったのですがあえて通信にした私の経験から、通信ならではのイイトコロを3つ挙げていきますね!

・赤ペンで添削

絵の上にトレーシングペーパーがかけられて、形の狂いや細部のアドバイスまで直接書き込まれます。講師の言葉が自分の絵とセットで形に残るのでどんな講評ノートより完璧かも?

 

・かっこいい参考作品や制作プロセス集が出来上がる

課題の度に、綺麗に印刷されたカッコイイ参考作品や制作過程の写真が手に入ります。いつでも見返せて、思う存分参考にできる作品集が出来上がります。

 

・講習会への意気込みが違う、個人制作とのバランスがとれる

普段個人制作な分、たくさんの人と一緒に制作できる長期の講習会への意欲やテンションが大違いです。吸収する量も違います。しかしそのあとに通信の個人制作に戻ることで、人と比べることと自分の力を向上させていくことのバランスが丁度よく取れます。

 

いや?めちゃくちゃいいですね!

あと、自主制作も一緒に送れます。

月ごとにどれだけたくさん描いて何作品送れるか挑戦するのも楽しいです。夜間生と勝負ですね!

 

新年度なので今回はコースの紹介でした。

大きい予備校は遠くてとてもじゃないけど通えないな、と言う人にもちょっとだけ興味をもってもらえたらと思います。一緒に楽しく頑張りましょ?!

 

デザイン科総合コースキャラクター シンBくん登場!

?・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんにちは!
デザイン科総合コース学生講師の勝見です。

デザイン総合コースのスタートは静物デッサンでした!
キジの剥製やワイン瓶、カボチャなど、なんと描きごたえのあるモチーフ!!
2日間制作で密度のある作品が沢山並びました!

4.16川名


4.16茂木

・・・・・・・・・・・・・

話は変わりまして、
私がデザインしたデザイン科総合コースのオリジナルキャラクター、シンBくんをご紹介します!

 

スクリーンショット 2015-04-16 17.57.20

鉛筆のBシンB くん!
デッサンの妖精です。

説明で登場したり、コンクールの賞品グッズで登場する予定です。
シンBくんのアニメーションも制作中です。動きます!!
シンBくんのお友達も制作中です!
お楽しみに!!

新美デザイン総合コースのtwitterでもたまに出てきます!
よろしくおねがいします!!

2

1

・・・・・・・・・・・・・・

 

新美の基礎科はじまりました!

4月も半ばをすぎましたね。
皆さんも新年度を迎え、新たな環境でそれぞれのスタートをきられていると思います。

新美の基礎科のスタートは恒例の石膏デッサン課題です。
まだまだ緊張している様子でしたが、石膏を恐れる事なく集中して課題に取り組んでいました!

20150415_00

20150415

どのコースの皆さんも4月から良いスタートがきれているようです。
はじめてのデッサンもなかなかの出来上がりでした!

20150415_01

 

20150415_02

新美の基礎科のコースは、
月?金コース(週5日)
月火水コース(週3日)
木金土コース(週3日)
土コース(週1日)
日コース(週1日)
と、色々と選択肢が用意されています。

基礎力をつける共通課題、専門の力をつける専門課題、実技だけでなく美術の知識を習得してもらう講義授業、など色々な授業で構成されています。
それぞれの専攻の講師たちが、専門分野に根ざした指導にあたります。
専門課題では、全ての専攻の課題に取り組んでもらえるようになっています。
受験の年にむけて、各専攻を体験してみてから納得して自分の進むべき専攻を、実体験をもとに決めてもらえるので、美術は好きだけど、どの専攻に進むべきか悩んでいる方たちに良いかもしれませんね。
専攻が決まっている方たちにとっても、色々な分野の見方で作品を考えられるので、興味のある課題の時には他の専攻に挑戦できるチャンスです。
無料体験もあるので是非参加してみて下さい!

夜間部デザイン科①「受験生心得!」

こんにちは!デザイン科夜間部講師のオオシマです。
今年度、デザイン科夜間部は基本的に隔週火曜日に更新していく予定です。

さてデザイン科夜間部として2015年度最初の記事とはいえ、この文章を打っている段階ではまだ初回のデッサンの講評も終わっておらず果たして何を書いていいのやら…。

とりあえず自己紹介になりますが、私は高3のころから新美に通い始め、大学に入るまで結局3浪しちゃいました。その後多摩美に入学し、そのまま大学院修士課程を修了しています。
ざっくり計算すると予備校と大学で10年間程度の時間を過ごしてしまいました。その間にかかった学費としては1500万円弱でしょうか。計600万円程度借りた奨学金はいまも返済しています。

いまでこそエラそうに美術予備校で講師なぞやっているものの、予備校に入学した当初はやる気のない学生の代表格みたいな存在でした。努力という言葉や、物事を正面から取り組むということを知らなかったんですね。かなりのダメ人間&親不孝ものでした…。

そんなどうしようもなかった自分からすれば最近の学生は本当にみんな真面目でしっかりしています。そしてみんな初心者にもかかわらずなぜかそれなりに描けています。教室を見渡す限り、現段階で当時の私より下手な人はいませんね。

そんな自分が新受験生にアドバイスなぞおこがましい話なのですが、とりあえず以下のことを守りながら制作すると、そのうちそれなりに実力はつくと思いますよ。。。という6項目を置いておきますね。

①忙しくてもできるだけ毎日来る
②遅刻しない(早めにくる)
③結果に対して言い訳をしない
④作品はかならず1枚ごと完成させる
⑤資料やノートをきちんとまとめる
⑥行きたい大学と学科を明確にする

高校生だと学校行事も多く①はなかなか難しいときもあるでしょう。それは仕方ないです。重要なのは「来るときはちゃんと来る、休むときは計画的に休む」ことです。つまりスケジュール管理です。「なんか今日学校忙しくなっちゃった?、面倒くさいからいかない!」なんてことのないようにあらかじめ「何日から期末テストだからこの課題は休んでこの課題から合流しよう…」というように予定をしっかりたてましょう。私がこの事実に気付いたのは2浪目です。

②はよくいますよね。待ち合わせに毎回10分くらい遅れてくる人。そう、私です。
でも、時間通り来ようとすれば来れるのに、なんか微妙に遅れちゃうことありませんか?やっぱりそれはあんまり良くないです。1日10分遅れたら1週間で1時間制作時間が短くなります!
理想は10~15分前には道具を買って教室に着いて、余裕をもって制作を始めたいですね。なにより課題説明やガイダンスを授業開始直後に話したりしますし。

③こそ重要。大人への扉です。
作品がいい評価を得られなかったとき「今回は時間がなかった」「課題が合わなかった」「場所が良くなかった」と自分に言い聞かせて結果から逃避したことありませんか?私はあります。むしろいまでもあります。しかしそれを続けている限り成長はしません。しっかり取り組んだ上で良い評価を得られなかったときは、むしろ成長のチャンスでもあるのです結果に言い訳をせず「なぜこうなってしまったのか?どうすれば解決できるのか?」ということをひたすら考えてください。

経験が少なかったり自己管理が苦手だと④は陥りがちですね。私もそうでした。もし自覚症状があるなら一刻も早く抜け出すべきです。この問題に対して私は「そもそも作品が完成するってどういうことなんだ?!」というところから考えはじめました。それは長くなりそうなので割愛しますが、手数が足りない、まだ完成していないと自分で思った作品は、時間をみつけて「もう描けない」というところまで描き続けるといいですよ。

やっぱりデザイン科として⑤はかかせないと思いますね。
まだ皆さんは若いので、自分の脳を過信しているかもしれません。講評で言われたことはすぐ思い出せるし、配られた資料に書いてあることなんてもう知っているし必要ない…なんて余裕をかましている時期が私にはありました。でもそれは大きな勘違いでしたね。
これも長くなりそうなので割愛しますが「自分が見返したくなるようなノートをつくる」「人の話をよく聞いて大切な部分はメモする」のは重要です。

そして受験生にとって⑥が決まってからが本格的なスタートです。
私は2浪目が終わったあとに本格的に考え始めましたね?。おそ過ぎ。
やっぱり受験は「絶対ここに行きたい!」っていう強い気持ちが大切です。「なんとなく行きたい」「行けたらいいな」じゃまだ足りません。それは目標ではなくて願望です。
積極的に大学のイベントに足を運んだり、いい作品をたくさん観れば、じょじょにそういった気持ちも芽生え始めると思いますよ。

 

振り返ってみれば予備校での生活もマァ勉強にはなりましたが、みなさんには予備校でしっかりと基本的な技能を身につけ、できるだけ早く目標の大学に入学し、人生において限りあるお金と時間を有効に使ってほしいと個人的には思っています!

ちなみの上記の6項目を真逆に言ったのが以下です。
これをやるとまず確実に(私のように)無駄に浪人します。注意して下さい。いないとは思いますが!

①理由をつけて休もうとする
②毎日微妙に遅刻する
③結果に対して言い訳をする
④未完成の作品が大量にある
⑤資料やノートを整理しない
⑥目標が明確でない

ではまた。

油絵科ブログ・曜日変更のお知らせ

こんにちは。油絵科の関口です。

 

12月から何とか穴を開けずに、毎週月曜日に油絵科のブログを更新してきましたが、次回より日曜日に変更になります。しかも隔週で、ローテーションになりますので、僕がブログを更新するのは1?2ヶ月に1回くらいになります。

これからも油絵科のブログは、色んな事に触れていきます。

油絵科は大学に入ってからも、油絵、ドローイング、映像、写真、インスタレーション、立体、パフォーマンス、版画、フレスコ画、モザイクなど、色んな方向に進んでいく人がいますので、出来るだけ色んな事に触れていきたいと思っています。

一体自分が何に興味を持っているのか? 色んな考え方や作品に触れながら、自分でも知らなかった自分に気付き、ワクワクしながら、遊ぶ様な感覚で、真剣に学んでいくのが油絵科だと思っています。

 

バラエティーに富んだ内容になると思いますので、これからもどうか宜しくお願い致します。

artist_aaronsmith_05

Large_Spectrum

leanne_eisen_04

6a00d834cad15053ef0133f4d7e41f970b-800wi

001_aa0508_dos001r2

Etienne-Gros-01

nathanford-04

希望する大学に合格できるよう、心から応援しています。一年間、一緒に頑張っていきましょう。