カテゴリー別アーカイブ: 渋谷校

私立大学受験も目前

受験生の皆さんこんにちは。渋谷校箱岩です。

私立大学の試験日程があと少しになってきましたね。渋谷のボルテージもかなり揚がってきてます。ワンフロアの手狭なスペースに静物あり、人物あり、卓上の平面など様々なモチーフがひしめいて世の大寒波の寒さを忘れる活気です。

油絵科は、今年の3年生は少しばかりマイペースな子が多いので、和気あいあい笑いが絶えない感じで和みます。インフルエンザの大流行も、大雪も熱気で吹き飛ばして、志望校現役合格めざしてがんばりましょう!!!がんばれ受験生!!!

さて、日曜日から東京芸術大学の卒業・終了制作展が上野校地各棟、東京都美術館にて開催しています。僕も空き時間を使って観に行きました。

 

学部4年生、大学院修士ともに、とても思い入れのある、濃い新美出身者が多数展示していました。一人ひとりの成長を見れてとてもうれしく思いました。

お会いできた皆さん、お相手ありがとうございました。

彼らが受験せいだったころ、話題にしていた2020年東京五輪が近づいています。

いろいろ問題もありはしますが、日本の文化を世界に発信する良い機会となるはず。

みんなが華々しく日本を代表する若手アーティストに成長するのを期待しています。

今後も全力で応援しています。頑張ってください!!!

 

 

 

 

 

りんご デモスト 渋谷校です。

渋谷校のツイッターにも載せていますが、リンゴのデモストです。また林檎かよって感じですが、生徒達からの熱烈なリクエストがあったので描写レクチャーしました。30分くらいかしら。。 講師の大竹でした。

ちなみに、渋谷校のツイッターは

@shinbi_shibuya

です。よろしく。

「猪瀬直哉先生講演」中止のご案内

こんにちは、今回は残念なお知らせです。

5日前にこちらのブログでご紹介しました、
『猪瀬直哉講演ーーー現代アーティストの成り方・生き方ーーー』ですが、
急遽中止とさせていただきます。

講演される作家ご自身が、インフルエンザに罹ってしまいました。
直前の告知にかかわらず大変ご好評いただき、有難いことでしたが、
誠に申し訳ございません。ご了承のほど宜しくお願い致します。

阿部

New Year ワークショップ開催間近!

こんにちは、猪瀬直哉さんの講演たのしみですね。
新美では、その前にワークショップも行っていますので
そちらのご参加もお待ちしております。

1月7日(日)
?????

1月8日(月/祝)
??

その他にも、「親子デッサン」「建築を学ぼう!」「3時間チャレンジ」など盛りだくさんです。
内部生、外部生問わず、美大受験する人もしない人も悩んでいる人も、まずはワークショップで
美術と触れ合いましょう!!

詳しくは、新美ホーム画面からアクセスしてみてください。

ーーー現代アーティストの成り方・生き方ーーー

明けましておめでとうございます。

新年早々、シビアな表題で失礼しました。
実は、新美のOBで海外で活躍されている作家、”猪瀬直哉”さんが来日!
若き後輩の受験生たちに向けて、「是非メッセージを発信したい!」と
熱き思いを新美で語ってもらいます。

Bigになるために何が必要なのか?
マネーのことや、日本とは違う世界事情、美術市場、語学の必要性など
結構リアルタイムでわかるのではないかと思います。

1月8日(月/祝)17:00? 新宿校1階ギャラリースペースで行います。
是非、お誘い合わせの上ご参加ください!!
もちろん、無料です。

おそらく身近にお話しもできそうですよ!!