カテゴリー別アーカイブ: 映像科

映像科:春期講習はじまってます!

こんにちは、映像科の講師の森田です。
24日から春期講習、はじまってます。
今年は去年よりも拡大して全12日間です。
映像メディア系の各大学の実技試験(武蔵美感覚テストのほか、各大学の小論文、デッサンなど)を春からスタートするにあたって、まずはその基礎を一通り体験する内容です。

初日はシナリオ、2日目は絵コンテ、そして昨日と今日はデッサン、、とみんなしっかり集中して制作をしていました(が、こちらも集中しすぎて写真を撮り忘れてしまいました…!)

明日からは2日間、先端芸術表現科と合同授業を行います。明日28日は写真を使った作品制作のワークショップです。シンプルなフォーマットにも思える写真というメディアを使って、どんな表現が生まれるか。かなり楽しみな課題を準備しています。

+

そして合格者の作品展示も引き続き行なっています。2017年度は多くの学生が武蔵美映像学科をはじめとした志望校への合格を決めました。
感覚テストや小論文の入試再現作品、推薦入試のポートフォリオファイルや面接のレポートなど見ていただけます。
また、春期は予定が合わなかったけど新学期からの受講を考えている人も、ぜひお気軽にご相談ください!


(1Fのギャラリーにも展示されていますが、7Fでも作品を見られます。)

追記:
映像科の中でも特に、武蔵野美大の映像学科を志望している人、気になっている人は、こちらもチェック。
2019年度より映像学科は「造形学部」から「造形構想学部」に移設されます。今後さらに詳しい情報も公開されると思いますが、ぜひ気にしておいてください。

武蔵野美術大学 造形構想学部・大学院造形構想研究科 特設サイト

今年のオープンスクールは熱いぞ!

こんにちは、本日オープンスクールが開催されました!
御盛況ありがとうございました!!
みなさん1日だけでしたが、楽しく頑張っていました!!


油絵科では、「油絵具の秘密」を開催しました。油絵具だけでなく、様々な絵具のノウハウを
学べたし、実践し、実感したのではないでしょうか?

建築科では、「あなたなりの空間をつくってみよう!」というワークショップをしました。
いろんな素材を使用して苦労していましたが、おもしろい空間ができていました!

映像科は、合格者の作品展示をしていましたが、過去の作品から並んでいてわかりやすく
奥の部屋は暗室になっていて、学生がつくった興味深い映像作品が上映していました。

工芸科では、先日の芸大入試課題の平面構成と立体構成どちらか選んで制作ができました。
立体課題の和紙の表現なんか難しそうですが、なんとか頑張っていました。

日本画科は、主任の先生自ら受講生の皆さんと一緒に「細密着彩」をしてくれていました。
先生が描いているところを熱心にみなさんのぞいています。

同時に、入試説明会を合格者作品を参考に行いました。
早くも先日の入試再現もあり、より1年後の美大入試が身近に感じられたのではないでしょうか!?

全部ご紹介できるのが残念ですが、どこも熱く盛り上がっていました。

オープンスクールは本日で終わりましたが、次は水曜日!
高校生石膏デッサンコンクールがあります。
次は、真剣勝負です。
気合を入れてがんばりましょう!!
まだ申し込んでいない方は、是非申し込んでください。

映像科:春のイベント(3/18オープンスクール)のお知らせ

こんにちは、映像科の講師の森田です。
少し間が空いてしまいましたが、2018年度の新学期に向けたお知らせです。

3/18のオープンスクールでは、映像科のアトリエでは
「推薦入試合格者の映像作品上映」
「推薦入試ポートフォリオ展示」
「感覚テスト歴代の合格者作品展示」を行います。

9:00?16:00までアトリエは出入り自由なので、お待ちしています。
会場には映像科の講師もいるので、入試のことや大学のことの質問にもお答えします。

また同時に合格者作品展示の会場でも今年の合格者作品を見ることができます。
こちらもぜひ!

映像科:おすすめ展示情報

こんにちは。映像科の講師の森田です。
映像科は武蔵美映像学科の入試が終わり、現在は日芸映画学科の小論文&面接対策が追い込みです。
最後まで体調に気をつけて乗り切りましょう。

+

さて、入試がひと段落した人には、こちらの展示がおすすめです。

恵比寿映像祭2018

今年で10回目になる、映像と美術のフェスティバル。
今年のテーマは「インヴィジブル(見えないもの)」だそうです。

恵比寿の東京都写真美術館を中心として会期中さまざまな作品展示や上映があります。
僕も毎年観に行っていますが、展示作品だけでも一日で回るのはなかなか大変です。
2/25(日)までやっているので、行ける人はぜひ!

「猪瀬直哉先生講演」中止のご案内

こんにちは、今回は残念なお知らせです。

5日前にこちらのブログでご紹介しました、
『猪瀬直哉講演ーーー現代アーティストの成り方・生き方ーーー』ですが、
急遽中止とさせていただきます。

講演される作家ご自身が、インフルエンザに罹ってしまいました。
直前の告知にかかわらず大変ご好評いただき、有難いことでしたが、
誠に申し訳ございません。ご了承のほど宜しくお願い致します。

阿部