カテゴリー別アーカイブ: 新宿校

芸大デザインコース

こんにちは
デザイン・工芸科
芸大デザインコースの山本です。

寒い日が続いております。体調管理を徹底しましょう!
2学期が終わり、まもなく冬期講習会が始まります!

これから重要なのは、試験本番を想定してMAXの力で課題に取り組む回数をより多くすることです。万全な体調を作ることを意識しましょう。疲れを言い訳にしてしまう作品づくりを続けることがないように、場合によってはしっかりとした休息も重要になります。

冬期講習は12月15日から始まります。詳しくはリンクからご覧ください。
https://www.art-shinbi.com/season/winter/subject/design/geidai/index.html

そして、冬期講習直前に開催する『パーフェクト模刻ゼミ』のお知らせです。
https://www.art-shinbi.com/event/2021/21event-pre-winter/pre-winter-B.html
手の模刻の特訓講座です。水粘土のスキルアップが課題の受験生は是非ご参加ください。
日時 : 12/12(日) 10:00〜16:00

2学期の授業での講師デモストを紹介します。

映像科:二学期が終了!

こんにちは。映像科です。
先日の12/5(日)で二学期の授業が終わりました。このあとは冬期講習(12/15〜)、入試直前講座(1/10〜)が控えていますが、「木金日コース」で授業をするのはこの日が最後!ということで、受講していた皆さんはひとまずお疲れさまでした。

最後の二週間は「学期末コンクール」を行いました。併願校も含めて選択し、実際の試験に近い形式の問題に取り組みます。
最終日はすべての作品を丸一日かけて講評しました。
武蔵美映像学科型:「感覚テスト」「小論文」「鉛筆デッサン」
東京造形大型:「発想力」「小論文」「鉛筆デッサン」
武蔵美芸術文化学科型:「小論文」「鉛筆デッサン」
武蔵美デザイン情報学科型:「造形表現テスト」
日芸映画学科型「小論文」

さて、少しの休みを挟んで12/15(水)からは冬期講習会が始まります。詳細はこちら
また前回のブログにも詳しい内容を書いています。

学校推薦型ディレクション資質重視方式や留学生試験なども迫ってきています!
学科の対策も続けながら、入試まで頑張っていきましょう!

いよいよ入直

 

こんにちは、留学生コースです。

1日に女子美留学生試験の合否が発表されました。
合格された方、おめでとうございます!
今回は難しいモチーフだったそうですが、よく頑張りましたね。
残念だった方は、今後の試験に向けて一度気持ちを切り替え、また準備を進めていきましょう。

 

ついに12月がやってきました。入直です。
留学生の主な志望校である武蔵美、多摩美、日芸、東京工芸などの試験や合格発表が立て続けにあり、身も心も慌ただしい季節です。
やることが多すぎてパニックにならないよう、常に計画を立てながら対策していきましょう。

 

新美では毎年、【留学生入試直前講座】を内部生向けに行っていますが、今年もやります!

期間:  12月9日(木)〜12月14日(火)  ※日曜を除く
時間:  13:30〜16:30(昼間)、17:30〜20:30(夜間)
対象:  デザイン・工芸科、油絵科内部生
内容:  個別実技対策、面接対策

まだ申し込んでない方は、1F窓口あるいは担当講師に用紙をもらって下さい。
どの日・時間帯を申し込むかは自由です。
留学生講座は14日で終了となりますが、15日以降の受講を希望する方は冬期講習会に参加して下さい。
↓↓↓

https://www.art-shinbi.com/season/winter/index.html

 

次回のブログ更新日は、多摩美入試の前日です。
ドキドキだ…

 

多摩美・武蔵美の総合推薦型の合格発表がありました。

どんどん寒くなってきました。厚手のコートやダウンが必要な季節になりました。身体はまだまだ寒さに慣れていません。体調をくずさないように、注意しましょう。

デザイン・工芸科夜間部です。

 

多摩美・武蔵美の総合推薦型入試の合格発表がありました。合格をした方、おめでとうございます。残念な結果となった方は、まだ一般入試があります。気持ちを切り替えて、精進していきましょう。

武蔵美の推薦は一般入試とは大きく違いがありますが、多摩美の推薦は一般入試と近い感じがあります。特に多摩美グラフィックに関しては、ほぼ一般入試と同じです。そして一般入試は、クリエティビティテストに替わり、学科があります。実技の上達時間の足りない現役生は、学科のある一般入試の方が合格しやすいです。さらに、これから実技がどんどん伸びていきます。冬期講習会、直前講習会をしっかりとこなして、実技力を上げていきましょう。

一般の受験は、併願によっては試験日程が厳しくなりすぎることもありますので、無理のない日程で受験していくようにしましょう。

では、また。

芸大デザインコース

こんにちは
デザイン・工芸科
芸大デザインコースの山本です。

2学期も残すところあとわずかとなりました。

新美の冬期講習会は12月15日から始まります。ここから合格に向けて、確実に成長できるカリキュラムを用意しています。是非ご参加ください。

https://www.art-shinbi.com/season/winter/subject/design/geidai/index.html

 

そして、冬期講習会に入る前に弱点克服のための講座を開催します。

構成デッサンゼミ

○2021年11月28日(日)13:30~17:30

○片手を描きながらデッサンへの理解を高めることを目標とする内容です。

皆さんの参加をお待ちしております。

https://www.art-shinbi.com/event/2021/21event-craft-04.html