カテゴリー別アーカイブ: 新宿校

映像科:冬期講習会はじまってます

こんにちは。映像科です。
16日から冬期講習会がはじまりました。現在前期は「私立美大映像/志望校別対策コース」。武蔵美映像学科を始めとして、各美大の映像メディア系学科・専攻の対策課題を制作しています。
また23日からの中期は、武蔵野美大映像学科対策の8日間、さらに1/4からの後期は武蔵野美大映像学科の「感覚テスト」に特化した4日間となっています。詳しくはこちらを。

2022年最後の映像科のブログなので、2023年の授業についてもおしらせします。
映像科の入試直前講座は4週間(月〜金/9:30〜16:30)。武蔵野美大映像学科、東京造形大映像系専攻(映画・映像、アニメーション、写真)、日芸映画学科などの対策を選択して行います。週単位で受講できるので、共通テスト明けから入試直前まで集中的に対策をすることも可能です。
・1週目:1/9(月)~1/13(金)
・2週目:1/16(月)~1/20(金)
・3週目:1/23(月)~1/27(金)
・4週目:1/30(月)~2/3(金)

受験生の皆さんは、引き続き体調管理に気をつけて対策をしていきましょう!
2023年が良い年になりますように!

///////////////////////////////////////////////////////////////
映像科の授業
オンライン教育科(映像コースも開設)
映像科公式 Twitter
映像科公式 Instagram

2学期終了、帰国生・留学生直前講座開催中。

ようやく冬らしくなってきました。サッカーのワールドカップはかなり盛り上がりました。勝つだけで日本の経済効果の数字が凄くてビックリですね。日本代表の選手たちお疲れ様でした。

デザイン・工芸科夜間部です。

あっという間に2学期が終了してしまいました。2学期末は、デザイン・工芸科昼間部夜間部合同の全体での校内実技模試で終了でした。夜間部にとっては長い模試期間となります。高校の期末試験もあって大変だと思いますが、頑張ったことでしょう。お疲れ様でした。2学期授業から冬期講習会までの期間は、展覧会や資料集めなどに時間を使ってほしいです。時間を有効に使ってくださいー。

 

帰国生・留学生の入試が迫ってきました。入試直前講座も始まりました。時間対応など、しっかりと入試まで描きこみをしていきましょう。描きこみを粘ることで、大学に入りたいという強い意志が作品を強くしますので、ギリギリまで頑張ってください!

次回は、年内最終投稿になります。ではまた。

芸大デザイン・工芸コース

こんばんは
デザイン・工芸科 芸大コース講師の山本です。

12月ですね!16日から冬期講習会がはじまります。気合い入れていきましょう!

冬期講習会

新美では12/11(日)に冬期講習直前ゼミが開催されます。内容は石膏デッサンの描き出し特訓。不安がある人はぜひ参加してください。

冬期講習直前講座

最近のデッサンデモストを紹介します。

映像科:二学期末コンクール!

こんにちは、映像科です。今週末で二学期も終わり。4月から続いた毎週木・金・日の授業もこれで終了。
最後の二週間は映像メディア系の各大学各学科を想定したコンクール週間です。武蔵美映像学科の「感覚テスト」、「小論文」、「鉛筆デッサン」以外にも、東京造形大の「発想力」などを制作しています。

さて、前回もお伝えした通り少しの休みを挟んで、冬期講習は12/16(金)からはじまります。
検討している方は以下を参考に。コースによっては差し迫っておりますが、受講はまだ間に合います!
詳しくはこちらから。

■EA 12/16~12/21|17:30~20:30【6日間】
私立美大映像/志望校別対策コース
武蔵美映像学科の「感覚テスト」をはじめとして、東京造形大「発想力」、各大学の「小論文」「鉛筆デッサン」などを選択して制作します。12/16・17では、武蔵野美大映像学科の学校推薦型選抜「ディレクション資質重視方式」の対策として「構想力テスト」「面接試験」の対策も行います。入試の直前にプレゼンやディスカッションを試しておきたい人はぜひ。

■EB 12/23~12/30|9:30~18:30【8日間】
武蔵野美大映像/実技総合特訓コース
武蔵野美大映像学科の実技試験(感覚テスト、小論文、鉛筆デッサン)の対策です。12/29・30はコンクール。試験本番とまったく同じ条件での制作です。EBコース(もしくはECコース)を受講された方は、武蔵美造形構想学部の学科模試(国語・英語)も受験できます!

■EC 1/4~1/7|9:30~16:30【4日間】
武蔵野美大映像/感覚テスト集中特訓コース
武蔵野美大映像学科の「感覚テスト」に特化した4日間です。武蔵美映像学科を第一志望にしていて選択科目を数学で考えている人や共通テスト型をメインで考えていて、感覚テストのみ対策が必要という方も受講しやすいスケジュールです。

///////////////////////////////////////////////////////////////
映像科の授業
オンライン教育科(映像コースも開設)
映像科公式 Twitter
映像科公式 Instagram

武蔵美・多摩美の推薦の報告。

4年に一度の世界一のスポーツ祭典、サッカーワールドカップが開催中です。受験生でも好きな人はいるでしょうが、観てしまうと勉強が…というところで悩ましい感じですね。受験勉強とバランス良くやっていきましょう。

デザイン・工芸科夜間部です。

武蔵美、多摩美の総合型選抜、学校推薦型の合格発表がありました。合格した方、おめでとうございます。残念ながらの方は、一般に向けて気持ちを切り替えて頑張っていきましょう。新美新宿校の結果としては、例年通りの数字の合格数でした。もちろん受験した全員が合格したわけでありませんので、こちらも一般に向けて切り替えて指導していこうと思います。 新宿校夜間部の授業では、去年の合格者を呼んで体験談を語ってもらう授業が年二回ほどあります。二回目は推薦後に一般に向けて気持ちを切り替えるためにも、去年の先輩たちの話は参考になったのではないでしょうか。代表で来てもらった先輩方、飛び入りで来てくれた先輩方、ありがとうございました。受験生の気持ちに一番近い人達なので、とても助かります。

通常授業は、二学期末の昼間部との合同校内実技模擬試験期間に突入しました。頑張ってくださいー。この校内模試が終わると、次は冬期講習会になります。いよいよ、受験シーズンの始まりになります。ここからはあっという間に時間が進んでいきますので、時間の使い方を上手くやっていきましょう。

https://www.art-shinbi.com/season/winter/

ではまた、次回に。