カテゴリー別アーカイブ: 映像科

映像科:夏期講習会終了!!!

こんにちは。映像科です。
今日27日は夏期講習会の最終日。長かった夏の講習もついに終わります。
皆さん、お疲れさまでした!(と言っても映像科の講習は先週20日に一足先に終わっていました…)

映像科の講習の最後の二日間は、武蔵美映像学科型コンクール。
4つのタームの集大成として充実した作品が並びました。またあらためて武蔵美の評価基準を過去の倍率データなどを交えて確認しました。

夏期講習を通じてレベルアップを感じるとともに、次なる課題が見つかった人もいると思います。
受験の実技はテストであると同時に「作品」です。作品は鑑賞する人とのコミュニケーションでもあることを意識しながら、より魅力的な場面を発見する力を身につけていきましょう!

お疲れさまでした!!

↓↓SNS(映像科公式)もよろしくお願いします!

///////////////////////////////////////////////////////////////
ena美術新宿 映像科 公式Instagram
ena美術新宿 映像科 公式X
映像科の授業
オンライン教育科(映像コースも開設)

映像科:夏期講習会も後半です!

こんにちは、映像科です。
今日は夏期講習会のⅣ期・私立美大映像 実技総合特訓コースの最終日。早いものでⅤ期8/15~20のタームを残すのみとなりました。

授業内では、感覚テスト、発想力、小論文、鉛筆デッサンなどの対策を行っています。この夏期講習会で初めて本格的に映像科の実技を制作する人もいますが、みんな集中して取り組んでいることもあり、この時期としては非常にレベルが高い作品が並びました。

そして先週の「総合型選抜コース」の授業の様子も追加でお伝えします!
6日間の講習の最終日には新宿校1Fのena美術ギャラリーで展示を行います。総合型選抜で作品の提出が必要な受験生を中心に、今年も充実した内容になりました!

↓↓SNS(映像科公式)もよろしくお願いします!

///////////////////////////////////////////////////////////////
ena美術新宿 映像科 公式Instagram
ena美術新宿 映像科 公式X
映像科の授業
オンライン教育科(映像コースも開設)

映像科:夏期講習会前半の報告!

こんにちは、映像科です。
ちょうど今日が夏期講習会のⅡ期・私立美大映像 総合型選抜コースの最終日でした。

このコースでは武蔵野美大をはじめとして総合型選抜の対策を行います。
ポートフォリオの提出が必要な人、プレゼンテーションやグループディスカッションが必要な人などさまざまですが、総じて言えるのは「自分が大学に入学して制作したい映像を具体的に考えておくこと」そして「その具体的なプランを言葉や文章で伝えること」です。

写真は武蔵野美大映像学科のディレクション資質重視方式を想定した課題制作の様子です。
個別で案を構想したあと、協力して一つの案にまとめました。

早い人は9月に出願があります。一般対策もあり大変かと思いますが、暑さに負けず乗り切っていきましょう!!

↓↓SNS(映像科公式)もよろしくお願いします!

///////////////////////////////////////////////////////////////
ena美術新宿 映像科 公式Instagram
ena美術新宿 映像科 公式X
映像科の授業
オンライン教育科(映像コースも開設)

映像科:一学期末コンクール(そして夏期講習へ)

こんにちは、映像科です。
先週の日曜日に映像科の一学期木金日コースの授業は終わりました。受講していた皆さんは本当にお疲れさまでした。
4月から7月まで、思い返せばあっという間でしたね!

一学期の最終週は恒例の武蔵野美大型コンクール(実技模試)でした。
木曜日と金曜日に「感覚テスト」「小論文または鉛筆デッサン」を制作。日曜日に丸一日かけて講評しました。
感覚テストは「立ちどまって」という文章がキーワード。また小論文と鉛筆デッサンはいずれも「とうもろこし」をモチーフとして出題しました。
この時期としてはかなり充実した作品が並びました。夏期講習からの制作も期待できますね!

さて、少しの休みを挟んで7/20(土)からは全22日間の夏期講習会がはじまります。
あらためて夏の講習のスケジュールを確認しておきましょう!
こちらから

///////////////////////////////////////////////////////////////
ena美術新宿 映像科 公式Instagram
ena美術新宿 映像科 公式X
映像科の授業
オンライン教育科(映像コースも開設)

映像科:一学期も後半です。

映像科です。一学期も残り2週間となりました。
あっという間の7月です。そしてすでに夏のような暑さですね。
ぜひ体調に気をつけてここから夏の期間を乗り切っていきましょう!

教室では6月後半に鑑賞やワークショップの授業がありました。
ワークショップでは、教室内にプロジェクション(投影)することを条件にグループ制作を行いました。
完成した作品はこのようなものに・・・

+

そして6月後半からは、一般選抜に向けて感覚テストなどの実技対策も本格的にはじまっています。
一学期〜夏期講習期間では実際の試験よりもかなり長い時間をかけて一枚の作品を制作します。
これから対策を検討されている方は、ぜひ下記の夏期講習会からご参加ください!

〇●〇夏期講習会・映像科〇●〇
志望する大学や出願方法、必要となる実技に合わせて4日間or6日間のコースを受講してください。
・Ⅰ期/夜間 武蔵野美大映像学科 感覚テストor東京造形大 発想力 集中特訓コース 7/20(土)~23(火)
・Ⅱ期/私立美大映像 総合型選抜対策コース 7/25(水)~30(火)
・Ⅳ期/私立美大映像 実技対策総合コース 8/8(水)~13(火)
・Ⅴ期/武蔵野美大映像学科 特訓&コンクールコース 8/15(水)~20(火)
詳しくはこちらから!

↓↓SNS(映像科公式)もあらためてよろしくお願いします!

///////////////////////////////////////////////////////////////
ena美術新宿 映像科 公式Instagram
ena美術新宿 映像科 公式X
映像科の授業
オンライン教育科(映像コースも開設)