カテゴリー別アーカイブ: 映像科

渋谷校開校イベント! 趙燁さん講演

こんにちは。
渋谷校も開校から2週間が経ちました。
3月体験にも多数の生徒さんに参加いただき、盛り上がっています!!

そこで開校イベントとして、趙燁さんをお招きしての講演会を実施することになりました。
趙さんは、新美で受験期を過ごし、武蔵野美大に進学。現在大学在学中ながら、様々なメディアでも取り上げられているボディペイントの作品など、幅広く活躍の場をひろげています。

受験生のころの体験談から、美大での生活のお話、そしてボディペイントのパフォーマンスも行って頂く予定です。
2015春期生、2014本科生対象。ぜひお申込みの上、ご参加ください。
http://www.art-shinbi.com/muryo-event/20150331.html

映像科:再現制作&年度末の大掃除

こんにちは、映像科講師の森田です。入試直前講習もいよいよ架橋ですね。まだ試験がある人は最後まで気を抜かず、体調に気をつけてがんばってください。

さて映像科でも現在、11日(水)からはじまる「私立美大合格者作品展示」に向けて、入試の再現作品の制作をしています。武蔵美の感覚テスト、鉛筆デッサン、小論文、東京造形大の構想表現や日芸映画学科の面接レポートなど、徐々に集まってきています。映像科の作品はやはり文章がベースなので、ぜひ展示会場でゆっくり見て(読んで)くださいね。

DSCF7069_01
(※写真は再現ではなく合格者の授業内での作品です)

またこの時期に再現作品を見せてもらいながら「試験本番、どうだった?」という話を聞いたり、入試の一年間の(知られざる)エピソードを聞いたりすることは、何と言うか講師としてもとても勉強になります。映像科の実技の制作は「ストーリーテリング」がその中心にありますが、作品だけでなくひとりひとりが既にドラマを持っているのだなぁとしみじみ思ってしまいます。ちなみに展示会場には「合格者体験記」も置かれていますので、そちらも併せて読んでみてください。

さて、そんな中でも4月からの新学期に向けた準備を少しずつ始めなくては、ということで年度末の片付け(いわゆる大掃除)をしています。7Fの「映像科資料室」には、受験の参考作品だけではなく、写真集や展覧会の図録、DVD、映像関係の書籍や雑誌、そしてももちろん大学の出版物などがかなり大量にあるのですが…。

DSCF7065_02
(全体はお見せできる状態ではないので一部分だけ)

来年度はもう少し見やすくしてもっと気軽に活用してもらえるようにと思っています。また、映像科の教室では「(小論文や学科の対策として)どんな本を読んだらいいんですか?」という質問をされることがよくあります。そんなこともあり、映像関係の資料だけでなく、小論文や学科の現代文の対策になるような評論文の資料を強化したいなとも考えています。こちらの新美ニュースでも紹介していきたいと思ってますのでお楽しみに!

DSCF7067_02
(この扉が目印です)

合格速報!

こんにちは。
いよいよ本日より東京芸大の入試が始まりました。
芸大受験生の皆さんは、一年間の自分の努力を信じて、
力を発揮して来てほしいと思います。頑張ってください!

さて、本日より私大入試結果の速報をアップしています。
合格速報→ http://www.art-shinbi.com/result/2015result.html

私大受験生の皆さん、お疲れ様でした。。。

映像科:オススメ展覧会

こんにちは、映像科講師の森田です。芸大に向けて入試直前講習はまだまだ続きますが、私大(武蔵美・造形大・日芸)がメインの映像科は今週で一段落。映像科の皆さん、ひとまずお疲れさまでした。

そんなわけで今回は久しぶりにオススメ展覧会情報です。この季節は毎年開催されている映像メディア系のイベントがいくつかありますね。まずは『文化庁メディア芸術祭』。今年で18回目になるこのイベントでは「アート」「エンターテインメント」「アニメーション」「マンガ」の4つの部門の受賞作品が展示されています。会期はちょうど15日までなのでぜひ今週末に。

JMAF-logo-3

もうひとつは今年で7回目になる『恵比寿映像祭』。例年東京都写真美術館で開催されていたイベントですが、現在写真美術館は改修工事中ということで、恵比寿ガーデンプレイスのいくつかのスペースで展示や上映が行われるようです。「メディア芸術祭」もそうですが、展示は基本的に入場無料!ということもあり、映像メディア系専攻以外の人も足を運んでみてください。こちらの会期は2/27から。

info_info2015

この他にも国立新美術館では19日から『東京五美術大学連合卒業・修了制作展』が開催されます。東京造形大学、日本大学芸術学部、武蔵野美術大学、多摩美術大学、女子美術大学から卒業制作・修了制作の作品が展示されます。「気がついたら卒制終わってた!」という人はぜひこの機会に。

映像科:いよいよ入試直前講習

あけましておめでとうございます。

年末年始を挟んでの冬期講習もあっという間に終わって、いよいよ12日からは入試直前講習。
センター試験明けからは併願校の特訓も始まり、ここから約一ヶ月の熱い季節が始まります。

写真は冬期講習の授業の様子から。

DSCF7042

DSCF7039

DSCF7048

DSCF7051