カテゴリー別アーカイブ: 新美

2015年度 パンフレット配布中!

こんにちは。
今週より、2015年度の学校案内を配布しています。
春期講習、春のスタートイベントなど、その他盛りだくさんです。
資料請求は、HPからもできますので、ぜひ手に取ってご覧ください。

P00_G2_outline 3

今年の表紙はシンプルですね、、、
参考作品など、多数掲載しています!!

 

東京芸大 出願期間です!

こんにちは。
いよいよ入試本番が迫ってきました。
受験生の皆さんは、体調管理を十分に!
実技はほんとに試験前日まで伸びます!それを信じて、最後まで粘り強く頑張ってください。

東京芸大をはじめ、国公立大の出願が始まりました。
私大入試に没頭しているとついつい忘れて、、、なんて話を過去に聞いています。
早めに書類を準備し、忘れず出願しましょう。

東京芸術大学 出願期間
1/26(月)~2/4(水) [消印有効]  ※くれぐれも詳細は必ず募集要項で確認してください!!

誰が描いた絵でしょう?②

こんにちは。油絵科の関口です。

先週に引き続き、クイズです。今週のは一人の作家(一つの作品の部分)で、難易度はかなり高いと思います。
では早速いってみましょう。

レベル5クレー1

クレー2

レベル4クレー3

クレー4

ヒント
・1879年生まれ
・父は音楽教師。母も音楽学校で声楽を学ぶ。

 

レベル3クレー6

クレー5

クレー7

ヒント
・スイス生まれ。
・35歳の時にチュニジアへ旅行に行き、そこでの体験から色彩に目覚める。

 

レベル1(全体像)クレーfish magicFish Magic  1925年制作

「芸術の本質は、見えるものをそのまま再現するのではなく、
目に見えないものを見えるようにするものである。」

 

 

答え
パウル・クレー

こんにちは。通信教育です。

2014新美 通信教育 最後の 12月ターム課題作品添削返送致しました。

センター試験も終わり、いよいよ?各大学、各科入試が始まります。

高3・受験生で地元で制作を続けている方、

新美にて入試直前講座から試験まで制作する方、

通信教育スタッフ一同、応援しています。

 

これから始める高1・高2の方、

2014新美 通信教育  3学期生募集中です。

詳しくは、こちらをご覧下さい。

 

 

リンク

こんにちは。先端科です。

センター試験おつかれさまでした。入試直前講座もスタートし、いよいよ本番に向けてラストスパートです。

常に試験を意識して緊張感をもつことはとても大事ですが、考えすぎると、狭い視野の中で悩みすぎてしまうこともあるかもしれません。そういうときは、ついつい物事の境界をはっきり決めてしまいたくなるものです。美術とはこういうものだ、自分はこういう人間だ、云々。それがはっきりしないと、不安になります。でも、そもそも先端科は、はっきり決められないこと、わからないことを、どこまで考えられるかやってみようという場所であるとも言えます。(屁理屈かもしれませんが)

受験生のみなさんも、来年先端科を受験しようか悩んでいるみなさんも、まじめにゆるい先端科ラジオをどうぞ↓

https://note.mu/shinbisentan/n/n5d31c81cb407