こんにちは。通信教育です。
寒くなってきましたね。
9月ターム作品添削返送終わりました。
みなさんそれぞれ1学期の制作から積み重ねてしっかり制作出来ていますね。
12月まで、高校生は文化祭などイベントが多く忙しいですが、1枚1枚充実した作品を制作していきましょう。
こんにちは。通信教育です。
寒くなってきましたね。
9月ターム作品添削返送終わりました。
みなさんそれぞれ1学期の制作から積み重ねてしっかり制作出来ていますね。
12月まで、高校生は文化祭などイベントが多く忙しいですが、1枚1枚充実した作品を制作していきましょう。
こんにちは。
先日は、石膏の顔デッサン特訓を行ない、観察の角度の幅を持ちながら、
かたちを触って知ることを学びました。
今週から来週にかけ、芸大系デザイン・工芸科 新宿校昼間部、夜間部、渋谷校、国立校
合同課題を行ないます。作品は一同に集結し、それぞれの校舎を巡回する予定です。
お楽しみに。
公開コンクールも形体構成10/29(日)から始まります。
どしどしお申込ください。
国立校基礎科です。
基礎科では、これから美大をめざして勉強を始めようと考えている
高校1、2年生のために、2つの無料体験を用意しました。
用具は全て準備してあります。気軽にご参加ください。
美大、専攻のことや入試の疑問など何でもお答えします。
3者面談も可能です。
こんにちは、デザイン・工芸科夜間部亀田です。
先日9月下旬ごろ、新美全体で全科合同コンクールを行いました。
今回で3回目になりますが、ご参加いただいた科の方々、誠にありがとうございました。
おかげさまで、188名の学生達の参加で審査を行いました。
講師陣、学生課、教務課で審査を行い、上位作品、各科主任賞計36名の作品を1階ギャラリーにて展示します。
展示期間は明日10/10(火)?10/14(土)までです。
土曜は上位作品、主任賞の方にプレゼントを渡す、授賞式を行います。
皆さん是非ご覧になってください!
こんにちは。映像科の森田です。
季節もすっかり秋めいてきました。
デッサンコンクールに自画像コンクールなど、イベントも目白押しですね(映像科は参加できなかったですが…)。
さて、映像科は今週末公開コンクールがあります!
感覚テスト、小論文or鉛筆デッサンに武蔵美型の学科模試も加えて、500点満点で今の実力をはかります。
(※写真は去年の公開コンクールの様子です)
毎年本番さながらの感覚テストの問題や、映像科ならではの特殊なモチーフを準備しております!
申し込みはもう迫っていますが、武蔵美の映像学科の受験を考えている人はぜひご参加ください。