カテゴリー別アーカイブ: 基礎科

新宿校 基礎科 のご紹介

新宿美術学院 新宿校 基礎科の岡田です。
まずは、基礎科のコースについて説明しようと思います。

基礎科コースは中学生、高校1?2年生を対象としています。学校の授業や部活動、自分の予定にあわせて、「月火水木金」「月火水」「木金土」「土曜」「日曜」「日曜中学生」とコースを選べます。
クラスはデッサンクラス、彫刻クラス、油絵クラス、デザイン・工芸クラス、日本画クラスに分かれています。どの専攻に進むか決まっていな皆さんは、先ずデッサンクラスからスタートすることをおすすめします。

基礎科のどのクラスに所属していても、他の専門クラスを体験することができます。自分にあう専攻を見つけるために、専門の課題を体験し、各専門の講師と話してみることができます。クラス変更はいつでも可能です。

基礎/アトリエ風景

みんな、それぞれのクラスの課題に取り組んでいます。

基礎/油

↑ 油絵の制作。

基礎/彫刻制作風景

↑ 彫刻lクラスの制作。

基礎科/講評

↑ こちらはデッサンの講評の様子です。

国立校 開校

新宿美術学院 国立校 基礎科の武田です。

 

2013年4月15日。

国立市に新宿美術学院 国立校が開校いたしました。
駅から少し行けば、まだ武蔵野の面影を残しながらも、一橋大学を始めとする
充実した教育施設のある学園都市 国立。
四季折々の顔を見せてくれる国立で、美大に向けて技術と感性を磨いてみませんか。国立校外観

高校1,2年生を対象とした基礎科コースになります。
デッサンクラス、油絵クラス、デザイン・工芸クラスの中から
お選びください。
まだ専攻が決まっていない、何が得意かわからない・・・という人はまずはデッサンクラスへ。
すべての基本はデッサンから。
そして自分の”好き”や”楽しい”を見つけてください。
クラス変更はいつでも可能です。

 

まだ授業もスタートしたばかり。
これからどう変わっていくのか楽しみです。

デッサン風景

紙風船 デッサン

平面構成の授業も始まりました。
みんな真剣に取り組んでいます。

平面構成

 

みんな思い思いの色を重ねていきます。
教室がしーんとなる瞬間です。

平面構成2

平面構成3

まだスタートしたばかりの国立校の第一期生達。
普段は元気な高校生達の、集中力のパワーに圧倒されることも度々でした。
これからどう成長していくのか、第一期生達を追いかけていきたいと思います。