アーカイブ

彫刻科 2学期末の作品紹介

こんにちは!彫刻科の小川原です。彫刻科では2学期末に弱点克服のための個別課題を集中的、連続的に行い、グッと実力を上げてきました。今までより短時間でよりグレードの高い作品が多く出てきていることが頼もしいです。

それでは1部の作品を紹介します。

2学期末、昼間部生の作品。

夏期講習生として新美に来てくれて、まだほとんど彫刻未経験でしたが、2学期でこれだけ成長できました!素晴らしい伸び率です。アバタやグデアくらいの大きさの像はコントロールできそうなので、さらに大きな像でも同じように全体をコントロールできると良いです。


今年初めてアムールを課題に出しました。初めての像でも考えるべきこと、やるべきことをしっかり考えて取り組めれば難しいことはないですね。慣れでやっている人は結構本番でうまくいかないので気をつけましょう!


カッコいい位置ですが似せるのが結構難しいんですよね。僕はこの位置のジョルジョが入試で当たりました。6時間のデッサンでこんなに印象の良いデッサンをかけている人はいなかったです。自信を持って行きましょう!このレベルで安定したら安心です!


形に緊張感が出ています。印象も捉えられていて良いですね!グデアは単純な構造の像ですが、そこに彫刻的意味合いが詰まっています。その彫刻がどういうものなのか分かろうとしながら制作することはとても大切です。


どっしりとした量感が描けていてブルータスらしい魅力が引き出せています。顔正面は顔が似ていないことには意味がないくらい顔が重要ですが、とても印象が良いです。第三者が見て何の疑問も抱かずに作品を受け入れられるって普通のことですが一番重要ですね。彫刻科の場合特にまずそこが入り口になっているところがあります。


何度かやり直しながら納得のいくまでやりきった作品です。時間をかけてでも答えを追求する姿勢が素晴らしいです。この出来を短時間の制作でも活かせるように何が大切なのかを考えてみてください。最終的にこうあるべきという理想が明確であれば短時間でもそれを目指せます。焦ると見失うので意識してみてください。

2学期末コンクール1位だったデッサンです。

光の印象が美しく描けていますね!バランスや動きもとても良いです。この調子で確かな安定感を獲得していってほしいです!


ポーズにもこだわりがあり、「手」を形にするときに自分なりのビジョンを強く持てているところが良いです。しかし重要なのはそれが鼻につかないくらい自然に作れていることです。

冬期講習に入って最初の課題は手とカラーボール、もしくはソケット電球でした。こちらは現役生の作品です。

6時間でよくここまでできたと思います。制作中も指導が必要ないくらい自分で考え、よく観察して取り組めていました。一つ一つ確実にものにしていくポテンシャルの高さに驚かされます。

昼間部生の作品。

非の打ち所のない作品だと思います。構成よし。ポーズよし。構造よし。質感よし。完成度よし。やりきっています。作者の「こうしたいな」という思いと僕らの「これこれ。こういうことだよね」というのが一致して来ています。偶然も含めてにはなりますが受験ってそういうものですね。

昼間部生の作品。ヘルメス。5時間半で制作です。

プロセスの中で迷いがあり、色々修正しての完成でしたが、最終的な見え方はとてもよいです。3次元的な動きもよく出ています。彫刻的に考えられた1枚ですね。

現役生の作品。

光が分かりづらい置かれ方をしていましたが、後半は自分で画面の中の空間を設定し、画面の中でヘルメスを成立させられるようにコントロールしていました。実際のバルールの見え方とは違いますが、ヘルメスとして正解に持ってこれたと思います。素直に写すだけだと結果作品として見た時に足りない。ということが多々あります。この短時間でこれだけのものを持ってこれたのは素晴らしいです。

モデル首像。昼間部生の作品。

骨格と表情が自然に一致していて良いです。経験が浅いとどうしても細部の表情に目が行きがちですが、それを支えているのは骨格であるということが分かって初めて説得力のある作品が出来ます。


とても完成度が高いです。形を徹底的に詰めて作っていながら、表面を整える事になっていないことが魅力的です。ただ仕上げていく。ということだけでなく。あくまで「人物の作品」としてどうなんだという追求が良いです。


人間としての存在の生っぽさがリアルに表現できています。そこにいるような気配は首像において最終的にもっとも重要な要素だと思います。ただ形を作るということではなく、それ以上の認識ができてようやく見えてくることではないでしょうか。

現役生の作品。

やわらかな土使いが魅力的です。表情も自然に見えてきますね。髪の毛の表現はそれに対してやや均質に見えるので、さらに魅力が出せるよう研究できると良いです。そこがうまくいくと全体での響き合いが増して顔も一層引き立つと思います。

 

さあ。ここから入試に向けて一気に加速して行きたいと思います。
「今日は君がよかったね、明日は誰がいいかな」ではではダメです。僕らはできるだけ毎日全員が良い作品を出せるように指導していきます。最終的にはたまたまでなく、自分の力で最高の作品が出せるようにならなければいけません。コンスタントに良い作品を出していくこと。それが当たり前であることを前提にしていきましょう!講師は段々見守るだけになっていきます。それでもできるように僕らはしっかり教えます!