デザイン工芸科夜間部です。
夜間部は、一学期の締めくくりとして模擬試験を行っています。
今回の模擬試験は、一学期にやった演習の成果の確認と、生徒の今の力を知ることにあります。通常の授業では、講師のアドバイスが入ってしまい、生徒の真の実力を把握することが出来ません。生徒もアドバイスのない模擬試験を経験することで、現状を理解して夏期講習会に向かえることと思います。
厳しい結果もあると思いますが、現状を受け止め、まだまだこれからだという気持ちの切り替えをしていきましょう。
採点も真剣にやっています。
6月の後半は、少しづつ本番の試験に近づけた課題や、エスキース特訓課題などをやっています。
エスキースは非常に大切です。計画的に作品を進めていくことが、デザイン工芸科には求められます。エスキースでの明度計画に合わせて色彩を考えていってほしいです。
デモンストレーションは講師が行ったり、現役の学生に来てもらったりしています。デモンストレーションでは、手順を最も参考にしてほしいです。描き方が良いと、作品の評価が安定します。
現役生にとって、夏期講習会はじっくりと時間をかけて実技の出来る機会となります。
夏を制するものは、受験に勝つです!
暑い夏の講習会の大変さを楽しみながら乗り越えてください!