こんにちは。工芸コース講師の松井です。
梅雨明けが待ち遠しいこの頃ですが、この時期の工芸科は、学校行事やカリキュラムもイベントが満載です。
そんな中、先日は葛西臨海水族園にて校外授業をしてきました。
水族園の生物を取材やクロッキーをする事が目的です。空模様がとても気になるこの季節ですが、この日は快晴とまではいかないまでも、曇り空からチラチラ太陽も顔を出すアウトドア日和。
午前で水族園の取材を終え、午後はBBQ ~♪
肉 ♪ 肉 ♪ 野菜 ♪ 肉 ? 魚介 ~ ♪ って感じで大量の食材もアッという間に皆でペロリです。
他にも工芸科では動物園や御苑でスケッチなど…さまざまなイベントを挟んで授業は進んでいきます。
以前やった動物園での取材の1コマ合格祈願しに行ったりなんてことも…
そして今月は授業内容も充実です。
先週まではデッサン、色彩表現、立体構成の特訓課題が続き、学生の皆はヘトヘトになりながらもスキルアップが実感できた充実した日々が過ごせたようです。第2回実技コンクールも迫ってきています。
7月にの前半には東京芸大の工房見学も予定しています。その様子はまた次の機会に。