カテゴリー別アーカイブ: 国立校

8/27~8/30 国立校 入試相談会+静物デッサンゼミ開催

新宿美術学院 現役校 enart 国立です。

夏期講習も残すところ、あと3日になりました。
夏の間ずっと国立校に通ってくれていた皆さん。
本当にお疲れ様でした。

◯静物デッサン制作風景
DSC_0274
◯油絵制作風景
DSC_0270
◯美大生による平面構成デモンストレーション
DSC_0146DSC_0145

これだけ集中して長期間絵を描き続けたのは人生初ではないでしょうか。
体力がついた・・・という人もたくさんいました。
この夏の努力は、皆さんの大きな力になっていることと思います。
講習会が終わっても気を抜かず、学科の方も同時進行で。

 

 国立校では 8/27(水)~8/30(土)  9:00~16:00に   ? ? ? ?  高校1.2年生対象 美大・芸大を目指す人のための
 入試相談会+静物デッサンゼミ を開催します。

無題

課題(2日間)X 2  短期集中のデッサン講習会です。
◯受講料1課題 4,000円(税込)。

美大進学を希望しているが、どのような勉強をしたらよいのかわからないという
高校1.2年生の皆さん。(高校3年生も受講可)
思い描く将来の夢に近づけるのは、どの美大のどの学部か、
そして、美大受験にむけてのより具体的な学習方法など経験豊かな講師たちが個別面談でご相談にのります。
画材はこちらでご用意いたしますのでお気軽にご参加ください。

ゼミ参加者は2学期入学時の入学金、授業料よりゼミ受講料金額分を免除させていただきます。
お申し込みはこちらをプリントしてご郵送、又はFAXしてください。 お問い合わせは042-577-1117(国立校)・03-5309-2811(新宿校)

国立校 夏季講習も中盤です。

新宿美術学院 現役校 enart 国立です。

夏期講習会も折り返し地点にに入りました。
今週から、受験生の何人かは実技のあと、学科の授業も受講しています。
朝から8時間、集中して絵を描いて、その後、1時間半の英語の授業。
高校のイベントや補習授業、そして宿題と、
皆さん大忙しだとは思いますが、受験生の夏は受験の正念場。
”夏を制する者が受験を征す。”です。
今年の夏は頑張りましょう。

今日は人物描写の初日です。
2日間かけて1作品描きあげますが、外部生は人物描写が初めて・・・という人も
多かったようです。

DSC_0094

DSC_0126

DSC_0093

DSC_0078

夏のスペシャル課題では現役芸大生が2日間、デモンストレーションをしてくれます。
制作している様子を間近で観察し、筆の動きやスピード、タッチなどを
自分の作品作りに活かしましょう。

今日がデモンストレーション第1日目です。
クロッキーもたくさん描いてくださり、みんな勉強になりました。
明日の完成が楽しみです。

DSC_0112

8/13(水)~8/18(月)の間、日本橋三越本店 本館6階 美術フロアにおいて
”MITSUKOSI X 東京藝術大学 夏の芸術祭2014 時代を担う若手作家作品展”
開催されます。
芸大現役教授陣に推薦された40歳未満の大学院在学生及び卒業生、
約200名の展覧会です。
新美の先生たちの作品も出展されているので、時間のある人は是非見に行ってください。

無題2

無題1

enart 国立 夏期講習会

enart 国立です。
毎日暑いですね。

夏期講習会も中期になり、受講生も増えてきました。
ピリッとした緊張感で取り組んでいるようです。

DSC_0913

講師のコメントも真剣に受け止めて、作品に反映させようとしてるようすがうかがえます。

DSC_0867

受験生の刺激もあって、基礎科の人たちも手がどんどんすすんでいるようです!

DSC_0740

面談の様子。

DSC_0329

夏はまだはじまったばかりです。
今からでも遅くない! 講習会受付中。

あこがれの美大を目指してみんなでがんばろう???

 

国立校 夏期講習期間の受付について

新美enart国立校 夏期講習会期間中は下記の受付時間となります。
7/20(日)~8/24(日)
受付時間:9:00~16:30
※8/4(日)、8/17(日)は休館日となっております。

お間違いのないよう、お願い致します。

7/20より夏期講習会がスタートしました!
まだまだ募集中です。お待ちしております!!

国立市 あじさい祭りと朝顔市

 

新宿美術学院 現役校 enart 国立です。

沖縄は梅雨明けしたそうですが、関東地方はまだすっきりしないお天気です。
皆さん、期末テストの真っ最中かとは思いますが、
体調を崩さないよう、頑張ってください。

国立市にある、谷保天満宮では毎年6月になると紫陽花が綺麗です。
sm2 sm1
この時期、あじさい祭りが開催され、夜にはライトアップもされていました。
この辺りはまだ農地がたくさん残っていて、この紫陽花の奥ではタヌキやキツネが
確認されています。
数が少ないので、国立市としては駆除をしないとのこと。
国立市はまだまだ自然が残っています。

そして今週末からは朝顔市が始まります。
p8023843-500x375
縁日のように、屋台もたくさん出店されます。
休み時間にのぞいてみるのも楽しそうですね。

基礎科の皆さんは、自画像のデッサンでした。
DSC07032 DSC07033???DSC07034

基礎科の生徒さんも、もう何枚のデッサンを描いたでしょうか。
自分らしさが出せるようになってきていると思います。

国立校の1学期最終日は7/9(水)になります。
夏期講習は7/20(日)からになりますので、お申し込みがまだの方はお早めに。
国立校   042-577-1117