カテゴリー別アーカイブ: デザイン・工芸科

芸大デザイン・工芸コース

こんにちは。
新宿校デザイン・工芸科 芸大コース講師の山本です。

2学期の授業は、基礎と応用をバランスよく強化する内容で展開しています。また演習課題では様々な形式の入試出題を想定しながら、柔軟性を養っています。
今月末には公開実技模試を開催します。夏期講習会と2学期の授業課題がどのくらい身についているのを客観的に分析できるチャンスです。ぜひご活用ください。詳細は下記URLからご確認ください。

・公開実技模試

10/29(日)は芸大デザイン科 鉛筆写生(石膏像デッサン/構成デッサン)

11/5(日)デザインⅠ(色彩)

11/12(日) デザインII(形体)

1日ごと科目それぞれでお申し込みいただけます。

art-shinbi.com/koukai/2023/

芸大デザイン・工芸コース

こんにちは。
新宿校デザイン・工芸科 芸大コース講師の山本です。

夏期講習会、お疲れ様でした。
新学期は9/4から始まります。夏期講習会では良い収穫はあったでしょうか?2学期はもう一度基礎をおさらいしつつ、さらなる発展を目指しいていきましょう!

2学期に開催予定のイベントを紹介します。
全国石膏コンクール 9月22日(土・祝),24(日)
・花ゼミ(ena美術×Dessin LABO) 10月1日(日) 詳細は後日発表
・公開実技模試 日程、詳細は後日発表

ここでは夏期講習会の後期で行われたDessin LABOデモスト企画のデモスト画像を紹介します。
2学期も更なる高みを目指して意識高く学んでいきましょう!

芸大デザイン・工芸コース

こんにちは。
新宿校デザイン・工芸科 芸大コース講師の山本です。

夏期講習会、中期後半戦が開催中です。分校、外部の生徒の参加者も多く、賑わっています。
芸大生と講師によるデモストイベントで充実した講習会を展開しています!
ここでは講習会の様子、ena美術講師と芸大生デモストの一部を写真で紹介します。

暑い日が長く続いています。体を壊さないように注意して過ごしましょう。
残りの期間も学びの多い充実した講習会にしましょう!

芸大デザイン・工芸科

こんにちは。
新宿校デザイン・工芸科 芸大コース講師の山本です。

芸大デザイン・工芸科コースではデッサンの描き出し練習を多く行っています。今回のブログでは、デッサンの講師デモストを紹介します。

今年の夏期講習会はイベントづくしです。前期は石膏像プレゼントコンクール!中期は芸大生による毎日デモスト!後期はDessin LABOによる4日間のデッサンデモスト!

定員による締め切りが近くなってます。お申し込みはお早めにどうぞ!

https://www.art-shinbi.com/season/summer/shinjyuku/index.html

芸大デザイン・工芸コース イベント/講習会のお知らせ

こんにちは。
新宿校デザイン・工芸科 芸大コース講師の山本です。

6月です。1学期も残りおよそひと月となりました。学期末には昼間部、夜間部の合同実技模試があります。そこでまずは良い結果を残せるように準備しましょう!

そしてイベント、夏期講習会のお知らせです!

◇色彩描写ゼミ 6/11(日)

前回のブログでもお知らせした、夏期講習会の前に実践課題に対応するため描写力を身につけるイベントで、DessinLABOの3人が色彩描写デモストを行います。受講生はデモストを見るだけでも良いですし、同アトリエ内でデモストを見ながら一緒に制作することもできます。今週金曜までの申し込み期限となっています。色彩描写ゼミのお申し込みはこちら

 

◇夏期講習会

今年の夏期講習会はイベントが目白押し!

前期→コンクール1位には石膏像プレゼント

中期→芸大生10日連続デモスト

後期→DessinLABOデモスト祭

芸大デザインコース、工芸コースの受験生は必見です。夏期講習で実力をつけて、合格に向かって進もう!夏期講習会のお申し込みはこちら