カテゴリー別アーカイブ: 映像科

映像科:感覚テスト再現作品&イベント情報

こんにちは。映像科の森田です。
映像科では各私大の発表も終わり、入試再現作品展示の準備をしています。
新美にいる一年でどれだけたくさん描いても、入試で制作するのはたった一枚!
合格したみんなの渾身の感覚テストを見て、読むことは楽しみでもあります。

DSCF9914

作品は来週から新宿校で展示されることになるので、ぜひご覧ください。
また、映像科では一般入試の感覚テスト、小論文、デッサンだけでなく、
推薦入試のポートフォリオや合格者レポートも閲覧できるようになる予定です。
こちらも、受験を考えている人はじっくり見て(読んで)みてくださいね。

+

さて、ここからはイベント情報です。

数年前に新美に通っていて、この春に藝大の映像研究科(大学院)アニメーション専攻を
修了する学生の方から、修了制作展のチラシとリーフレットを持ってきていただきました。
(ありがとう!)
修了制作展ですが、二年生だけでなく一年生の作品も同時上映されるようです。
3/11?3/17まで渋谷の映画館「ユーロスペース」で開催されています。
アニメーションに興味がある受験生のみなさんはぜひ。

DSCF9915

DSCF9916

他にも新美のすぐ近くにあるICCでは
「アート+コム/ライゾマティクスリサーチ 光と動きの『ポエティクス/ストラクチャー』」
「オープン・スペース 2016 メディア・コンシャス」
が3/20まで開催されています。
映像だけでなく空間演出やデザインに興味がある人もぜひどうぞ!

映像科:武蔵美合格発表

こんにちは。映像科の森田です。
昨日2/20は武蔵野美大の合格発表でした。
多くの映像科の人にとってはまさに「この日のために一年間頑張ってきた」という日です。
結果は様々だと思いますが、ひとまず皆さんお疲れさまでした。
特に四月の新学期から丸一年対策をしてきた人たちは、本当によく頑張ったと思います。
講師一同、皆さんの努力に敬意を表します。

もちろんまだこれからの受験を控えている人たちは、もうひと頑張り。
最後まで気を抜かずに走り切りましょう!

+

さて、映像科では並行して新学期の準備も始めています。
これから映像系の大学の進学を考えている方は、新学期イベントにご参加ください。
3月には今年の合格者の作品も見られる予定です!

DSCF9695

映像科:武蔵美試験速報

こんにちは。映像科の森田です。
この映像科のブログは隔週の火曜日なのですが、何の因果か今日2/7は、まさに武蔵美映像学科の実技試験当日。
「今年はどんな問題が出題されるのだろうか…」と講師室で震えながら待っていましたが、
午前中の感覚テスト、午後の小論文/鉛筆デッサンを終えた映像科生が先ほど報告に来てくれました。

今年の感覚テストは「ここには来たことがある。」という文章がテーマ。
小論文はA4の白紙が複数枚渡されて、「皺(しわ)」と「折(おり)」について考察する、という問題。
鉛筆デッサンもモチーフは白紙2枚で、小論文と同じく皺をつけた白紙と折をいれた白紙を配置するという問題でした。

快心の出来だったという人もいれば、ちゃんと伝わる表現になったか不安だという人もいるかもしれませんが(終わった直後は大抵みんなそう言うので心配しすぎず!)とりあえずは目前の学科B日程に向けて、もう一息です。
体調管理など気をつけて、頑張りましょうー!

映像科:ある日のモチーフ(小論文)

こんにちは。映像科の森田です。
いよいよ武蔵美の入試まであと2週間弱。教室の雰囲気にも緊張感が出てきました。
入試直前の授業では毎回が試験と同じ条件での「感覚テスト」「小論文」「デッサン」の制作。
これはある日の武蔵美映像学科小論文のモチーフ(題材)。

DSCF9786

普通のノートのように見えますが・・・

DSCF9787

・・・?

DSCF9788

サイズが小さい。

DSCF9789

武蔵美映像学科の小論文では、例年何か「物」が配布されて、それを扱うことからテーマを導き出します。
普段見慣れている物やそれを扱う行為に対して独自の視点を持てるかどうかが重要。
この時期の小論文の課題では、そういう視点や考えを鍛えるための課題を制作します。

+

では、体調管理に気をつけて試験本番まで乗り切りましょう!

映像科:二学期末コンクール

こんにちは。映像科の森田です。
いよいよ師走に突入してしまいました。
映像科の多くの人が第一志望とする武蔵美の入試まで、ちょうど2ヶ月。
二学期最後の先週と今週はコンクールです。
感覚テストや小論文、構想表現など、実際の試験と同じ条件で制作します。

dscf9652

dscf9640

dscf9666

dscf9657

+
そして来週からは冬期講習も始まります。
年越しを挟んだ全18日で、一層のレベルアップをはかりましょう。
授業の詳しい内容はこちらで確認してください!

■【EA】12/15~12/20|17:30~20:30
前期:志望校別対策コース

■【EB】12/22~12/29|9:00~18:00
中期:私立美大映像総合コース

■【EC】1/3~1/6|9:00~18:00
後期:武蔵野美大映像特訓コース