カテゴリー別アーカイブ: 映像科

映像科:春のイベント(3/18オープンスクール)のお知らせ

こんにちは、映像科の講師の森田です。
少し間が空いてしまいましたが、2018年度の新学期に向けたお知らせです。

3/18のオープンスクールでは、映像科のアトリエでは
「推薦入試合格者の映像作品上映」
「推薦入試ポートフォリオ展示」
「感覚テスト歴代の合格者作品展示」を行います。

9:00?16:00までアトリエは出入り自由なので、お待ちしています。
会場には映像科の講師もいるので、入試のことや大学のことの質問にもお答えします。

また同時に合格者作品展示の会場でも今年の合格者作品を見ることができます。
こちらもぜひ!

映像科:おすすめ展示情報

こんにちは。映像科の講師の森田です。
映像科は武蔵美映像学科の入試が終わり、現在は日芸映画学科の小論文&面接対策が追い込みです。
最後まで体調に気をつけて乗り切りましょう。

+

さて、入試がひと段落した人には、こちらの展示がおすすめです。

恵比寿映像祭2018

今年で10回目になる、映像と美術のフェスティバル。
今年のテーマは「インヴィジブル(見えないもの)」だそうです。

恵比寿の東京都写真美術館を中心として会期中さまざまな作品展示や上映があります。
僕も毎年観に行っていますが、展示作品だけでも一日で回るのはなかなか大変です。
2/25(日)までやっているので、行ける人はぜひ!

「猪瀬直哉先生講演」中止のご案内

こんにちは、今回は残念なお知らせです。

5日前にこちらのブログでご紹介しました、
『猪瀬直哉講演ーーー現代アーティストの成り方・生き方ーーー』ですが、
急遽中止とさせていただきます。

講演される作家ご自身が、インフルエンザに罹ってしまいました。
直前の告知にかかわらず大変ご好評いただき、有難いことでしたが、
誠に申し訳ございません。ご了承のほど宜しくお願い致します。

阿部

New Year ワークショップ開催間近!

こんにちは、猪瀬直哉さんの講演たのしみですね。
新美では、その前にワークショップも行っていますので
そちらのご参加もお待ちしております。

1月7日(日)
?????

1月8日(月/祝)
??

その他にも、「親子デッサン」「建築を学ぼう!」「3時間チャレンジ」など盛りだくさんです。
内部生、外部生問わず、美大受験する人もしない人も悩んでいる人も、まずはワークショップで
美術と触れ合いましょう!!

詳しくは、新美ホーム画面からアクセスしてみてください。

ーーー現代アーティストの成り方・生き方ーーー

明けましておめでとうございます。

新年早々、シビアな表題で失礼しました。
実は、新美のOBで海外で活躍されている作家、”猪瀬直哉”さんが来日!
若き後輩の受験生たちに向けて、「是非メッセージを発信したい!」と
熱き思いを新美で語ってもらいます。

Bigになるために何が必要なのか?
マネーのことや、日本とは違う世界事情、美術市場、語学の必要性など
結構リアルタイムでわかるのではないかと思います。

1月8日(月/祝)17:00? 新宿校1階ギャラリースペースで行います。
是非、お誘い合わせの上ご参加ください!!
もちろん、無料です。

おそらく身近にお話しもできそうですよ!!