カテゴリー別アーカイブ: 新宿校

自画像クイズ

こんにちは。油絵科の関口です。
さて、新宿校では9月の2?3週目に掛けて、科の垣根を越えて、全科合同コンクールを行いました。実施された日はバラバラですが、B3サイズ縦構図限定の二日描き。課題は「わたしを描きなさい」鏡の使用は自由、というもの。油絵科の学生にとっては普通の課題ですが、他の科の学生にとっては難しい課題だったかもしれませんね。
実直に鏡を見て描いた、いわゆる「自画像」として魅力的な作品や、面白い発想の作品など、色んなものがあり、審査していて楽しかったです。
各階の廊下には、上位作品が貼り出されていますので、興味のある人は、色んなフロアを訪れてみて下さい。残念ながら今回上位に選ばれなかった人も、勿論この結果が全てではありませんので、今後のバネにしてもらえたら…と思います。

 

コンクールはさて置き、今日は自画像に焦点を当ててみたいと思います。
自画像と言っても色んな解釈があると思いますが、狭義には「自分自身を描いた肖像画」という事になります。

様々な画家が自画像を描いています。さあ、誰が描いた自画像か分かるでしょうか?

自画像1自画像2自画像3自画像4自画像5自画像6

割とメジャーな画家ばかりですが、これが全部分かった人は、よく勉強している人だと思います。
こうやってみると、本当に個性的で色んな自画像がありますね。答え合わせは一番下です。

自画像7自画像8自画像9自画像10自画像11自画像12

どうでしたか?「ん?、何か見た事がある」「これなら知ってる!」という絵もあったと思いますが、もし半分も分からなかった人は、もっと色んな作品を見た方が良いと思います。絵の勉強は、描く事と同じくらい、絵を見る事が大切ですから・・・。

答え
1.ドラクロワ、2.ハウズナー、3.ピカソ、4.フリーダ・カーロ、5.北斎、6.フロイド、7.ベーコン、8.ベックリン、9.ボナール、10.ヤンセン、11.マティス、12.モンドリアン、13.ラファエロ、14.ルーベンス、15.ルソー、16.レオナルド・ダ・ヴィンチ、17.ウォーホル、18.モディリアーニ、19.アンソール、20.エル・グレコ、21.カラヴァッジョ、22.デ・キリコ、23.クレメンテ、24.ゴーギャン、25.ゴッホ、26.ゴヤ、27.コロー、28.シーレ、29.ダリ、30.セザンヌ、31.シャルダン、32.ティツィアーノ、33.レンブラント、34.松本竣介、35.靉光

 

日本画 秋の大作週間!

こんにちは、日本画の佐々木です。
熱い夏期講習を終えて、受験まであと半年…受験に向かって頑張るぞ!の、前に。
9月はちょっと楽しいことをして、ここから先の英気を養おう?!

ということで、今週は大作期間でした。
普段はP20のパネルに着彩をしていますが、思い切ってB1パネルでの制作です。
期間も一週間で、モチーフも教室全体を使ってセットします。
初日はモチーフ倉庫から思い思いのものを選んで、どんなセットにしようか考えます。

ブログ1

あーでもないこーでもないと倉庫?アトリエを何往復もし、花が足りなければ花屋に走り、
普段あまり体を動かさない絵描きの卵たち(と、講師)には、一日がかりの重労働でした…。
この日は非常によく眠れました。翌日からはいざ制作開始です。

ブログ2

大きな画面でみんな苦戦するかとおもいきや、何だか普段よりいい描きっぷり。
か、描けるじゃん!!!!とツッコミ入れたくなりました。
なんででしょう?やっぱり描きたいモチーフだと気合が入るのでしょうか?

ブログ4

段々形になってきました…!

ブログ3
画面に空間が出てくると、描いている手が実際にものに触れているように見えて
ちょっと感動です。

そして講評!
せっかくなので、講評前にお互いの作品を鑑賞します。
ブログ6

完成した生徒作品、こんな感じに仕上がりました。
ブログ5
この他にもいい出来の作品がたくさん出ました。それはまたパンフレット等でお披露目します!

みんなに楽しかった?と聞いたら、なんだかぐったりしていましたが、自分でモチーフを選んで描いた分、やっぱりいつもよりも魅力的に描けたのではないかなと思います。
こんな気持ちで普段のモチーフにも取り組めるといいですね!
大作、おつかれさまでした!

夜間部デザイン・工芸科です。

 

こんにちは。夜間部デザイン・工芸科です。

充実した夏期講習も終わり、いよいよ2学期がはじまりました。

新美のデザイン・工芸科夜間部では各志望校に合わせたクラス編制をベースに、

個人個人に合わせた課題数と日程を組み、制作していきます。

 

 

2015.9.15.2.22015.9.15.1.22015.9.15.3.22015.9.15.4.2

詳しくはこちらをご覧下さい。

 

こんにちは。通信教育です。

いよいよ2学期が始まりました。

先日9月ターム課題発送致しました。

今月末の締切まで頑張って制作しましょう。

9月20日(日)は高校生デッサンコンクールが開催されます。高校1、2生はふるってご参加下さい。

受験生の方は、10月11日から第60回全国公開実力コンクールが行なわれます。

現在の自分の実力がどの位置にあるのか、、

周りの受験生レベルはどのくらいなのか、、

力を試せるよい機会になると思います。

今の自分の力を知ることでつぎにどんな力を付ければよいのか目標がはっきりしてきます。

申込が始まりましたので、まだの方は是非ご参加下さい!

 

2015

通信教育2学期生募集中です。