カテゴリー別アーカイブ: 新宿校

彫刻科 1学期終了

昼間部講師の氷室です。
1学期が終わり、いよいよ夏期講習が始まりますね。
夏期講習では昼間部も夜間部も一緒に課題に取り組んでいけるので、とても刺激になる、1番力を伸ばせる時期かもしれません。
まだまだ守りに入らず、どんどん自分の実技に挑戦していってください!

それまでの短いお休みですが、芸大の入試説明会でも話があった様に、色んな展示や作品を見て歩いてください。
その時には、すぐ分からないことがあっても当然です。分からないことを、ゆっくり考えて行く時間も大切です。
自分の中で熟成させている内に、何年後か何十年後かに、その記憶が引き出されて、意味が分かり繋がることがあります。
その時、また自分にかえってくることがあるかもしれません。

美術には、その時間の余裕が与えられていますから。

さて
今回の近況 作品紹介は2点あります。

貝とロープと薪の構成です。
シンプルに、ロープを活かした構成です。位置や長さ、向きを少しずつズラして視点の導入に成功しています。完成度も高いので目を引きます。

ジョルジョの模刻
自主的に挑んだ模刻です。時間をかけて苦手を少しづつ克服していく、その姿勢が結果に繋がっています。影の落ち方も綺麗でかつ骨格も意識しながら形にも食らいついています。粘土付けも生きています。

1学期お疲れ様でした。

ここで芸大入試の二次試験課題変更を受けてー
再度、新美夏期講習の課題変更についてのお知らせです。
夏期講習のカリキュラムも新課題に対応するため1部変更しました。
どのような形の試験課題が出題されても、対応できる力を身につけるべく、新美では柔軟に課題を準備していきます!

追伸
7月中に、2つのグループ展に参加します。

☆新生堂ギャラリー
7月28日(金)まで 11時から18時
※最終日は17時まで
※日曜日と祝日はお休み

☆ストライプハウスギャラリー
7月27日(木)から8月3日(木)まで 12時から19時
※会期中無休

足を運んで頂けると嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。

氷室

映像科:実技模試の開催&夏期講習予告!

こんにちは、映像科の講師の森田です。
先週末に行った実技模試(武蔵美映像学科コンクール)のレポートです。

実際の試験と同じ条件での感覚テスト、デッサン、小論文の制作はほとんどの人が初めて。
それでも全員完成させることができ、内容的にも充実した作品が並びました。

講評にはゲストとして、一般入試で合格した武蔵美映像学科の一年生2人にも参加してもらいました。
結果は様々なだったと思いますが、ここで得たものを夏期講習に活かしていきましょう!

+

7/17(月・祝)には映像科のプレ夏期講習があります。
この日は推薦入試でポートフォリオファイルを制作する人を対象として
(武蔵美映像 公募推薦入試 クリエーション資質重視型/東京造形大学 AO入試など)
「ポートフォリオファイル対策」を行います。
当日はファイルのまとめ方の基礎や、作品をより魅力的にプレゼンテーションする方法を学びます。
詳しい情報はこちらから

既にファイルの形にしていてアドバイスが欲しい、という人はもちろん、
これから作品を制作しようと思っている人も、ぜひ参加してください!

+

また7/19からはじまる夏期講習ですが、映像科の最初のコースは、
EA 武蔵野美大映像学科 感覚テスト集中特訓コース」です!!
夜間の4日間だけの日程ですが、初めて制作する人も、ここで感覚テストのポイントを掴めるはず。

既に梅雨明けのような暑い日が続いていますが、体調には気をつけて。
夏でレベルアップをはかりましょう!

通信教育 夏期講習

こんにちは。通信教育です。

6月タームの添削も終え、7月タームの制作のあとは、いよいよ夏期講習です。

実際にアトリエで制作することは、限られた時間で、同じ課題を他の人と制作し、課題に対しての答え方や技術、時間配分など学ぶべきことが多いですね。現場での作品状況を見ての講師のアドバイス、講評で言われたことなどすぐに次の作品に活かしていけるのも、上手くいかないとき、失敗した経験も糧になると思います。地方から出てくる方は慣れない環境で戸惑いもあると思いますが、東京の良さにも触れていってください。お待ちしています。

https://www.art-shinbi.com/event/2017/summer/index.html

夜間部芸大デザイン・工芸

こんにちは。夜間部芸大デザイン・工芸です。

今週はオープンスクールです。

普段とは違い、浪人生、基礎科生、新美学生講師や、外部からのデモストなど賑やかな制作風景です。

 

新旧歴代の参作群

 

新美学生講師によるデモスト

 

現場での解説資料

 

新1年生によるデモスト

オープンスクールのお知らせ(夜間デザイン私大コース)

こんにちは。私大デザインを主に担当している亀田です。
今回は7/4から始まるオープンスクールのお知らせで投稿しました。
私大デザインでは夜間5:30?8:30にかけて多摩美入試を考えて課題に取り組みます。
課題内容は多摩美グラフィック。プロダクトを行います。
7/4?7/6にかけて平面構成、7/7?7/8はデッサンを制作します。
外部の方も大歓迎です。当日は合格者作品も見ながら今後の課題を考えていくきっかけ
にしたいと考えています。

上のような課題をやります。グラフィックは昨年度の推薦入試の出題です。新美での合格者の作品も見られます。
よろしくお願いします。

亀田