カテゴリー別アーカイブ: 国立校

新宿美術学院現役校enart国立 受験科スタート!

 

enart国立の武田です。

国立では都心から一足遅れて大学通の桜が満開です。
そんな中、今日4月10日いよいよ受験科がスタートしました。

昨年4月に基礎科が開講して1年、アトリエを増設、参考作品や設備もさらに充実し、新たに講師、スタッフを迎えてようやく美大受験予備校としてのかたちが整ってきました。
学生も昨年度高校1、2年生の在学生に加えて、同じ目標を持った人たちが続々と入学し、我々スタッフもますます指導に力が入ります。
目標は志望校全員合格!
来年の4月はキャンパスの桜の中で入学式を迎えることを目指して1年間がんばりましょう。

大学通の桜並木(4月6日撮影)大学通?1

大学通?2

桜?1

今日の制作風景
制作?1

制作?4

制作?2

「これから美大受験の勉強を始めようと考えているみなさんへ。」
随時無料体験入学、授業見学、進学相談を行っていますので、学校帰りにでも気軽にお立ち寄りください。合格者作品の展示も行っています。

国立校 春期講習会

新宿美術学院 国立校 基礎科です。
というご挨拶も今回が最後です。
4/10より、新宿美術学院 現役校 enart 国立が本格開校です。
基礎科のみでした国立校は、高校3年生を対象とした
受験科が併設されます。
又、日曜日には学科の授業も始まりますので、
美大現役合格を目指す、新高校3年生の皆さん、
無料体験もありますので、お気軽にご参加ください。

enartタイトル ena相関図 カリキュラム
学科

春期講習もラストスパートです。
皆さん、本当にお疲れ様でした。
先生との面談中、家に帰ると疲れ果てていて、何もできずにすぐ寝てしまうと
いう生徒さんがいましたが、先生曰く、それが当たり前、6時間集中して絵を描くというのは、
本当に大変なことであって、帰りに元気なようではだめだそうです。
そのくらい集中しなくてはいけないということですね。
総合講習 油絵コース デッサンモチーフ。
DSC06911 DSC06916 DSC06913

DSC06921 DSC06920

基礎講習  初級デッサンモチーフ。
DSC06880 DSC06885 DSC06879

総合講習 デザイン・工芸コース。
DSC06888 DSC06890 DSC06891

国立は桜が満開でした。
来年の桜も、笑顔で一緒に見たいですね。
DSC06929 DSC06924

国立校 春期講習が始まりました。

新宿美術学院 国立校です。

桜の開花宣言は出ましたが、国立の桜はまだのようです。
ですが枝の先がほのかに白くなっていますので、
もうそろそろでしょうか。

春期講習がスタートしました。
受験科が春から本格開校になりますので、
今回は新3年生が多く参加してくれました。

第1課題は全員デッサンでした。
基礎講習も総合講習も2日間かけて1作品仕上げます。

総合講習、高校3年生のクラスのモチーフです。
DSC06856

白を基調としたモチーフに、どのように陰影をつけていくのでしょうか。
DSC06857

DSC06858

DSC06870

基礎講習、高校1.2年生のクラスのモチーフです。

DSC06859

DSC06860

DSC06861

DSC06863

DSC06865

この次は専門課題の授業に入ります。
引き続きデッサンの人、油絵を描く人、平面構成に入る人。
高校3年生のクラスでは、より受験に即した実践的な授業になっていきます。
まだご参加いただけますので、美術の予備校を検討されている方、
まずは雰囲気を味わいに講習会にご参加ください。
1課題(2日間)からお申込みいただけます。
お問い合わせは国立校まで。
042-577-1117

国立校 3学期 最後の授業でした。

新宿美術学院 国立校 基礎科です。

4月に国立校として新たに開校し、そろそろ1年が経とうとしています。
最初は静かだった教室も、今では賑やかになりました。
そして3学期、1年が終了です。
皆さん、本当に力がついてきたと思います。
国立校は新宿美術学院 現役校 enart 国立として
4月から受験科ができますので、今の力を受験に向けたものに
更に高めていってください。
1年間、有難うございました。

リンゴの仕上げです。
DSC06806 DSC06811

ベースを大胆な色にしている人もいました。
DSC06813

思い通りの赤を作るのに試行錯誤です。
DSC06814 DSC06818

どれが本物か、触らないとわかりませんでした。
皆さん、楽しんで作っていたようです。お疲れ様でした。
DSC06826

3/9は1日体験講習でした。
DSC06819 DSC06825 DSC06808 DSC06809

9時から4時まで、集中して描き上げた作品です。
先生に丁寧に講評してもらいますが、人の作品を見ることも大切です。
DSC06829 DSC06832

国立校では3/23(日)に、1日体験講習があります。
お申し込みはこちらへ。
お申し込みはこちら
同時に、推薦入試説明会も開催いたします。
美大の推薦入試、AO入試はその難易度、出題内容も様々です。
合格者の作品や、レポート、ポートフォリオ対策から面接対策まで、
具体的にわかりやすくご説明いたします。
申し込み不要ですので、お気軽にお立ち寄りください。
推薦入試説明会 国立校 16:30~18:00
(国立校は油絵科、デザイン・工芸科のみ)

3/9(日) 1日体験講習 保護者ガイダンス&合格者作品展示

こんにちは。
明日3/9(日)は1日体験講習です。いよいよ新年度に向けてスタートですね。
(とはいえ、まだまだ芸大はじめ、国公立大の入試真っ最中の学生もたくさんいます。頑張れ!)

さて、明日10:30からは保護者の方向けの入試ガイダンスを同時開催します。
なかなか情報が分かりにくい美大入試について、全体像や具体的な受験対策まで、丁寧にご説明いたします。こちらは申し込み不要ですので、ぜひご来校お待ちしております。(新宿校、国立校両校舎で実施します)
※1日体験講習の実技参加は締め切らせていただきました。次回3/16(日)以降のご参加お待ちしています。

また、合格者作品の展示も行っています!ぜひこちらもご覧になってください。
(保護者ガイダンス中の10:30~11:30は、一部入場を制限させていただきますので、ご注意ください)