カテゴリー別アーカイブ: デザイン・工芸科 私立美大

デザイン 工芸科 昼間部

こんにちは
デザイン・工芸科講師の山本です。

6月の授業では、これまで培ってきた基礎力をもとに、より高めるための2つの研究課題に取り組んでいます。

ひとつは銀座のデザインギャラリー巡りで、第一線で活躍するプロのデザインに触れることで入試実技という枠組みからもっと引いて、美術、芸術、デザインを俯瞰してみるというものです。

もう一つは水族館のポスターをデザインし制作する課題です。制作を通して、『観察、発見、表現、伝わる』といった実感を伴う経験をする目的です。

画像は、これらの郊外授業の様子です。

デザイン工芸科昼間部

こんにちは
デザイン・工芸科講師の山本です。

梅雨に入って晴れない日が続いておりますが、張り切っていきましょう。授業で行った演習課題をすこしだけ紹介します。

写真模写課題、手の解剖学演習、靴の細密デッサンです。これらが自分の実技力の“栄養”となり、入試実技課題に活かすことが次の課題となります。

デザイン・工芸科 昼間部

こんにちは
デザイン・工芸科、講師の山本です。

5月も残りわずかとなりました。今学期にできるようになったことと、まだできるようになっていないことをしっかり確認して6月を迎えたいですね!

デザイン工芸科昼間部の授業では、様々な演習課題に取り組んでいます。通常課題では気づきにくい要点や、美術に対する視野の広さを身につける為に取り組んでいます。

演習課題の様子を紹介します。まずは基礎科の名物課題であるりんごの模刻着彩課題です。応用編でカボチャも作りました。

こちらは光源を絞ったデッサン演習課題の授業風景と完成作品です。明暗の2階調化ができるようになることと、描きどころを理解する訓練です。

多摩美大グラフィックデザイン公開コンクール(デッサン)を終えて。

私立美大デザインクラスです。

本日、多摩美大グラフィックデザインの公開コンクールが実施されました。

参加していただいた受験生の皆様おつかれさまでした!!!

また、コロナ感染の予防にご協力いただき、ありがとうございました。

今年のコンクールは昨年以上に受験者も増え、例年以上にハイレベルな争いとなりました。

力作が多く出揃い、来月の推薦入試に向けての意気込みを感じとることもできました。

来週は多摩美術大グラフィックデザインの色彩構成のコンクールです。

気持ちを切り替えて、体調を整えて、また明日からの制作を頑張っていきましょう!!

残り数名で定員になりますのでお申し込みを希望される方はお早めにお願いいたします。

昼間部 デザイン・工芸科

昼間部 デザイン・工芸科です。

各地から集いし受験生たちも5月に入り少しずつアトリエの雰囲気に慣れてきた様子です。ひとりひとりが集中して制作しているアトリエ内には程よい緊張感がありとてもイイ感じです。

今日の課題は鉛筆を使って「写真を模写する」という内容でした。

2次元の写真をそのまま紙に描き写すという単純なように思える内容ですが、実際に作業をしてみると考えることや工夫できることが色々あることに気づかされるこの課題。初心者も経験者も最後まで粘り強く制作してくれました。

初心者は4月の課題で取り組んできた鉛筆の使い方や擦り方を踏まえながら制作してくれました。経験者は鉛筆の可能性を追求しながら、技術を駆使して完成度の高い作品を制作してくれました。

来週からの制作も頑張っていきましょう!!

体験入学と進路相談をご希望される方は、随時受け付けておりますので当学院までご連絡ください。